残りの人生悔いのない生き方をしたい

一日を大切に前を向いて生きてみようと思う。後ろを振り返る時間が勿体ないので・・・やりたい事を少しでも達成したい

我が家の4月の庭

2010-04-30 10:15:10 | Weblog
我が家の4月の庭にも花が綺麗に咲き楽しませてくれる。友達から頂き、何も考えずに植えたので、なにか可愛そうな感じがする。今輝いているのは、えびねとイカリソウである。イカリソウは買ったのか頂いたのか忘れてしまったが。私が記憶してるイカリソウは船の錨に似ているので名前が付いたと覚えているが我が家のイカリソウには錨がない、だけど葉が型なのでイカリソウかな?とも、思う
    えびね
    イカリソウ(?)
5月はどんな花が楽しませてくれるのか楽しみです。野菜にも挑戦してみました。胃袋も楽しませてもらおうと欲張ってみた。

雨の日のすごし方

2010-04-22 17:26:15 | Weblog
昨日半そでで過ごしたいほど暖かかったのに今日はダウンでもいいくらいの寒さ・・・我が家の主(ぬし)はホカロンを背中に張ってのご出勤でした。私は暫く中断していた読書をする。今日のような天気は寝てるか本読みがピッタリだと決めている(私的考え)先日BOOK3が発売になったのにまだ2が読み終わっていない・・1Q84・・・小さい頃から本は大好きだった。小公女等夢中になって読んだ覚えがある。小学校4年生の時(二人のロッテ)(アンネの日記)に感動し山本有三の(生きとし生けるもの)を読み6年生の時有島武郎の(或る女・旅する心)を読み母にまだ早いと叱られた覚えがある。本の内容は理解できていたのかどうかは定かではない、だがとうとう隠れて最後まで読んだと思う。函館の家を整理する時その思い出の何冊かの本を持ってきた。私の読み方は濫読で文学的才能?はゼロである。それにこの頃は目も悪く根気がない、私が趣味で(?と言ったほうがよい)買った全集を本が大好きだった母が読み私に大地・風と共に去りぬ・戦争と平和・等々内容を色々教えてくれたその母が何時ごろからか、本を開くことが無くなったのを、ふっと思い出した。それが老いるという事なのかなと今の自分の年齢と重ねてこの頃はよく思う。

病後初めての旅行

2010-04-21 20:43:04 | Weblog
自分の体力を知りたいのでバス旅行で試してみたいと言う主人の申し出で3大桜名所のツアーに行ってきました。天候のせいか満開とは言えませんでしたが樹齢1000年と言われている三春の滝桜は流石だな~と思いました。平安時代からの桜ですからね~・・・地蔵桜は見れたのですが夏井千本桜は咲いてないので都賀の里に変更になりました。
   三春の滝桜
   地蔵桜
   都賀の里の桜
桜は一年に一度だけ見ることが出来る。来年は岐阜の根尾谷薄墨桜・山梨の高山神代桜を是非見たいと思っています。それにしても三春の滝桜は凄い人気です。後2キロと言う所から1時間はかかります。歩いた方が早いかも~ 我が家に着いたのは予定の1時間遅れでしたイチゴ狩りと昼・夜お弁当が付きその他色々お土産が有り8千円弱安いですよね。ただ残念なのは私達が行ったのは18日今日(21日)が満開になったことです。ピンク色の花が流れ落ちるように咲く姿を見たっかたです。

ちひろ美術館

2010-04-21 19:56:53 | Weblog
以前から行きたいと思っていた、ちひろ美術館にようやく行くことができた。我が家から近いのになかなか行けなかった。子供を描いた絵は大好きです。ちひろとはちょっと違うかもしれないがなんとなく寂しげな子供の絵を描く中嶋潔の絵も大好きです。どちらもなんとなく絵の中に物語を感じる。
 
今年は暖かかったり寒かったり変ですよね。この日はとっても寒い日でした。行く途中綺麗に咲いた紅花常盤万作に出会えた。美術館の中庭には綺麗な花が咲き、そして美味しいランチを館内で頂きゆっくり時間をかけて観覧する事ができた。二度目の結婚の時(初めって知った)花をいっぱい(千円)買いワインで二人でお祝いしたとの事とっても幸せな生涯だったと知り、ちひろの子供の絵からそれを感じました。
 
山田洋次監督の映画『おとうと』の題字と画がちひろの孫で松本春野さんという方だとは知りませんでした。なんと、ほのぼのとした画なんだろうとは、思っていたのでビックリでした。とっても寒い日でしたが幸せを頂いた一日でした。

裏大仏ハイキングコースを散策

2010-04-12 11:25:45 | Weblog
以前友人とハイキングに行った事が有りその時に行った喫茶店にどうしても、もう一度行きたいとその時の仲間が言い出し挑戦することにした、行ったのが平成8年頃考えたら今から14年前の事その店が在るかな~と思いながらの出発でした。江ノ電に乗り長谷で下車そこから歩きハイキングコースにこんなにきつかったかかな~と思うくらい最初から登りなのに、早速二人は山菜を見つけセリ採りを始める何時もの事なのであまり驚かない・・・・結構アップダウンがあり、こんなに大変だったかなあ~と3人の呟き、あれから14年経ったんだもね~と納得・・・浦島太郎の釣り糸から名前の由来が付いたと言う浦島草が沢山咲いていたので感激思い出の喫茶店も在りまたまた大感激単純な3人
   
ブールーベリーのパイとコーヒーを頂き大満足でした。この後、銭洗弁天と鶴岡八幡宮の大銀杏を見ることにし鎌倉まで頑張って大銀杏の芽吹きを見て元気を貰い帰宅2万5千歩のハイキングでした。





花の札所めぐり1

2010-04-07 11:34:19 | Weblog
今年の目標今まで行った札所の中から花の綺麗な札所をノンビリ巡る事にした。一回目は我が家の直ぐ側の武蔵野観音12番目の全徳寺に行った。ここは、12月は蝋梅、春は枝垂桜6月は菩提樹と楽しませてくれる。菩提樹の季節は黄色い小さな花が咲き甘い香りがする。
   
また今年は武蔵野観音の御開帳です。桜の季節はもう遅いが是非菩提樹の季節に訪ねてみてください。