BLUES-BOY

ES335tdとVibrolux Reverbに魅せられた52才のブルースマン 猫記事もあったりして

ES335 シリアル#から推考

2006年02月09日 | Gibson ES335td

1960年の最終A35645から
1959年の最終A32285を引くと
1960年の総数が3360本(ESシリーズを含め全てのシリアル数)となる。

ばらつきはあるであろうが、月平均280本の生産。
1959年の最終32285に280を加えていくとA33679は1960年の5月に相当する
シリアル#・・・・か?1年を前期・中期・後期に分けてみた

1959.12月 最終 A32285 
1960.01月 280  A32565 -前期
1960.02月 280  A32845 
1960.03月 280  A33125 
1960.04月 280  A33405 
1960.05月 280  A33685 -中期⇒ A33679
1960.06月 280  A33965 
1960.07月 280  A34245 
1960.08月 280  A34525 
1960.09月 280  A34805 -後期
1960.10月 280  A35085 
1960.11月 280  A35365 
1960.12月 280  A35645 

ということで単純平均で正確ではないにしろ、大まかにA33679の製造は1960年の中期(5月か6月)ではないかと推考。(前期でも後期でもなく微妙なところが憎い)

仕様変更は必ず〇年1月からではなく、色々な文献でも、〇年頃からとか〇年後期からとか曖昧で、また同じ年でも微妙に違う仕様で混在するともあるそうです。
--------------------------------------
ロングピックガードにしても 前記事(シリアルNo.のサイト)room335によると
おそらく175用のピックガードなのでしょうか?58年、59年と60年の一部まではこの仕様です。
GIBSONで余ったパーツを流用して取り付けていたというお話です
--------------------------------------------
そして、Gマガジンの335特集によると60年後期までLPG
--------------------------------------------
・・・じゃ、ショートPGのA33679は60年の末頃だね。

でもGマガジンによると60年中期にコントロールノブが上部にプレート付きになった
・・・そしたらショートPGでプレートなしノブのA33679は60年のいつなのよ 
60年は微妙な年だこと。

(最近の製品ならともかく、Gibsonにペグやノブまで何年何月から○○に仕様変更されたと45年前の明確な資料もないでしょうね。最初からビンテージブームがあったわけではなく、色々な年式の特徴に関する記事も、現存する個体調査から統計的に割り出したものでしょう。60年は記事に当てはまらない個体もかなり存在するはず。)

まぁ、Gibson公認のシリアルNo.から、60年の末にGibsonの生産が集中したとは考えにくく、多分中期のものと思います。

まだまだ続くES335の検証であった!
・・・だからなんなのと言われても、だってこうなんだもの としか。



最新の画像もっと見る