1年10ヶ月ぶりのマレーシアです。
そして6回目となります。

さして、あまり美味しくはないのですが
何だかワクワクする機内食で7時間の空の旅がスタート、
時差は1時間です。(日本時間、1時間早いです)

あの独特の懐かしい香りのクアラルンプール空港は
今回も暖かく迎えてくれました。
久しぶりだわ!
すっかり御無沙汰で、
お留守番の甘い汁を吸っていた私、
今回は主人、たび重なる長期滞在するため
借りなおしたコンドミニアムに
細かい家庭用品を買い揃え、準備する目的でもあります。

2年前に借りていた
21階建ての古いコンドミニアム(マンション)ですが、

11Fの元の部屋、偶然空きました、
綺麗にリフォームされていましたが、
あのレザーのソファは無く、何だか変わりました。

大型3LDK+納戸が1か月3万円、リーズナブルで快適です。
大都市クアラルンプールで、
もう少し新しければ、15万円くらいでしょうか?
高速で30分走る港町クランですから、こんなに安く借りれます。

広いキッチンですが、お料理はしないので、
ガスは引いていません。
外食か、時々お隣の棟にある、タン社長のところで
インドネシアのメイドさんの作る家庭料理です。

最低限の食器、スプーン、グラス、
マンゴを剥く包丁
買いそろえました。

何だか中途半端な時期ですが、
マレーシアはHARI RAYA(ハリラヤ)
9月11日はお正月で、
学校は4日から、10日間のお休みです。
クッキーやチョコレートの詰め合わせで
訪れるところに持って行きます、
日本の「お年賀」と同じです。

近くのジャスコではお正月に着る洋服など、
バーゲンで賑わっていました。

電気代も水道代も、基本料金で済んでいます、
電気代・・・・・900円
水道代・・・・・300円
アストロ、(テレビNHK)…2800円
