goo blog サービス終了のお知らせ 

えくぼさん

こんにちは。
訪問介護のちっちゃな事業所です。

期日前投票してきました。

2013-07-19 14:41:24 | ヘルパー
参議院選挙は21日、日曜日ですね。

けれど私は、土日に沢山出動するヘルパーであり、その日は私用もあり、、
21日は7月で一番忙しい日

朝早くに投票に行けなくはないものの、土曜の夜も訪問していますので、行ってると少々睡眠時間が足りません。

そこで事務所に断って、訪問の後、借りたえくぼホワイト号(自転車です)でそのまま市役所へ。
えくぼから、お客様のお宅まで5分。
さらにお客様のお宅から市役所までも5分。
チリリーン
近かったです。

ついでに、市役所内の銀行で振込みをし、前々から懸案だった国保について調べてもらい、地下の食堂でお昼を食べ、売店でソフトクリームも
市役所ではいろんな事が出来るものだなぁ・・・

もちろん、投票を忘れたりはしませんでした。
期日前の投票所は、いつもの投票所と、あまり変わりありませんでした。
けっこう投票に来られていました。
出口調査もしていましたよ。

期日前投票は自宅近くの支所(いまは、なんとかセンター)でも出来ますが、
町中の事業所で、べんりべんり。

またここで投票しよーっと。



皮膚の乾燥2

2013-03-13 07:15:28 | ヘルパー
ヘルパーの資格取得講座で習ったことに「一動作・一手洗い」というのがあります。
その位手洗いを徹底しなさい、ということです。

おむつ交換でも、清拭でも、調理でも掃除でも、とにかく手が濡れます。洗います。
1日で何回洗っているかなぁ・・・もう分かりません。
グローブ着用してても汗をかくので、やっぱり濡れるんですよね。

なので、手あれをなるべく防ごうと、洗った後きちんと拭くようにしていた、つもりが、、
拭けていませんでした

かゆーい。
痒みで気がつきました、拭けていなかった箇所。
それは手の甲側の、指の付け根の関節です。いわゆる第三関節、医学用語ではMP関節という箇所です。
赤くなり、よく見ると皮膚がささくれています。
あー、、手のひらの方ばっかり拭いていたんだなぁ・・・
訪問中は自分の手より作業優先ですから、つまりは忙しいから。

しょうがないけどー
でも、手の甲もいたわらなくっちゃ。


スカート

2013-02-13 18:49:18 | ヘルパー
介護の仕事の時の服装について、友人に話していたら、
「え?スカートだめなの?」
と聞かれました。

うん、介護職でスカートの人見た事ないです、ダメです、と答えたら、
「何で?」

うーん。法律で禁止されているわけではなく、業界の通例でしょう。
が、あらためて、何でなんだろう??

調理だっておむつ交換だって、介護職じゃない人はお家で、スカートでやってる人はいっぱいるから、友人は意外に思ったのでしょう。

もちろん動きやすいから、というのはあるけれど。
あまり、一見して「女性」である必要が無いし、ない方が無難な場合がある、
のと、
あとは、「仕事」しにきてます、というアピールも必要なんじゃないかな?ご本人やご家族と同じ事をしてお金を頂くわけなので、差別化として。
と答えてみましたが。

他に何か、「なーるほどぉー!」っていう理由があるのかもしれませんし、
実際はスカートのヘルパーさんが存在するのかもしれません。

うーん。






ヘルパー会議第3弾

2012-10-20 19:40:02 | ヘルパー
本日も朝も早くから、ヘルパー会議。

さあ、はじめるぞ!とかけ声をかけたところ、「こちらはどなた?」と質問。
そうか、同席の機会がなかったんですね。いつも新しいヘルパーさんは、気にしているけど、一年以上経っているので油断していました。

互いに名前と仕事ぶりは知っている関係。今後ともよろしくお願いしますね。

というわけで、慰労会&同窓会を計画中です。

プンプンプーン♪

2012-10-04 22:23:28 | ヘルパー
ヘルパーになって半年、気をつけるようになったことの一つがにんにく。の、入った食事です。
今までの仕事では1人で黙々と作業することも多かったので、そんなに気にしなくても良かったのですが、
転職した今では夕食を食べてからの夜間の訪問はもちろん、次の日の朝の訪問があるときも控えています。
次の訪問まで20時間くらいあれば、おいしくイタダキマース

しかし。
ふと考えてみるに、お客様のお宅での調理でにんにくを使った覚えがないのです。

にんにくは、料理がおいしくなるし、健康に良いらしいですし、保存が利くしで、とってもよい食材だと思います。

ヘルパーはともかく、お客様には機会があればお勧めしたいなぁ。


今後

2011-03-25 16:30:06 | ヘルパー
本当に月日が経つのは早いものです。
3月もあっという間に終わりそう。
来週は4月になってしまいます。
予想通り会議の連続。
他、銀行やら何やらかにやら。

さて、普段の訪問をヘルパーさんにお任せして、
ほぼ会議のときに現れる私。
ご利用者の方もきっと「この人誰だ?」って感じかしら。
もちろん自己紹介はしますが、何回会っても、
「初めまして」みたいに思われている感じ?

さて、今回の更新で介護度がかなり変わられた方がおられます。
今後の計画について、かなりの不安があるようで、
ヘルパーが訪問するたびに、
そのお気持ちを伝えてくださいます。

在宅生活を不安なく継続していくために、
一緒に考えていけますように。



冬近し

2010-11-08 20:27:29 | ヘルパー
先日、事務所に帰ってきたヘルパーさんから報告、相談。
寒くなってきて、そろそろ灯油の準備をしたいご利用者。
今まで灯油を購入していた近所のガソリンスタンドが、
何かの理由で閉店してしまって、お困りとのこと。
うちの事務所にも近く閉店は知っていました。
この辺り、大通りに面していないので、
ガソリンスタンドってないんです。

そこで、便利なインターネット。
灯油の移動販売か配達を検索。
ヒットしたガソリンスタンドに早速電話。
チラシがあるとのことでいただきに。
そのチラシをご利用者へプレゼント。

さて、小さなガソリンスタンドの閉店や、
セルフに代わってしまうってよく聞きます。

小さなことのように感じてしまいますが、
関わる方々には大きなことってあるんですよね。


きついケース

2010-02-09 22:09:06 | ヘルパー
ふと、きつかった訪問のことを思い出しました。

ご病気のせいか、そのための薬のせいか、ヒステリックだったり、攻撃的だったりされる利用者様が時々いらっしゃる。

病気のせい、薬のせいと、自分に言い聞かせるも、やはり精神的にはきつかったです。

1時間なり、1時間半なりを2人きりで過ごすのですから…。

よほどのことがない限り、事業所の方からお断りすることはありませんが、
担当するヘルパーさんには本当に頭が下がるばかり…。

乗り越えてはほしいですが、「ヘルパー」という仕事そのものが嫌になっては困ります。
自分のストレスもコントロールしながら、なんとか乗り切って。

そんな訪問もあったね。
ちょっと昔話で、ヘルパーさんと語りましたとさ。

力持ち

2009-11-29 23:04:25 | ヘルパー
普段はあまり感じないことなのだけれど、
イベントなどあって、荷物運びをする時、
私では、絶対持ち上がらない箱を軽々と運ぶヘルパーさんがいます。

それぞれの体力、技術は、こんなにも違うのだと痛感する瞬間です。

能力以上のことをすると危険ですから、あきらめてお願いします。

これくらい歴然とした違いなら、わかりやすいのですが、
全てのことがすべて違うはず。

一定ラインまでの技術向上を目指し、それ以上はそれぞれのヘルパーさんの持ち味…ということでいければ!と思います。

※筋トレは、これ以上無理です。すみません。


完全燃焼~

2009-04-02 20:45:29 | ヘルパー
これまでも木曜日は訪問がびっしりだったのに、
4月からもう1件追加で、
朝から晩まできっちり訪問となりました。

普段だと、事務所に戻ると、少し事務職(管理職?)モードに戻るのですが、
こうなるとひたすら現場ヘルパーモード全開でした。

最後の訪問は、顔がやつれないように、
時々、鏡を見ては意識的に「笑顔」

この方、「眼が充血してるね…」とか「手が荒れてるね…」とか
自然に気遣ってくださるのでした。

ああ、よく働いた。
スカッとした。