介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第6講権利としての社会福祉

2007-10-31 13:57:50 | 社会福祉
明日 11月1日は 「権利としての社会福祉」をテーマとします。 前半 パワーポイントでプレゼンします。 内容は、大別して 1 国際的な動向、とくに世界人権宣言(1948) 2 民法改正(1999)による後見人制度 です。 「権利としての社会福祉」は、国際的な思想の蓄積があってこれが わが国の社会福祉にも影響を与えたことを確認します。 「権利を守る」ことは、ただスローガンを唱えるだけではできませ . . . 本文を読む
コメント

真実は現場の小さなところにあり(集中講義第3回)

2007-10-30 12:45:55 | 地球→ドイツブログ
昨夜10月29日 国際保健福祉学特講 1800~2110 10月26日のこのブログで予告したとおりの展開です。 前半90分は、 私のプレゼンと討論。 テーマは、 「ドイツ社会とドイツの社会福祉・社会保障」 岩村偉史『ドイツの現状』(三修社、2006) で解説されている幾つかのポイントにそって話す。 ・特殊出生率 ドイツも1.4前後と低い ・外国人   トルコ人だけで176万人と多い。 ・失業 . . . 本文を読む
コメント

ALAN GREENSPAN を読む

2007-10-29 06:39:30 | 地球→ドイツブログ
アラン・グリーンスパン 1987年から2006年まで19年の長きにわたって アメリカの連邦準備制度理事会の理事長をつとめる。 The Age of Turbulence, 2007 The Penguin Press は、すでに邦訳が2巻本で刊行されている。 (『波乱の時代』上・下) 中央駅4Fの本屋さんの洋書のコーナーには アメリカのベストセラーが積まれている。 英語力の基礎は読むことで . . . 本文を読む
コメント

音・動物・花

2007-10-28 15:49:47 | 映画・読書
秋晴れの日曜日 ♪ FMをベッドの中で聞く贅沢 半分は寝ている。 週末はリクエスト。 バッハの協奏曲(BWV974)をフルートでなく チエンバロで、というリクエストらしい・・ 昨日 近所の鹿児島大学のキャンパスで 読経の声が風にのってひびいていたが 誰か偉い方がお亡くなりに? と思っていたら 今朝の南日本新聞で 動物慰霊祭が行われ 飼い主ら600人が集まったという。 今日は この秋の木 . . . 本文を読む
コメント (2)

生活保護と日本経済

2007-10-27 12:15:54 | 社会福祉
第Ⅰ部では、 社会保障の理念と体系 ということで 社会保障と日本経済を考えるための 基礎的な考察が行われました。 第Ⅱ部は 「所得保障が日本経済に与えた影響」 として、 ・生活保護 ・労働保険(失業保険) ・年金 をとりあげている。 今回の 「第4章 生活保護と日本経済」は、 第1節 社会保障に占める生活保護の位置 第2節 戦後日本経済と生活保護 第3節 生活保護の経済効果  と分けて分析が進 . . . 本文を読む
コメント

茂木健一郎の新しい対談を読む

2007-10-26 20:38:22 | 映画・読書
経営コンサルタントの波頭 亮(はとう りょう) との対談 『日本人の精神と資本主義の倫理』 (幻冬社新書、2007.9.30刊。189ページ、720円+税) 本の帯には、 「日本が、堕ちきった先に見える希望とは?」とある。 読んだ印象では、希望は見えないように思った。 「堕ちきった」事例の紹介とその原因分析はさすがです。 茂木 脳科学者。1962年、東京生まれ。(お母さんは九州の小倉と)     . . . 本文を読む
コメント

ドイツ社会とドイツの社会福祉・社会保障

2007-10-26 08:52:42 | 地球→ドイツブログ
国際保健福祉学特講 集中講義の第3回は、ドイツがテーマです。 10月29日月曜日 18:00~21:10。 ドイツは 私が教育の世界に入ることになったきかっけの国でもあります。 30代の終わりに3年間勤務しました。 9/30 「ソーシャル・アタッシェ」で私がドイツへ行くことになったころのことに 触れました。(9/26 渡辺元農林大臣のドイツ観も) 社会保障の関係では、 このブログ6/19で医療 . . . 本文を読む
コメント

学生のパワーポイント

2007-10-25 14:42:00 | 社会福祉
社会福祉概論Ⅱ 第5講 小劇場のように 机をはずし、椅子を前から並べる。 予定どうり 前半は、私からプレゼン 戦後の社会福祉政策の流れ 全部話そうとすると わかりにくい。 高齢者介護を例に 老人福祉法、老人保健法そして介護保険法 への発展の意味を話す。 これを説明するにふさわしい いい過去問を見つけておいた。 殆どの学生が正答している。 後半は、 学生によるパワーポイントを用いたプレゼン . . . 本文を読む
コメント

自然発生的リタイアメント・コミュニティ

2007-10-24 16:08:26 | 介護福祉
Naturally Occurring Retirement Community 略して NORC という概念があるそうだ。 簡単に言って 昔から在る地域が自然のまま高齢化し その高齢化の高まったままを受け入れる ・・という視点から、政策的な支援をする というもののようです。 (アメリカは、ニューヨーク郊外の集合住宅を対象に 1995年からニューヨーク州が助成を開始した) 新着の 『長寿社会グ . . . 本文を読む
コメント

第5講のねらいと企画

2007-10-24 05:49:20 | 社会福祉
明日は 午後に行われる学友会の行事のため 教室が6号館ですから注意してください。 正面玄関から入ってすぐ左のセミナー室。 前期に、半数ずつ来ましたね。 狭いので、いすだけ真ん中に並べます。 明日のポイントは 新しい企画である 皆さん自身によるパワーポイントを用いての発表の実験的な試みです。 前半は、 いつもどうり私から 明日は「社会福祉政策の発展」について パワーポイント6枚で話します。 法律 . . . 本文を読む
コメント