ワンワン村の仲間達

ワン達との思い出とか

ホームシックは解消?

2022-04-20 15:39:32 | ペットの犬達
しがみつきも無くなり、不安が消えた様です。
飲水量も300cc以内で、オシッコ回数も6、7回になりました。
マグネットドアの出入りも学びが済みました。郵便屋さんを吠えています。居場所を意識し始めています。


散歩道にワラビが出ています。
まだ、歯磨きはガーゼを巻いた指を噛みますので、ゆっくり慣らします。
お喋りな孫犬がいてくれたらね。

もち米を砂糖水で炊飯してよもぎ団子を作る。寅さんを思い出しますね!(砂糖で餅が固くならない。だいふくもそうですね)



蕎麦打ちを覗くアンちゃん

けんちん風の月見蕎麦です!

ひろゆき氏 「千羽鶴」運動での主張で強い言葉を使った理由「間違った行為をする人を将来的に減らせる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

ひろゆき氏 「千羽鶴」運動での主張で強い言葉を使った理由「間違った行為をする人を将来的に減らせる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が19日に自身のツイッターを更新。ウクライナへの「千羽鶴」運動で強い言葉を使う理由を明かした。 16日にひろゆき氏は、ウクラ...

Yahoo!ニュース


この人は日本の人ですか?
日本の人はこんな事を言わないですね?
千羽鶴は、日本人の精神文化の一つですよね。驚いてしまいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今そんな議論を ウクライナ

2022-04-20 08:40:59 | 日記

自民河野太郎氏「今そんな議論をしている場合ではない」橋下徹氏と戦争の「人道」議題ですれ違い(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

自民河野太郎氏「今そんな議論をしている場合ではない」橋下徹氏と戦争の「人道」議題ですれ違い(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

自民党の河野太郎広報本部長(59)が17日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(午前7時30分)に生出演し、ロシアのウクライナ侵攻について「民間人が大量に虐殺されてい...

Yahoo!ニュース


ウクライナ侵攻で、今どんな議論が私達に必要ですか?
救われなくてはならない命を救うこと!
民主主義を守る事!
私達一般市民が戦力分析や戦法、戦略を分析したり、目先の国益を議論しても仕方ないですね。
自己優先(マイ ファースト)は、独裁者を生みます。

NHKスペシャル 新・映像の世紀 「第3集 時代は独裁者を求めた」 -NHKオンデマンド

NHKスペシャル 新・映像の世紀 「第3集 時代は独裁者を求めた」 -NHKオンデマンド

NHKオンデマンド


「NATO軍事機構を離脱」 ルペン氏が提唱 仏大統領選(時事通信) - Yahoo!ニュース

「NATO軍事機構を離脱」 ルペン氏が提唱 仏大統領選(時事通信) - Yahoo!ニュース

 【パリ時事】フランス大統領選の決選投票でマクロン大統領と2度目の対決に臨む極右政党「国民連合(RN)」のルペン候補は13日、記者会見し、大統領に就任すれば「北大西洋...

Yahoo!ニュース


プーチンを援護射撃するトランプ氏とフォックス・ニュース(JBpress) - Yahoo!ニュース

プーチンを援護射撃するトランプ氏とフォックス・ニュース(JBpress) - Yahoo!ニュース

■ 旗艦撃沈、「ロシアにとって最大級の屈辱」 4月15日、ウクライナ軍が発射した対艦ミサイル「ネプチューン」がロシア軍の黒海艦隊・旗艦「モスクワ」に命中して沈没し...

Yahoo!ニュース


米ニュース出演のトランプ前大統領、プーチンへの直接的非難を避ける「ただ気が合うだけ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

米ニュース出演のトランプ前大統領、プーチンへの直接的非難を避ける「ただ気が合うだけ」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

米FOXニュース司会者のショーン・ハニティー氏の番組に現地時間10日にトランプ前米大統領が出演。ロシアのプーチン大統領についてコメントを求められた。【写真を見る】ロシ...

Rolling Stone Japan

独裁者同士は、考えが理解しあえる?
かも知れません。
もしもプーチン大統領がウクライナ侵攻で思惑通りに勝利する事になれば、ロシアの民主主義は遠退きます。ロシアにとって不幸な事なら損失でもあります。プーチンが敗退しロシアに民主主義が確立出来れば、世界経済も良くなり、領土問題も前進する可能性は現状より良くなるのでは?
プーチンがこの侵攻で成功すれば、隣国の台湾だけでなく、新たな脅威が生まれるのでは?

中国、国境を越えてネパールに侵入か ネパール政府報告書をBBCが入手 - BBCニュース

中国、国境を越えてネパールに侵入か ネパール政府報告書をBBCが入手 - BBCニュース

ネパール政府はこのほど、中国が国境を越えて侵入しているとする報告書をまとめた。BBCがこれを入手した。

BBCニュース


ブータン東部の領有権主張し始めた中国 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)

ブータン東部の領有権主張し始めた中国 近藤正規(国際基督教大学上級准教授)

 中国がインドの隣国ブータン東部の領有権を主張し始めた。6月初め中国は、世銀グループの地球環境ファシリティ(GEF)によるブータン東部「サクテン野生動物保護区」への...

公益財団法人 国家基本問題研究所



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする