えくぼさん

こんにちは。
訪問介護のちっちゃな事業所です。

マイプラン

2011-06-30 07:50:34 | Weblog
加齢やケガにより、家の中のことができなくなってきて、ヘルパー導入。

ご本人さまにとっては、じゃじゃじゃじゃ~んと、親切なオバチャン、お姉ちゃんの登場!って感じかも。
その日、してほしいことをいろいろ考えておいて依頼される。
(もちろん、プランはあって、その中での話です。)
自分の生活を自分で組み立てて、自分らしく暮らせるって、本当に幸せなこと。
ビバ!在宅生活。

はるばるメキシコから

2011-06-29 13:08:21 | Weblog
はるばるメキシコからやってきたのは、スーパーに並んでいたかぼちゃ。

「体にいいので、かぼちゃを食べたいのだけれど、煮物ばかりじゃね。」と利用者さん。

「そうですねえ。」と悩む私。
かぼちゃサラダ?
天ぷら?

そんなにかぼちゃ料理のレパートリーはありません。

スーパーのメキシコ産かぼちゃのところには、「かぼちゃスープはいかが…。」との表示。

その手があったね。

同じだと飽きるものね。
私も家で作ってみようっと。


水分

2011-06-28 09:20:15 | Weblog
今日も朝からとても暑いです

日中はどれだけ温度が上昇するか心配になります。

去年何度か脱水症状になったご利用者さま

今年は早めにエアコンをつけられて快適に過されています。

ご利用者さまの中には、「エアコンがきらい!!」とおっしゃられる方も…

でもこう暑かったら、無理がない程度でつけていただきたいものです。

水分摂取もこまめにとって頂きたく思うのですが、

トイレの回数が増える心配で控えられている方や水分摂取量が普段から少ない方には、
今の時期しっかりと水分摂取をしていただけるように、訪問時には声賭けをしていきたい
と思います。


ペルパーさんも自分自身の水分摂取に気を付けてくださいね~



家電おばちゃん

2011-06-27 22:23:37 | つぶやき
もうすぐ6月が終わります。
今週は途中から7月が始まってしまいます。
早いもので今年も半分終わるんですね。

今年の7月といえば、
「地デジ」化ですな。

先日、親族の高齢者を連れて、
テレビ購入のため大型電器店へ。
家電おばちゃんではないものの、
さすがに親族よりは若いので、
店員さんとの交渉担当ということで。

まずまず良い買い物ができて、
配達、設置、設定、古いテレビの引き取りまでの段取り終了。
粗品のおそうめんもゲット。

ご利用者の方の中にも、
まだアナログ放送を見ておられる方もチラホラ。
だいたいケアマネさんが手続きをしてくださっています。
ありがたいですね。

さあ、恒例の月末繁忙期。
がんばりまっす。


初動

2011-06-26 23:56:37 | Weblog
退院されて、新しい在宅生活が始まる時。

特にご家族がいらっしゃる時。

初動の重要さを痛感している。

ケアマネージャーを中心とした複数事業所も初対面。
ご家族も介護保険が初めて。

なんとか安心して、しっかりと頼っていただいて、スタートさせたい。
型通りのプランでは、間に合わないことも。

なんとしても、現状維持。
いや、回復を目指したいケースあり。

がんばりたい。

おいしいお仕事

2011-06-25 17:32:47 | Weblog
こう暑くちゃ、利用者様も、ヘルパーさんも、へろへろです。
脱水に注意!!

「冷蔵庫の掃除。」
耳が遠いので、メモで本日の仕事の指示がありました。

いえ~い
棚をはずして、洗って、中も拭きました。

からっぽの冷蔵庫に頭つっこむと、ひんやり。
極楽極楽

なんて、おいしいお仕事だったんでしょ。

ただ、とけて水になった「もやし」が発見される。
別の意味で、ひんやり。


時代の流れ

2011-06-24 13:28:47 | つぶやき
携帯電話が普及してまだ数年(な気がする)。
あっという間にみんなが持つようになりました。

ヘルパーさんも携帯電話を所持、便利な連絡ツール。
ご利用者の方でも比較的若い方は携帯電話を持っておられます。
大きな字で表示されるタイプが多いでしょうか。

今朝、シルバーカーを押す高齢の女性とすれ違いました。
職業柄、どうしても目がいってしまいます。
近づいてきて見えたのは真っ赤な携帯電話。
シルバーカーを押しながら携帯でおしゃべり。

時代は変わったなぁ、
ひとりで微笑んでしまいました。


どろり

2011-06-23 23:16:21 | Weblog
暑くて、水分補給が気になるところ。

水を飲み込みにくい方は、とろみをつけるのですが、これがどうしても、濃くなりがち。

どろり。

これは飲みにくいでしょう。

冷たいスポーツドリンクをプラスして、さらさらにしました。

おいしいと言って飲まれました。

そのあと、うがい。
口の中、粘ってそうだものね。

姿勢

2011-06-22 11:25:28 | Weblog
昨日から蒸し暑く
じんわりと汗がにじんできます。

新規のご利用者様へ同行訪問させて
いただきました。
お掃除上手な先輩ヘルパーさんについて
行かせていただきました。

ご利用者様さまの歩く姿にビックリ
お年をみてビックリ

88歳で背筋がまっすぐに歩行されるなんて
すごい!!

背筋がまっすぐだとお年も若くみえたりして

私も負けないような姿勢で歩くように心がけよう!!

姿勢って大事だよね!!

シャンプー

2011-06-21 21:07:08 | Weblog
汗ばむ季節。

高齢者のみなさまも、髪、洗いたいでしょうに。

先日は、看護師さんと一緒に、ケリーパットで洗髪。
空気を入れるタイプで、へえ、便利…と思いました。

ヘルパーの実習では、新聞紙+バスタオル+ゴミ袋でケリーパットを作るんです。
(1度だけ、ターミナルの奥様の髪を洗って欲しい…という依頼で、このケリーパットで洗髪したことがあります。)

多くの方が、デイサービスで入浴と洗髪をされるので、あまり、自宅のベッドの上での洗髪はありません。


しかし、寝たきりでなく、動くことができるのに、洗髪されない方も何人か。
習慣なのか、行きがかり上なのか、家族のご都合なのか…。

ドライシャンプーが被災地の方に送られていて、なかなか入荷されない薬局もあるらしい。
どうせなら、浴室までの移動を考えて、すっきり、シャワーと洗髪はいかがかしら?


というわけで、ひそかに洗髪計画、進行中。

浴室を片付けたり、お医者様の判断待ちだったり…。
ワクワクワク。