goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンワン村の仲間達

ワン達との思い出とか

軽キャンパーの蛇口が届く

2017-04-09 15:26:13 | DIY軽キャンパー
キャンピングカーパーツの雑誌で見つけたグリーンフィールドさんから一ヶ月を越え待っていたパーツが届きました。蛇口とポンプセットはかなり古い倉庫で寝ていた?車から外した?様で、水量を調節するコントローラはケースにシミがあったり、取付けるが水が出ない検電器で通線確認、ミニスィッチの取付け不良が原因で固定を直し水が流れて無事に完了。バッテリーチェッカーはアナログで見易いので目が上がった老人には助かる、格好いい。

水タンク入れ替えで大きな面倒が出来た。ホース、電気コードポンプが大きい口からで無いと出せない。水もこぼれない様に工夫下が走行中はタンクから出し使用する時大きい口から入れて使う以外無い、タンクの口を閉め忘れると洪水にやむないです。


今日、ディーラーへ行きワイパー修理、待ち時間2時間程にウォーキングして途中で行列している店の前にインダストリーというパン屋さん。此処でバケットを購入しました。
3時はキャンパーのダイニングでコーヒーブレイクして見ました。
駐車場は火器は厳禁です。IHコンロでコーヒーです。

シェイドはシャワーカーテン、マグネットフックに掛け
重りは砂入り靴下です。これが無いとカーテンが飛んで行く。

シンク蓋のテーブル脚は水道のバルソケでテーブルの方は温水用銅のソケットがあったので利用した。

小雨なら利用出来そうです。軽バンは中が狭いのでね。

シンク上の棚も使える。

軽キャンパー、用品準備

2017-04-07 09:51:04 | DIY軽キャンパー
昨晩にfcsグリーンフィールドさんから出荷連絡がありました。シンクも水が使える様に出来ますね。食器、タオル掛け等も買い出し。ワイパー故障は制御基盤不良で日曜日にディーラーへ再び行きます。一度、公園か道の駅で車中泊予行して旅程を作ります。
今回も色々と失敗しましたが、車両選びの失敗が大きいです。3年前の夏に鹿児島へ犬の里帰りでヴィッツで行きましたが、途中で宿泊、食事に困りましたので直ぐに軽バンを
購入しました。当初はパネルバンで捜しましたが四駆が無くこのミニキャブになり、2年前に娘の所まで犬と旅して来ましたが荷の整理、食事等はキャンピンググッズでは移動旅は大変でした。色々と情報集めを始めました。怪我などで体力が無くなってきた事で家の改修を先に済ませる事にして放置。先月に犬達もこの年でないと出来ないと思い作り出したのですが、天井のクリアランスが致命的でした。
ハイルーフ、パネルバン、出来れば軽トラックにボックスを自分で作った方がより良かったです。メンテの開口などしっかりと寸法を入れ図面を書いて照合して車を購入する事です。小さな不具合は改善出来ますが致命的な改善は出来ないのでされる方は私の様に阿保はされないで下さい。

軽キャンパーの部品がまだ

2017-04-03 06:04:51 | DIY軽キャンパー
給水蛇口、モーター、電流計、バッテリースィッチがまだです。1月前に手配なんですが。FSCグリーンフィールドというキャンパーの部品屋さんでご主人一人で忙しい様です。電話でお話すると人の良さそうな方でしょうがないかな?私もお人よしかな?
ダイニングはほぼ出来た。シンクの蓋がダイニングテーブルです。扉はシンクのサポートテーブル、食器の汚れ落としにトイレペーパーをセットした。

レンジは外、内で使える様に、上に棚を付けた。

カー用品を付けて見ました。

カーナビを新しくした、配線でショート、ナビもレコーダーもオシャカにしたのでね。
ETFも付けないと。忘れる。

軽キャンパーの修正

2017-04-02 07:14:18 | DIY軽キャンパー
タイヤが届き交換しました。ついでに車の下に潜りバックライトも電源をカメラ交換しやすくコネクタに直し車内の床もカットして配線メンテを出来るよう。配線が引っ張られ映像ケーブルが外れていました。バックカメラも無事に復旧です。
冷蔵庫などの使用では発電が不十分なようでパネルを1枚加えました。雨の日は走行充電か夜は切る様です。