BonnyのGolf & Violin奮闘記

アスリートゴルファーを目指していたのにバイオリンまで習い始めた無謀なWorking Womanの日記なのだ

飛距離アップで~す

2011年10月30日 | ゴルフ

土曜、ゴルフ好きの知人がコーチのプライベートラウンドレッスンを取ることになり、私はラウンドの人数合わせのため一緒にプレイすることになった。スタート前にコーチに「コックを意識して作るか、意識せず自然に作るか、いつもこの2つで迷う」と言うと、「Bonnyさんはコックを意識すると左手甲が折れやすくなるわけだから、コックは意識しないほうがいいでしょ」とのアドバイス。こりゃまた最近練習していたことの反対方向へ向かわねば。スタート時間待ちの間に素振りしてみると、以前やっていたこともあって意外とすんなりなじむ。そう、昔やっていたループスイングに近い。しっかり肩を回すようになったので以前のような腕だけでループを作ってしまうミスは減らせそうだが、切り返しで右肘がかなり右脇に近づくのでクラブがインから入ってしまわないか不安になる。だが、コーチに見せると「大丈夫」とのお墨付きがもらえた。

さてインスタートの最初のホールは410Yのパー4。知人、コーチの後に続いてのティーショットはびっくりするぐらい良い軌道を描いて飛んでいったコーチ曰く、「220~230Y飛んだんじゃないですか?

へへへへへっ。今まで同伴プレーヤーには230という数字を言われたことがあったけど、やはりコーチに言われるのは重みがあるもの、嬉しいですわ。いやあ、この1年で20Yは飛距離が伸びたってわけね。この歳で、しかも女性で1年でドライバーの飛距離が210Yから230Yまで伸びたっていうのは、雑誌で特集でも組めるぐらいスゴイことだと思うんですけど

飛距離が伸びたのは
1.肩を回せるようになった
2.自然なコックが切り返しでタメを作るのに役立っている
3.結果、インtoインの軌道ができている
などからだろう。
でも2打目はチョロ。ゴルフは上がってなんぼですからなあ。飛距離だのみのゴルフは捨てなきゃね

コメント (2)

バイオリンが鳴り出した

2011年10月27日 | バイオリン

最近はバイオリンのテキストが中々先に進まない。まあ、私自身はあせっている訳でもなく、「上手く弾けないことには先に進んでもしょうがない」と腹をくくっているので、同じところを延々と練習していても飽きないけど。このテキストが終わったらビブラートの練習を始めることになっているので、そろそろ気合を入れて先に進めるようにしようかな。

今練習しているページは『新しいバイオリン教本 2』の最後のほう。結構、重音(一度にいくつもの音を弾くこと)で手間取るんですわ。
                                          
ところが次のページがもっと大変らしい。
                       
ふっ、確かに重音が続いてる・・・、ってほとんど重音じゃんか 見ただけで気が遠くなるんですけど

でも、そんななか先生からの嬉しいお言葉を聞きましたわ。最近バイオリンが鳴っているというのだよ。弦を押さえる左指や弓を引く右腕から力が抜けてきたことが理由だろうが、バイオリン自体も「鳴り出した」のだという。バイオリンはまだ新しいものが海外から送られてくるわけで、人が弾き込んで初めて良い音が出るようになるのだそうだ。だから、思わぬ掘り出し物があったり、その逆も。

考えてみたら、教室のバイオリンを借りて弾くと割りと楽に良い音が出るときがあり「どうして?値段は私のとあまり変らないはずだけど、ドイツ製だから迫力ある音が出やすい?」と不思議に思っていた。そうか、教室のバイオリンはいろんな生徒さんが弾いていて、その意味ですでに熟成したものだってことかな。私のバイオリンはやっと熟成し始めたってことか。ふふふ、まるで私みたいね

 


弟に勝てない

2011年10月25日 | ゴルフ

先週の土曜日、豪雨の中を弟くんは会社のコンペに出かけていった。あまりの雨のひどさに「お姉さんがお金出すからレインウェアをゴルフ場で買えば?」とメールしたのだがゴルフ場にレインウェアが置いてなかったらしく、逆にしばらくすると「スーパー晴れ男継続中」のメールが届いた。大雨注意報が出ていたのに、しっかり晴れている。それだけでもたいしたもんだと思っていたが、夕方母上宛に電話があって「景品に牛肉をもらったからスキヤキの用意をして待つように」と言うではないの。そう、ちゃっかり優勝した上にドラコン賞まで取って帰還したのであります。見れば地元でもなかなかお目にかかれない常陸牛。肉厚だったのでステーキとして美味しくいただきました。

                             


我が家は何を賞品としてとってきたかでゴルフの勝ち負けというか優劣がきまる。その点でいうと、いくら私がスイングを人から褒められても、活きタラバ蟹だの常陸牛だのを景品として取ってくる弟には勝てないのであります。「ああ、早く弟に勝ちたい」と思う甲斐性なしの姉なのでした。


コメント (2)

ガイドブック書くなら取材せいっ!

2011年10月24日 | 暮らしの中で

実家の近くには温泉がないので寂しいのだが、カーナビに搭載されたガイドブックで見ると2軒ほど日帰り利用可能な施設が載っていた。そりゃあ、ジモティとしては行かねばなるまいと出かけていくと、一軒目は「町おこしのために掘ったら、とりあえず温かい水が出たので沸かしてまーす」とでも言いそうな、小奇麗だけどよくある温泉施設。温泉の効用がどこに書いてあるか分からず、塩素の匂いに嫌気が差してそそくさと退散した。施設がきれいなだけじゃ、ただの温水ジャグジーって感じじゃんね。

次に行ったのは寂れた旅館。「こんな細い坂道入って行くの~?」という母の声を無視して車を進めると廃墟と見まがうばかりの朽ち果てかけた温泉が。中に照明がついているのかどうかさえ分からない仄暗さに足取りも重くなるが、こうなりゃ怖いもの見たさって気持ちになるさ。人っ子ひとりいない中を進んで浴場に行ってみると、これまた温泉の効能は貼ってないのに変な注意書きは貼ってあるのに気づいた

                                                        

「浴室内での髪染め」って、そんなことする奴いるんか はは~ん、洗い場に介護用のイスを数脚発見。湯治客は既に諦めディサービスを収益源として生き延びているとみた。旅館の部屋をディサービスに利用して入浴サービスに大浴場(っていっても小さい)を使っているわけね。

しっかし、名だたる(?)ガイドブックでありながら、こんなところを良くまあ載せたこと。彼女との旅行のときにこれを参考にしてやってきたりしたら間違いなく彼女の怒りを買って振られるに違いない。ガイドブックの記者の方々、掲載する時は自分の足で確かめてみるよう強くお願いいたしますです。


首の痛みはどこから?

2011年10月22日 | ヘルス&ビューティ

1週間ぐらい前から首の後ろが痛い。先週のゴルフの前からだけど、寝違えたのかゴルフで負担がかかったのか理由はわからない。毎日朝は大丈夫なのに、だんだん首の後ろが熱くなって辛くなる。自分でも骨に異常がなさそうなのは解るんだけどね、首だけに怖くてスポーツジムに行くのも控え月例もキャンセルした。

そのうち痛い場所は首の右側に移り、ときどき同じ側の背中の筋も痛むことが。となると肩や背中の凝りが関係している可能性もあるし、安静にするにせよ冷やすのがいいのやら温めるのがいいのやら解らなくなった。で、さっそく会社近くの整形外科にいった。

「首が痛い」というとあっという間にレントゲンを数枚。「うん、頚椎もきれいだし骨には問題ないね。正面を向いているときの首の骨って湾曲してるでしょ?これが正しい形。それに対してうつむいたときの首の骨が真直ぐになってるでしょ?これは肩の筋肉に引っ張られて首が湾曲しないで真直ぐになっちゃってるわけじゃあ、痛みの元に注射して痛みを散らそう。」

                                                          

先生:(私の左肩を押して)「ほら、ここ痛いでしょ?」
私  :「先生、首の右側が痛いんですけど。」 (この先生、いっつもこんな感じ。)
先生:「あっそう。(右肩を押して)じゃあ、ここは?」
私 :「確かに、そこ痛いかも」
先生:「じゃあ、ここに注射うつね。」
私 :「どうしたら再発を防げますか?」
先生:「会社でPC使うでしょ?姿勢を良くしてPC使うようにすればね。」

そうか、以前ゴルフ肘になったときも原因のひとつはPC作業だった。以来姿勢には気をつけていたけれど、最近おろそかになっていたからなあ。ともかく疲れを溜めすぎないことが大事ね。

 


『名は体を表す』改め『アプリは体を表す』

2011年10月19日 | 暮らしの中で

今、私は会社用にiphoneを、個人用にドコモの携帯を持っている。ドコモの携帯を最新のスマートフォンに変えようと思っているのだが、クロッシィだのデザリンクだの訳が分からなくなり、システム部のヘルプが登場。あれこれ話しているうち iphoneで購入した曲をPC上の itunesのサイトで確認できるのか試すことになった。

システム部の男性社員2名が私のPC上であれこれやっていると、画面には iphoneで購入したアプリの一覧が・・・
                                 

よりによって、一番上の目立つところに『花札しよっ!Lite』のアプリが出てるじゃあーりませんかシステム部の人には「持っている洋服を管理するアプリとかゴルフのルールブックのアプリとかを入れてるのよ~」って言ってあったのに、出てきた購入履歴が花札ゲームじゃあ、恥ずかしいったらありゃしない。その左横には下着姿(水着姿?)のアプリも見えていて、「こ、これはヘルスケアでして・・・、自分の体重管理のためのアプリでして、決して怪しいものではありません」と喉元まで出かかったけど、よけい変に思われそうだから黙ってやり過ごすことにした

ほとんどは面白半分にダウンロードしてみた無料のアプリで、しかもダウンロード後すぐ削除したものも多い。心の中には「ほ、ほらね。BBCとかさ、天気予報とかメモ用のツールとかも入れてるわけで・・・」と言い訳する私の声が。iphoneそのものにはロックをかけているから他の人に見られるわけではないけれど、世の中便利になった分、ふとしたはずみにいろんなものが明るみに出ますのね。何かの記事でも読んだけど、「ダウンロードしたアプリを見れば人となりが分かる」と言うことらしい。皆さんもお気をつけ遊ばせ

コメント (2)

シワを埋めるものは

2011年10月18日 | ヘルス&ビューティ

女性にとってシワ、とくに法令線は大敵だ。なんとか今まで化粧品だけで保ってきたけれど、重力には逆らえずに「いよいよ注射か?」と思ってしまう瞬間がある。

そんなとき、美容院で読んでいた雑誌上に『ケイト・ウィンスレット、エマ・トンプソン、そしてレイチェル・ワイズは今年の8月に、「美容整形手術反対同盟」を結成し、ハリウッドに蔓延する美容整形に警鐘を鳴らした』との記事を見つけた。

            ケイトは、「私は絶対に負けません。美容整形は、私のモラル、私の両親が教えてくれたもの、そして自然の美に、反するものです。
            私は女優なので、私の顔の表情を凍らせたくないのです」と声明文を出している。

私の読んでいる記事を見て、美容室のスタッフさんが話しかけてきた。「この前いらしたお客さんはボトックス注射を打って失敗したらしいんですよなんか思っていたのと違うっていって注射を打ったとこに電話したらしいんですけど、効果が薄れてくるのを待つしかないって言われたらしいです。」わお、やっぱり失敗ってのもあるんだね。そういえば、私が服を買っているショップの店員さんが、「ボトックス注射だのヒアルロン酸注射だの、絶対やめたほうがいい。見てすぐわかるもん」って言っていたっけ。

そうよねえ、いくらシワが消えたところで自分らしい顔じゃなくなったら悲ししなあ。うーん、シワの深さは人としての魅力と素敵な笑顔で埋めるべきってことでしょうか。がんばりまーす

コメント (2)

フリーラジカル測定

2011年10月16日 | ヘルス&ビューティ

最近『抗酸化』という言葉を良く見かけるが、かかりつけの病院で『活性酸素・フリーラジカル 計りませんか?』というパンフレットを見て興味津々。これは「活性酸素によってどのくらい細胞や分子が傷ついているか」と「活性酸素をどのくらい消去する力があるのか」を計るというもの。若さへの執着心が大きい私には、老化を早めるとも言われる活性酸素の影響を調べるられるのは大きな魅力だ。

で、やってみましたよ。血液を採取してから20分もあれば検査完了だから、ある意味お手軽ね。ただ結果は想像と違ったけど。結果を見た先生、私の顔を見るなり「思ったより悪いね」とおっしゃる。総合判定はA,B,C,Dの4段階で何とDでしたの。酸化ストレス度も抗酸化力も最適な状態ではない、と。
                            

え~~ 若く見えることが自慢だったのに、ありえなくない って、若く見えりゃ酸化してないってわけでもないけどね。最近老け込んできた気もするしなあ・・・。更にショックだったのは問診でチェックをつけた「電磁波を受ける環境にある」「紫外線をよく浴びる」という二つが「タバコを1日に10本以上吸う」とか「排気ガス等にさらされている」という項目と同列だったこと。毎日PCの前に座っていることだけで結構悪影響があるってことなのかしら?

とりあえず半年後ぐらいにもう一度計ることにして、ビタミンCとEを処方してもらった。生活様式で直すべき(直すことが可能)なことは日焼け止めをきっちり使うことぐらいだから、あとは食生活でなんとかするしかない。目指せ、野菜モリモリ生活だな


コメント (2)

カミロ・ビジェイガスが似ている芸人って・・・

2011年10月13日 | ゴルフ

カミロ・ビジェイガスの出ている下記の動画を見ていたら母が「あら、短パン履いた芸人さんに似てるじゃない」と意味不明のことを言い出す

http://www.youtube.com/watch?v=k5C9t3RCqkI&feature=related

私: 「短パンはいた芸人って誰それ?」
母: 「ほら、いるじゃない。いつも短パンだけ履いてるお笑いの人。」
私: 「誰だろう・・・。えっ?それってもしか、小島よしお?」
母: 「そうそう、その人。そっくりじゃん。」
私: 「えっ~~ 似てない絶対に似てない

良く見ると、カミロって『コールドケース』に出てくるヴァレンス刑事に似ている。演じているダニー・ピノはキューバ系だし、カミロはコロンビアだし、私ってやっぱりラテン好き 

動画を見ているうちに、「カミロになりた~い。私もカミロみたいに力強くスイングしたい~」なんて考え出した。が、コーチに「余計なことは考えないで、今の課題だけに集中して下さい」って叱られるのが目に見えている。せめてあの割れた腹筋を見習って、少しでも運動するかね


『横回転』と『出前持ち』

2011年10月12日 | ゴルフ

月曜日、トレッキングの疲れが残っていたのでラウンドはせず練習だけしようと西那須野カントリーに向かった。9時過ぎに練習を始めた頃には他にも人がいたが10時には私ひとり。バンカーやアプローチの練習も心おきなく出来た。

                                                               

一番良かったのは深いラフからのアプローチ。アプローチ練習場近辺には一部ラフの深いところがあって絶好の練習場所となっていた。練習用のグリーンが砲台グリーンなこともあり、距離だけに合わせて普通に打つとショートする。そうなんだねえ、今まで同じような状況で何度ショートしたことか・・・。いろいろ試した結果、距離に合わせたテイクバックから体を使って振りきる感じが合うのではと思う

フェアウェイウッドの練習もバッチリ。練習だけじゃなくて実際のプレーでもアイアンと同じ軌道でクラブを振れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうだが、練習のときは上体を随分横に回せるようになってきた。ふと、「どうせ体の動かし方を覚えさせるなら、この際トップでの右腕についても『出前持ち』になるよう変えてみる?」と思い始めた。今までは体を正しく回せていなかったので右手を出前持ちにしようとすると左手の甲が折れることになっていたが、正しく上体が横に回れば左手甲を折ることなく右手を出前持ちにしやすくなる。そして右手が出前持ちに鳴れば、あら不思議 ボールは高い弾道で遠くに飛んでいくのだ。

うーん、ゴルフって上手くなったと思いきや絶不調に陥るなど苦行のようなスポーツだけど、いくつになっても『より上手く』なることが出来るから止められないんだろうね

コメント (2)