「もののあはれ」の物語

古き世のうたびとたちへ寄せる思いと折に触れての雑感です。

試験問題に挑戦

2009年02月02日 | 塵界茫々
 新聞に試験問題が掲載される季節です。家族に受験生をお持ちの方は切実な思いでご覧になっていることでしょう。
 目についたさる難関中学として有名な中学校で出題された国語の問題です。冬ごもりのつれづれに挑戦してみてはいかがでしょう。時代を感じさせる出題でもありました。私には理科はお手上げ、算数は一題だけという情けなさです。かろうじて社会と国語は合格点?に達することができました。

 問1 「目新しい」は「目」と「新しい」が組み合わさってできた言葉です。次の1~6がそれと同じような成り立ちの言葉になるように、□に漢字一字を入れなさい。
(例)□こいしい→人こいしい
  1 □きびしい
  2 □おしい
  3 □難しい
  4 □めずらしい
  5 □易しい
  6 □おそろしい
 問2 「ファッション」は漢字の熟語では「服装」と表現することができます。次の1~6の外来語を漢字の熟語で表現するとどうなりますか。□に適当な漢字一字を補って正しい熟語を作りなさい。
  1 ポジション→□置
  2 インフォメーション→□報
  3 コレクション→収□
  4 ディスカッション→□議
  5 リアクション→反□
  6 セクション→□門

 クイズ感覚の設問とか、苦情をつけるつもりはサラサラありません。ひねりのある問とは一応思います。が、問2に要求される漢字の熟語をみて、なぜカタカナ語が優先されるのか、何か寂しい気がします。やはり、もう私達の世代は化石の部門に位置づけられてしまっているのでしょうか。些かやけっぱちになって補習問題を作成して楽しんだことでした。

 春の季語です。空白を漢字一字で埋めてください。
  □笑う。   □光る   鷹化して□となる   □温む   □の目借時

 受験生の皆さんのご健闘を祈ります。


太宰府天満宮に奉納された絵馬

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悲しいカタカナ語 (香hill)
2009-02-02 23:45:12
物珍しい話題を容易くアップされる本ブログに気難しいご隠居が平然と且つ恬然として恥じない手厳しいコメントを記す。

主宰におかれては口惜しさを押し隠し、さらりと捌いてしまうご器量。そう、口当たりの良さは抜群。

本ブログの隠れたるサポーターの多くは口重のようで、
”よくわきへえたる道には必ず・・・”と正しく兼好法師門下生ですね。

紳士淑女の中にあって一人口軽が毎回、頓珍漢に物申す。
お蔭様で腹囲は85mm以下でメタボ対策効果あり。
当方に将来と言うモノがあるとすれば、末恐ろしいですかな?

閑話休題
加藤周一先生の遺言”悲しいカタカナ語”
”カタカナ語はカッコが良いのではない。英語の強制が生み出す挫折のはけ口であり、
 うらぶれた楽園幻想の結果である。
自国民相互のコミュニケーションの障害、そしてもちろん感性の低下。”

私学の入試問題作成担当者の再教育が必要でしょう。
返信する
模範解答 (boa!)
2009-02-03 07:01:26
早速の模範解答を戴き畏れ入ります。
ありがとうございました。

加藤周一先生はさすがですね。わたしの言いたかったことを完璧に表現されています。本当に惜しい方です。もう少し苦言、箴言をお聞きしていたかったですね。

特に豊かな日本語のために「感性の低下」を憂うる者の一人でして。
ですがこの傾向は、どう対策しても、生易しいことでは軌道修正はできそうもないことと空恐ろしく日本語の行く末を嘆くのみです。

別に採点するわけでもないのですが、みなさん真の知者でいらっしゃるのか、「知る者は言はず」の主義です。軽口、辛口、憎まれ口みんな歓迎で、迷惑コメント以外は門戸は開放されているのですが。
返信する
合格 ()
2009-02-03 11:53:52
 こちらには椿が咲いていますね。 今朝ほど電話がありまして一足早く桜が咲いたそうです。 孫娘の中学受験でした。 

 ホッとしますが、蛙には目借時しか解りません。意味はもっと分かりません。ご教示よろしくお願いいたします。
返信する
サクラサク! (boa !)
2009-02-03 21:37:20
一足早い櫻の開花おめでとうございます。気をもんでおられたことでしょう。お察しします。
以前、伸びやかな絵をブログで拝見したことのある方でしょうか。お喜びのことでしょう。

模様替えは、何時までも雪景色でもあるまいと、折りしも節分ですから春の木に。

穴あきになると、一瞬エッと思いますよね。山笑うや、風光る。水温むなど、樹木の芽吹きのころ、暖かく明るい風景で何となく理解できますが、鳩になる鷹や、人の目を借りる蛙となると見当もつきませんが、昔からそういい慣わしているようで。
猫も春は鼠を捕ることを忘れるといいますから、険しい表情の鷹も春は穏やかになるのでしょうか。春やたらと眠いのは、もしかしたら目を持ってゆかれているからかもしれませんね。蛙さんに持ってゆかれないようにしっかり開けておきます。明いていても見るべきものが見えていないというのも困ったものですが。

 鳩鳴いて烟の如き春に入る  漱石
返信する