goo blog サービス終了のお知らせ 

介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3075号 小説が世の中をえぐる力:『贖罪』

2009-07-24 16:34:39 | 映画・読書
ブックマークしている「おソ松な日々Ⅱ」は、私が気づかない世界を教えてくれます。 . . . 本文を読む
コメント

第3061号 「精神なき専門人、心情なき享楽人」(ウエーバー)たちの群れ

2009-07-19 07:03:55 | 映画・読書
今朝の日本経済新聞の書評で姜 尚中(政治学者)のマックス・ウエーバーの著作の紹介を読みました。写真は、「鹿児島散歩」(7/18)から。タイトルは姜先生の書評の結論部分から。 . . . 本文を読む
コメント

第3051号 数学入門 その7

2009-07-15 09:10:54 | 映画・読書
「数学入門」(遠山啓、岩波新書)の下巻に入ります。写真は、奄美。「徒然なる奄美」(7/14)から。 . . . 本文を読む
コメント

第3041号 数学入門(上)その6

2009-07-12 05:43:32 | 映画・読書
遠山啓『数学入門』(上)を読んでいます。写真は、「岩清水日記」から。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3033号 数学入門(遠山 啓)その5

2009-07-09 06:10:55 | 映画・読書
数学入門・その5。写真は、加計呂麻島のシーカヤック。「徒然なる奄美」(7/06)から。 . . . 本文を読む
コメント

第3010号 遠山啓『数学入門(上)』その4

2009-06-27 15:41:12 | 映画・読書
写真は、蕎麦粒山。「Mayの一人散歩」(6/21)から。 . . . 本文を読む
コメント

第2994号 数学入門(遠山啓)その3

2009-06-20 20:50:15 | 映画・読書
今日は、土曜日ですが登校しました。午後に、博士課程の院生の研究計画発表会というのがあって出席したのです・・・写真は、会場となった6号館前。「数学入門」の「その3」も一緒に書きました。 . . . 本文を読む
コメント

第2985号 猪木武徳:戦後世界経済史(中公新書、その4)

2009-06-17 09:53:18 | 映画・読書
現在の日本社会を理解するには、世界の経済動向を知らないとわからない。そのためには、世界経済の歴史の大きな流れをつかんでおこう・・まぁこういうおおそれた風呂敷を広げて読み始めたわけです・・写真は、加計呂麻島。「奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG](6/16)から。 . . . 本文を読む
コメント

第2981号 遠山啓「数学入門」(その2)

2009-06-16 07:48:16 | 映画・読書
数学は難しい。そう思ってきましたが、数学は楽しいです。写真は、加計呂麻島の花富峠。「徒然なる奄美」(6/15)からお借りしました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第2973号 土曜日はキャンパスで・・・

2009-06-12 05:49:31 | 映画・読書
土曜日には、いつもと違う過ごし方を・・「坂之上」シリーズはいかが?写真は、JR坂之上下車3分ガヤコーヒーの裏庭。(「Gaya通信」6月8日付からお借りしました) . . . 本文を読む
コメント (1)