Blueberry Lane ~ブルーベリーの小道から~

愛知県豊田市稲武地区「ブルーベリーレーン いなぶ」へようこそ。
ブルーベリー畑から見えるあれこれをお届けします。

農村舞台アートプロジェクト

2010年09月06日 | 稲武まるごと
 ブルーベリーのこみちのすぐ近くのお宮では、アートイベントが開催中です!

 ■農村舞台アートプロジェクト■
  「伊丹靖夫(日本画)と野入の人たち」
    2010年9月6日(月)~12日(日)
    豊田市野入町 神明神社にて 無料

  

  伊丹先生はアーティスティックで、そしてとっても気さくな方です。
  地元のお宮を囲む歴史的な写真とともに野入アートをお楽しみ下さい。
   
 今回のテーマは「覗く」。 
 ちらっとお見せすると・・・ ↓

 

 他にも、同じ町内ではこんなイベントも!

 ■古民家再生「完成」見学会
   9月11日(土)、12日(日)10:00~16:00
   中乃屋さん裏の元・大和屋さん邸
   (国道153号線沿いにのぼりが立っていると思います)
   詳しくは「リフォームショップ アイサン」さんへお問い合わせ下さい。

 こちらには古民家再生中(工事中)見学会のときにお邪魔したのですが、築200年の家の構造が丁寧に解説されていて、古民家博物館さながら!面白かったです。

 今週末はぜひ稲武へ足をお運び下さい♪

 (Hash)

マコのお店 臨時営業致します

2010年09月05日 | 稲武まるごと
 2010年度のブルーベリー狩りは終了致しましたが、ブルーベリーショップ「マコのお店」は9/11(土)、12(日)の2日間 臨時営業致します!

 ブルーベリーのこみちでは、いまラビットアイブルーベリーの収穫期です。
 まだ若木のため収穫量が限られており、販売量も少なめです。
 今回の臨時営業日には、少量で申し訳ありませんがラビットアイブルーベリーのオースチン、ティフブルー、パウダーブルーを日替わりで店頭販売致します。

 また、ブルーベリーのこみちのすぐ近くのお宮では、アートイベントが開催中です!

 ■農村舞台アートプロジェクト
  「伊丹靖夫(日本画)と野入の人たち」
    2010年9月6日(月)~12日(日)
    豊田市野入町 神明神社にて 無料


 (Hash)

そこ知り 板東リサーチ「稲武ぶらり旅」

2010年08月07日 | 稲武まるごと
 2010年7月某日、通称「そこ知り 板東リサーチ」の板東英二さん、久本朋子さんらが、愛知県豊田市稲武地区をぶらり旅。

 取材時の様子はそれぞれのブログに→板東さん
                        →久本さん

 CBCテレビ「そこが知りたい 特捜!板東リサーチ
 稲武を旅された様子は、2010年8月11日(水)19時より放送です。

8月7日(土)の営業は16時まで!

2010年08月06日 | 稲武まるごと
 ブルーベリーのこみち 2010年8月7日(土)の営業は、イベント出店のため16時までとなります。

 当日、夕方からはぜひこちらへ↓

 

 ■夏の音楽祭in稲武
  とき: 2010年8月7日(土)
       18:00~20:00(17時開場)
  場所: ほうらいせん吟醸工房駐車場 →地図  
      
        詳細は「こちら

 涼しい夜風と音楽、木製ランプシェードのほのかな灯りに虫の声。
 山里の夏の夜のひとときを一緒に楽しみませんか?

 (稲武の味覚屋台と、蓬莱泉の美味しいお酒も!)

 (Hash)

ブルーベリーピッツァ

2010年07月31日 | 稲武まるごと
 稲武の石窯ピザ店「うちのごはん」さんのブルーベリーピッツァ、人気です!

 

 カスタードの甘さに、さっぱりクリームチーズとフレッシュブルーベリーがぴったり!香ばしいナッツがアクセントの「ピザスイーツ」。
 焼きたてはもちろん、冷めても美味しく食べられます。

 「うちのごはん」さんのピザは、カリッしながらもちもちの生地。
 マルゲリータ、ゴルゴンゾーラきのこ、いなべーぜ、・・・
 どのピザを頼んでも美味しいんですよ~♪

 この夏の新作、コーヒーゼリーミルクも絶品でした(^ ^)
 国道153号線沿い、道の駅 どんぐりの里いなぶ のすぐ近くです。

 「うちのごはん」
  愛知県豊田市桑原町上中村355-1
  10:00~19:30
  TEL : 0565-82-3636

 (Hash)

ブルーベリーフェア2010その2!

2010年07月08日 | 稲武まるごと
 稲武ブルーベリーフェア2010、7月の部が開催されます!

 

 ■ブルーベリーフェア■

  日時:2010年7月11日(日)
     10:00~16:00
  場所:道の駅 どんぐりの里いなぶ
  主催:稲武ブルーベリー倶楽部
  協賛:(株)どんぐりの里いなぶ、いなぶ観光協会、
     稲武商工会、JAあいち豊田

  内容:稲武産ブルーベリーと関連商品の販売
     ブルーベリーを使った大福、うどん、漬物、寿司、和風つゆ、
     ブルーベリージャム、ブルーベリー関連書籍、苗木 ・・・
     ♪ブルーベリーを使った新商品もお目見えするとのこと!

  ★前回6月19日の様子は→こちら

 稲武ブルーベリーのゆるキャラ、いなベリーもお待ちしています!

 

 
 (Hash)

稲武ほたるまつり

2010年06月26日 | 稲武まるごと
 稲武では2010年6月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3夜、「ほたるまつり」が開催されています。

 

 30年ほど前までは、稲武のあちこちで舞っていたホタル。生活・農業環境の変化や自然災害などによって、夏の夜に飛び交うホタルの姿が見られなくなってしまったそうです。
 稲武ほたる保存会の方たちが中心となり、何年も掛けて、稲武の夜の風物詩を復活させて下さいました。

 ほたるまつり会場は、国道153沿いに駐車して(誘導員がいます)、ホタルの水路まで歩いて散策できるコース。
 水路までの道すがら、稲武自慢のランプシェードの明かりが、夜道を幻想的に灯しています。

 梅雨の夜、自然の音とホタルの光の中を歩いてみませんか?

 会場までは、どんぐりの湯から国道153号線を飯田方面へ3分ほど。
 

 飲食屋台も出ています(ブルーベリー販売しています)。
 夜のお散歩にもどうぞ!

 (Hash)

稲武ブルーベリー取材

2010年06月25日 | 稲武まるごと
 愛知県豊田市を中心に放送されているケーブルテレビ、ひまわりネットワークの情報番組「まち:ネタ」の取材がありました。

 マコのお店の前で稲武のブルーベリーを紹介する、稲武商工会の松井さん(左)と、「まち:ネタ」の迫はるみさん(中)↓

 
 
 ブルーベリー狩りには少し時期が早かったので、この後 ブルーベリー御膳を食べに「つたや」さんへ・・・ →続きはこちら!

 「まち:ネタ
 今回の取材の模様は、2010年7月5日(月)~7月18日(日)リピート放送とのことです。

 (Hash)

ふるさと学習はっぴょう会

2010年02月19日 | 稲武まるごと
 2010年2月18日。
 いなぶ小学校で「全校かんしゃ会・ふるさと学習はっぴょう会」があり、ブルーベリーのこみちではたらく私たちも、はっぴょう会にしょうたいしていただきました。

 全校かんしゃ会では、ちいきのちゅうざいさん、絵本のよみきかせグループのみなさん、いなぶたいこクラブで わだいこなどをおしえてくださっているかたがたへ、ことばと手がみでかんしゃをつたえていました。

 ふるさと学習はっぴょう会は、今年1年間で学んできたことを、学年ごとにはっぴょうするじかんです。

 その中で、3年生のみなさんは、
 「稲武はっけんたい 稲武のよいところを見つけよう!」。
 いなぶのブルーベリーについてべんきょうしてきたことを、大きな声で、みんなにわかりやすくはっぴょうしていました。

 

 クイズコーナーでは、くふうがいっぱいの、たのしいもんだいがつづきました。
 (いっしょうけんめい書いてくれていた絵も、もうちょっと見たかったな!)

 
 
 3年生のみなさんのはっぴょうのさいごには、なんと、ブルーベリーのこみちへ 手がみのプレゼントがありました!
 にがおえやイラスト入りのすてきなファイルをあけると、ていねいに書かれた 3年生クラス全いんからの手がみがとじてありました。

 

 はっぴょうをきいて、わたしたちブルーベリーのこみちが、ブルーベリーについてみなさんに話したことのほかにも、たくさんのことを自分たちでしらべていたことがよくわかりました。

 手がみの中にも、いろいろなはっけんを書いてくれています。
 「わたしは、ブルーベリーを家で育てていますが、前よりもブルーベリーも味も大好きになりました。」
 「家では、ジャムとロールサンドをアレンジして作ってみました。家のもおいしかったです。」
 「ぼくは、はじめブルーベリーはしらなかったけど、今はたくさんしっています。」

 いなぶのブルーベリーは、ほかのちいきにくらべて、たくさん作られているとは まだいえません。
 でも、「いなぶにはおいしいブルーベリーがあるよ!」と、みなさんに話してもらえるような、いなぶのじまんの1つになりたいと思っています。

 みなさんにもっとすきになってもらえるような、おいしいブルーベリーを作ることができるように、わたしたちもがんばります。
 しっかりとしたはっぴょうと、おもしろくてよくわかるクイズ、そしてすてきな手がみをありがとうございました!


 そして4年生のみなさんへ。
 去年、みなさんが3年生だったときの発表とくらべて、長い文もしっかりおぼえてどうどうと発表しているすがたを見て、1年の間にこんなにも上級生らしくなったんだなぁとびっくりしました!
 ほかの学年も、そして4年生も、わかりやすくて とてもよいはっぴょうばかりでした。
 ありがとうございました。


 (Hash)