以前のスパイダーだって決して地味だったわけではないし、ある意味オープンカーという意味では目立っていたと思うのだけど、
ブレラになってからどうもパトカー
受けが悪い
。
1月、東北自動車道が凍結

の危険により80キロ制限になった日、80キロジャストで走行するパトカーの後ろには長い車の列が出来き、隣の追越車線には一台の車もいない状態となっていた。通常、パトカーより若干早く走ったところで文句は言われない。で、「これじゃあ埒があかない」と追い越し車線をそろりそろりと走り、走行車線のパトカーと並んだところで何やらスピーカーからお声がかかった。ふとパトカーのほうを見ると、
運転している高速隊員が手振りで「下がれ
」と命じている
。え~~っ

80キロより2-3キロオーバーなだけでしょうよ。何が問題なんだっちゅうの。
先週の土曜、東関道は100キロ制限のようだった。目の前にはまたしてもパトカー。3車線の真ん中を100キロで走っている。今度はパトカーの1台後ろにぴったりついて追い越さないようにがんばった。が、気がつけば他の車がパトカーをゆっくり抜いていく。「ならば」とばかり私もゆっくり追い抜いてパトカーとの間に車を数台入れ、パトカーとだいぶ離れたところで110キロにスピードを上げた。そしたら何とパトカーが赤色灯を回して私のすぐ後ろまでやってきて私について走り始めたではないの

その間にも追越車線の他の車が110キロ以上出して私を追い抜いていくが、パトカーは彼らには目もくれない。何故?どうして?彼らが地味な日本車で私が赤いイタ車だからですか?
まあ、どう見たってフロントフェースのアクが強いので人様に喧嘩売りながら走っている感じはしますがね

。印象悪いのはあきらめますが、せめて他の車と対等に扱っていただきたいですわ。