猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

ムーちゃんの巣立ち

2013年03月05日 | Weblog
親猫とはぐれてしまったのであろう小さな小さな仔猫は



眼やにで塞がっていたほんのわずかな視界と



鼻水でガビガビになっている鼻から嗅ぐかすかな匂いをたよりに



お母さんを探していたのでしょうか。



どこに行ったらお母さんに会えるのか、迷って迷ってたどり着いたショッピングセンターは


仔猫が居てはいけない場所だったようです。







人が大好きで、身体中で愛を示すムー。


だから人の沢山いる場所に迷い込んでしまったのね。






お母さんの代わり、兄弟の代わりをしてくれる素敵な里親様元にムーが巣立ちました。




ご主人も奥様も大の猫好き。

それぞれのご実家にも猫さんがいらっしゃいます。



そんな話に夢中な中・・・ムーちゃんは・・



「これ、ムーのですか?」 




「ムーの大好きなこたつがあります」




「ムーのママさんですね?よろしくです」




「で、こっちがパパさんですね?」




自分家確認の為、ウロウロ


自分アピールの為、ゴロゴロ



とまあ、ムーちゃん、完全にこの場を楽しんじゃってます。

こんなに無邪気な物怖じしないムー、私も安心してお願いする事ができました。





お届けの翌日に頂いたメール。



ムーちゃん改めこつぶちゃんは凄く良い子で、

ごはんも、もりもり食べてにゃーにゃーすりすりしてくれます

昨日は一緒に寝てくれました

めざとく二の腕のぷにぷにを見つけて、ふみふみしながら

トイレに行ってなかったので、心配しましたが、さっき初おしっこ成功しました

窓辺がお気に入りです[↓]






里親様ご夫妻のお名前それぞれが、イニシャルK


ムーにもKから始まるお名前をと


つけて下さったのが こつぶ です。


ムーちゃんにぴったりで可愛らしいですね^^





N様、こつぶをよろしくお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


TNR 足立区H町 ♂1♀1  足立区T町 ♂1(この界隈のボス) ♀1

どっちも母猫が捕まらない~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ねこひと会からお知らせです




【 震災から2年 ぼくたちを忘れないで! 被災地の猫の里親会 】


3月9日(土曜日)原宿


ねこひと会の里親会と被災地の写真展
http://nekohito.org/attention/9311




被災地の子&通常の保護っ子も参加するようです、可愛い子が沢山待ってますので


まだご予定のない方是非。