goo blog サービス終了のお知らせ 

介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3265号 大谷光真『愚の力』(文春新書新刊)

2009-10-27 02:52:37 | 映画・読書
大谷光真『愚の力』(文春新書新刊)を読む。 . . . 本文を読む
コメント

第3262号 立花隆+佐藤優『ぼくらの頭脳の鍛え方』(文春新書)

2009-10-25 19:09:11 | 映画・読書
読書家の対談による読書案内。 . . . 本文を読む
コメント (1)

第3242号 読書に疲れたら他の本を読む(松岡正剛)

2009-10-13 06:10:16 | 映画・読書
ふだんテレビはみないのと、ゴルフとか釣りとか囲碁といった趣味がないので、どうしても本ということに・・写真は、読みかけの軽い(重さが)本たち。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3219号 数学と大拙:カテゴリ「読書」の回顧

2009-10-02 06:23:25 | 映画・読書
このところ、3000という記事の過去をカテゴリ別に振り返っています。今日は「読書」210件。写真は、「園芸ケア」(9/30)から。 . . . 本文を読む
コメント

第3141号 40年代の昭和/私が就職したころ

2009-08-27 10:27:43 | 映画・読書
文春新書『ユリ・ゲラーがやってきた』(鴨下信一)を読みました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3138号 No, nothing, thank you. 大拙、最後の言葉。

2009-08-25 06:17:51 | 映画・読書
鈴木大拙の秘書をしていた岡村美穂子の小伝が連載7回を終えた。写真は、奄美大島の古仁屋。「徒然なる奄美」(8/24)から。 . . . 本文を読む
コメント

第3131号 私が大新聞を読まないわけ

2009-08-19 16:24:23 | 映画・読書
お盆明けというわけで久しぶりにキャンパスにきました。写真は、昼前に鹿児島中央駅の氷柱。 . . . 本文を読む
コメント (5)

第3108号 遠山 啓『数学入門』その9=完

2009-08-05 11:24:31 | 映画・読書
難しいなりに、下巻の終わりまで読んでしまいました。ネットで調べると、沢山の書評や感想があり、今になって赤面しています。 . . . 本文を読む
コメント

第3096号 新刊紹介 長谷川櫂『和の思想』(中公新書)

2009-07-31 05:56:40 | 映画・読書
長谷川櫂は、俳人。日本思想というものに新しい解釈を与えています。 . . . 本文を読む
コメント

第3093号 数学入門 その8

2009-07-30 08:49:13 | 映画・読書
写真は、「安曇野カンポンLIFE」(7/29)から。 . . . 本文を読む
コメント