ぼんさい塾

ぼんさいノートと補遺に関する素材や注釈です.ミスが多いので初稿から1週間を経た重要な修正のみ最終更新日を残しています.

小学生用の電気回路

2013-04-06 18:06:41 | 暮らし
記事一覧
                          単位を書かない小学校の回路図 [3]

小学4年生が学ぶ「かん電池と豆電球の回路」に関する感想です.

学習指導要領解説では

と書かれていて定量的考察を奨励していますが,学校では「豆電球1個とかん電池1個のときの電流を1」等として,電圧や電流の単位を扱えず,授業では上図のような回路図を使った説明になるようです.発端は

のようなショートした(抵抗を含まず起電力の代数的総和が 0 でない閉路をもつ)回路を除外する理由の説明を考えることでしたが,日常でもよく使われる単位をもつ物理量を単位を付けずに定量的に考えさせるという方針が理解できないので「小学校理科 電気回路 不満 批判」等で検索しました.検索結果は下記の私見に反して「不満 批判」はあまり見つかりませんでした.

私見: 単位を付けずに説明すればオームの法則等が分かり易くなるとは思えません.一方,電池を並列に接続すると起電力は変わらないが長持ちするということは丁寧に説明しないと分かり難いように思います --- ショートした回路は「電池の起電力は一定」「導線上は同電位」という理想化した近似が成立しない回路として(計算抜きで)教えればよい.

[1] 小学校学習指導要領解説 理科編 - 文部科学省
  http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/12/28/1231931_05.pdf
  第3章第2節2.A (3) 電気の働き (pp.42-44)
[2] かん電池と豆電球
  http://www.hello-school.net/primrika003001.html
[3] 第4回 豆電球の回路
  http://www.eyotsuya.com/ytsei/siriizu/rika-ge4.pdf
[4] 理科役立ち公式 豆電球と乾電池の計算 - nifty
  http://homepage2.nifty.com/pascal/rika/rika11.pdf
[5] 電池の直列と並列・いろいろな回路で豆電球をつけよう - YouTube
  http://www.youtube.com/watch?v=1qZsPAgLfnU
--------------
[6] 豆電球についている単位について
  http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/10382.html
[7] 豆電球の定格と抵抗値について… 定格が2.5V、0.3Aの豆電球があるの ...
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429561634
[8] 単一電池で豆電球をともすと・・・ - その他(学問・教育) - 教えて!goo
  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4343460.html
[9] 雑科学ノート - 電池の話(その1) -
  http://hr-inoue.net/zscience/topics/battery1/battery1.html