猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

足立区・葛飾区TNR活動 May・June

2017年07月07日 | TNR活動
葛飾区M町 メス1

葛飾区NK町 オス1

足立区M町 オス2  メス2

足立区S町 オス1  メス1

足立区M町 オス1  メス1 
(仔猫5頭保護)tana宅 ルナトン宅 お疲れ様です。

足立区S町 メス1

足立区S町 オス2  メス1



この時期はどこの現場でも、子猫連れに遭遇します。

TNRが進んでいない場所では、子猫がいて当たり前

仔猫が居るからといって余程の事でない限り保護はしません。





野良猫を減らす活動で肝心なのは

その猫達に関わっている(餌を与えている)当人の意識改革につきるのではないでしょうか。

単発的にTNR&保護をしたところで、なんの解決にもなりませんし

問題意識の薄い現場ではしばらくしたらまた猫が増えているという結果になります。

新たな猫が来ていないか?耳カットは入っているか?

産む猫を1頭も見逃さない事(もちろんオスもです)

置き餌しない事(誰が食べているか分からない&不衛生大迷惑)




継続的に個体把握をしていく事で、目に見える頭数制限に拍車がかかります。

新たに不幸な命を生み出さないという強い思いと行動が出来ないと

いつまで経っても猫は減りません。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご相談について】

仔猫が居た、子猫を拾ったから引き取って欲しいと連絡をいただいております。

保護には限界があり、申し訳ありませんがそういった依頼は基本的に受けておりません。

保護は発見された人によってしていただき、里親さんを探すお手伝いを致します。

キャパを考えながらの保護ですので

むやみに家に入れ、飼養管理が出来ない頭数を保護するのは本末転倒で

感染症リスク等、時間的制限のある中、活動に支障をきたすことになります。





ご相談によりけり、保護費用などのお話しをさせていただくと

ご理解を得られない事もあり

では、その費用はいったい誰が?と思う事もしばしば。

仔猫を1頭預かり里親さんに出すにはかなりの経費がかかります。

風邪をひいた、病院へ

ご飯を食べない、病院へ・・・





また、仔猫がいたら保護しなければ!と

思っている方も多いのですが

親猫のいる場合にはそっとしておいてあげて下さい。(状況によります)

仔猫を取れば、すぐにまた妊娠し(すぐに発情が来ます)

増やす事に加担しているようなものです。

親の不妊手術が出来る見通しがない場合は、TNRをお近くのボランティアさんにご相談してみて下さい。



里親会では、捨て猫や迷い猫等以外の場合

仔猫については親猫の不妊手術を条件に参加していただいてます。