昨日あんなに元気だったのに、今日は最悪です
きっと天候のせいです
起きていられません・・・おっちゃんは張り切ってます
だから、何だか体調が悪いと言えない・・・これって辛い
昨日買って来た壁紙上手に張ってくれました・・綺麗になりました
お昼御飯を作り食後ソファーベットに倒れ込む・・・
30分横になる、辛いけど起き上がり、おっちゃんに手伝い色々片付ける
おっちゃんも力が無くなり一人では無理です。弱くなったねぇ~
この頃は二人で一人前です・・・二人とも体力の衰えを感じてます
それでも何とかやり遂げる・・・よう頑張った
今日おっちゃん立会いの元に介護認定を受ける
生活環境と私の出来る事そして出来ない事等色々聞かれる
かがむ事に違和感が有り狭い所の掃除や床拭き等が出来ない
掃除をして頂ければ嬉しいのだが・・1回45分らしい・・
年齢と共に少しずつ出来ない事が増えて来る・・・情けないねぇ~
夕方函館の友人から電話・・絵手紙有難うとの事
転ばないでねと書いた言葉に気をつけて歩いてる。転ぶのが一番怖いと
言っていました。中々欲張りでまだ、お金使いきってないので死ねない
なんって言ってました・・おいおい幾等あるの手伝って上げるよ((´∀`*))ヶラヶラ
飾る事も無く言いたい事を言える友人です。今一番逢いたい一人です
今年は行きたいです
今日は弁膜症の検査をしました
術後5年経ちます。大丈夫と言われホットしました
早いです、もう5年経つんですね、5~10年と言われ
そんな言葉が、心の隅に無かった訳では無いが、あまり
気にしない性格、これが私の身に余るほど持ち合わせている
病気には幸いしている。私の持論は70歳過ぎると、皆何処かしら
身体に支障が出てくる。それがたまたま私が病気の持ち合わせが
多かったと言う事だけでなんです
息苦しく歩くのも辛い事が有るが
そんな時は私のペースに合った歩き方をすればいいゆっくり
歩いても、誰かに何か言われる訳では無いだけど・・・
人間痛いのは我慢が出来ない。痛いのは辛いですよね
痛さが無い事は、とっても幸せな事だと思ってます
物は考えようで幸せを感じる事が出るんですよ
今日は防大で検診です
酸素ボンベをしょい出かける。病院に就き手続きを終え、ピイピイと音がする
私が気付く前に近くにいた看護士さんが気付く・・凄いねぇ~・・
流石プロですね。酸素が無くなっていました。
私自身は吸い始めてまだ半月なので、ゆっくり歩けばどうにかなると
思ったので大丈夫と言ったのですが。病院の酸素ボンベ用意してくれました
そして契約している会社に電話を掛け11時頃病院まで持って来て頂きました
色々迷惑かけてしまいました・・・反省です
これからは酸素の残量をよく確認して出かけるように注意を受ける
そして病気の方は変わらず・・・血糖値は少し下がる・・
介護の認定を受ける為の書類が来た時のお願いを先生にし帰宅・・・
昼食を食べ、少し横になる・・・インターホンで起こされる
何と5時でした、良く寝ましたと言うか寝すぎました
明日から連休、天気は雪、おっちゃんと二人引きこもってます
この頃、頑張ると言う言葉に疑問を感じている
私はこの言葉で自分を元気づけてきた、そして落ち込んでいる
友人達にも、その言葉をよく使っていたが、人って頑張ろうと
思っても、頑張りたくてもそうは出来ない人がいるのではないかと
この頃の自分の事を思うと、そう考える事が多くなった。
人間って何時かは他人様の助けが必要になる時が来る
今はおっちゃんの助けを色々受けている・・・・だけど常に申し訳ないと
言う思いある。・・・気にする事無い、いんだよ・・・と言ってはくれる
今の状態で私のやれる事は遣ってはいるつもりだが、やはり負担は掛かっている
この事だけは、忘れない、常におっちゃんに対する感謝の気持ちだけは
忘れないでおこうと思っている。有りがたいです
おっちゃんにとっても、とても大切な時間を私の為に使ってるのだから
私もこの時間を大切にします
そして家族に迷惑かけてる方たち、感謝の気持ち忘れないでね
頑張らなくてもいいが悲観的にならず明るく、前向きに過ごしたいですね
今日は防大、今年最後の検診です
毎月検体検査の為血液8本採取します。8本も採る人滅多にいません
お蔭で色々解ります。橋本病は進行していないし血管炎も現状維持・・・
だけど薬は減らす事は出来ないとの事・・貧血・糖尿病もまぁまぁ~
ちょっと腎臓に気を付けるように・・水を飲みなさいと言われる
肺のレントゲンも採る・・間質性肺炎そんなに進行はしていないが
酸素を吸う時期は確実にきますよと宣告を受ける・・まぁ~その時はその時
あまり考えないようにする。だけど一寸歩くと血中酸素が直ぐ80台になる
その度に95位まで回復するまで休む・・そして又歩くと言う状態がこの頃多い
悪くなっても良くなる事は無い・・・・だけど自分の人生絶対諦めない
まだまだ捨てたもんじゃない。楽しみたい事まだあるんのだから・・きっと
そして今日も柚子大根作れませんでした
有りがたい大根・白菜・小松菜届きました・・・明日は作ります色々・・・
今日は川越の歯医者へ行く
おっちゃんの運転で友人と3人病院へ後のショッピングの楽しみが半分
そんな気持ちで行ってます。もうあまり治療する事も無いのだが・・・
少し食べ始めが痛い、だけど後は痛さを感じない・・そんな私に・・
先生は何時も優しい・・今朝食後綺麗に洗って行ったつもりの歯に
朝食べたお餅がついてました、ごめんなさいと言う私に・・大丈夫大丈夫と
またまた優しい・・そして痛い所は必ず直してくれる、歯で苦労した私には
神様のようです。この年齢食す事が一番の楽しみ、それを解決してくれる
先生に感謝です。友人も今日、部分入れ歯が入りました
三芳のサービスエリアに立ち寄り買い物し、ランチをしました
友人は入れ歯が入って、初めての食事・・・痛いとは言わない・・・
まぁ~何度か食べてる内に、何処かに不具合が出てくれると思うが
上手く行くといいね・・・食べる事楽しくなるよ・・・きっと・・・
帰宅してから少し横になる
買って来た大きなカリフラワー茹でて美味しいお酢に漬ける
ほうれん草と春菊が友達から届くその処理と菊芋を頂いたのでそれも処理する
柚子大根作れませんでした
柿酢コバエの発生も無くなり美味しそうな酢の香りがする
もしかしたら成功したかな・・・あす濾してみます
友達が高齢者予約するのは病院・・・何って言ってたけど
確かに私も月に3回は予約が入っている。それに整体が週に1回で月4回
1か月7回は通ってる事になります。今日も心臓と眼科に行って来ました
午前と午後終わって帰宅したのは15時疲れました。
今日薬局で切れてる、おばちゃんに遭遇しました。10時に病院来て
又薬局で待たされてると、私は疲れてるので早く帰って眠りたいと怒ってました
それは皆同じですよ~~ぉ。私は8時に家を出たんですよ
この頃おじさんだけでなく、おばちゃんも切れるんですね
だけど楽しい予約も入ってます・・・・友人との食事会
そして予約では無いけど、おっちゃんと美術館に行く約束・・その帰りに
美味しい物を食べて来る事にしています
今月は28日に映画を見に行きます。
だけど何よりも健康が一番です。今日眼科で左目に緑内障が少し有
目薬を投与する事に、ヤダねぇ~~又一つ病気増えちゃいました
気持ちだけでも、楽しく過ごす事にします
大腸検査終わりました
朝3時半頃から検査液を服用し7時頃要約、これは水かと思われるような
便(便とは言えない)になり、渋滞の時間途中おもらしをしては大変なので
しっかりガードし出発、無事病院まで何事も無く到着、ホットしました
病院で如何に以前やった検査が大変だったか、先生と看護士さんに
訴え、カワ(・∀・)イイ!!おばあちゃんを演じ同情を買い
いざ検査室に・・・一か所癒着部分が少し痛かっただけで本当に優しく
無事終わりました。これなら次回何かあっても又検査を受けても良いと思った
だけど私の腸はとっても検査のやりにくい腸だと言われる
ねじくれた性格こんな所にも表れるんだぁ~と思う
検査の後先生の説明が有り
ポリープは小さいのが幾つかあるが、気にしなくていいとの事
そして血便の理由は・・・いぼ痔・・・との事・・・と言う訳
癌なんて心配したのは何だったんだろう
空っぽになったお腹を美味しい物で満たし帰宅
夕方4時まで熟睡、ほっとした一日でした
胃の内視鏡今日終わりました
一つクリア、ほっとしました。口から挿入するので麻酔をかけます
麻酔を口に含み3分そのままの状態でいる・・・これって結構大変
以前も一度やったことが有るがその時より楽でした
結果ポリープが一つあり、少しただれている所が有り
6か月毎に検査をした方が良いとの事・・・ちょっと安心
後は一番嫌な大腸監査が待ってます
麻酔が切れ喉の状態が元に戻ったら食事をOKなのでそれまで待つ
友人から電話蕎麦付のお寿司を買って来てくれました
お昼美味しく頂きました・・・ありがとう