気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

水分神社シリーズ(完)都祁水分神社へ

2022年04月10日 08時16分11秒 | ドライブ

4月6日 水曜日 晴 暖かい20度越え
顔の腫れ痛みが和らいだので水分神社シリーズを完結するために都祁水分神社へ。
9:20発 京奈和道~郡山~天理~R25(名阪国道ではありません。)~針インター~K38~都祁水分神社(つげみくまりじんじゃ)~K38初瀬ダム~宇陀川桜並木~宇陀市大宇陀平尾の水分神社~藤原宮跡(藤原宮跡菜の花花園)・渋滞20分~京奈和道~大阪泉州16:10。
走行:234㎞。

桃の人工授粉作業 脚立ではなくエンジン付きのジャッキ台 移動、昇降はエンジンでします。

こちらは脚立 右奥 摘花ではなく人工授粉です。

レギュラー154円 ハイオク164円カード払い

道の駅万葉の里 平日でのんびりした時間が流れています。八朔100円。

テントが1組。

大和高田IC渋滞3㎞と表示 今回は手前の御所ICで降りて下道を走ります。

空いています。

京奈和道高架下

名阪国道ではなく昔からのR25で針インターまで行きます。

正面の建物。道の駅なら歴史芸術文化村 今年3月にオープン。次回立ち寄ります。ガードマン2名が駐車場案内をしていました。

R25 ガラガラに空いていますのんびりと楽しんで走ります。

満開の桜

天理ダム ダム堤

R25の所を上がってきました。



昭和54年12月竣工 43年年前。

奈良は、川に綱を渡したり、道路に綱を渡したり神事が色々あるようです。左の坂道を上がると「磨崖仏」があるようです。通過。

R25

標識がないので間違っていないか不安に思いながら走っています。横向きにありました。福住

名阪国道の下をくぐります。

針インターの案内板

まだでした。R25・センターラインがありません。幅員5mありません。



針インターです。

12:00 針インター やはり単車が平日でも多いです。年金生活者ばかり?

見返し

k38で都祁水分神社へ 神社横の道から駐車場へ

正面



見返し

更に奥から見返し ここにも綱が張られています。

鳥居脇の「定」。

大和の国水分四社(都祁、宇陀、吉野、葛城)のひとつで・・・大和川と木津川の分配を司る神・・・本殿は、室町時代中期1499年に造営・・・国の重要文化財・・・

境内

ここにも張縄

拝殿

鎌倉末期の作と推定・・・狛犬・・・

拝殿右側からの本殿

見返し

本殿







駐車場

駐車場のトイレ 水の神様だけに綺麗です。

水洗ウォシュッレト ヒーター付き

更にK38を南下 桜井都祁線 桜井市小矢

ここが大和川 直線で約1kmが源 正面が上流。

上流 大阪市東住吉区(生まれ)で住んでいましたので大和川(泳いでいました。)は懐かしいです。

下流

だらでん北橋(だらんでんきたはし)が正解。

橋から100mほど走ると、右手に締め縄を巻いた岩。仏さまが彫られているようですが通過。

またまたしめ縄

桜が一段と奇麗です。

駐車場がありますが時間がないのでここから花見。大和川

少し行くとまたまた・・・身廻不動尊(みかえりふどうそん)

神様仏様が多くて疲れましたので・・・通過。

長谷寺に出てきました。

桜ですので人出はあまりありませんが、お店は賑わっていました。危ないので、人通りが少ない所で写真撮影。

宇陀川の桜並木を見に行きます。

3月25日は蕾でしたが、満開です。来年、来れるか判らないので来ました。

13:42 

どなたも飲食をしていません。

3月25日撮影

満開 2週間後

桜並木から500mほどの所に宇陀市大宇陀平尾の「水分神社」があります。

見返し 一の鳥居

水分神社 ここには二の鳥居はありませんが、大杉が2本。

鳥居のようにそびえる大杉

本拝殿

鉄の扉がありますが、かんぬきを外し入れます。

趣があり過ぎますが、蛍光灯、センサー付きのLED、消火設備。





説明板がありませんが、防火対策をしっかりしています。

桜、菜の花がきれいと思っていると!藤原宮跡の菜の花花園で有名なところに出てきました!渋滞で20分ロス。

来る時に軽乗用車が、大和御所道路の高架で覆面に止められていました。交通安全運動期間です。ランドセルをしょった子供を見ましたので新学期が始まっています。

何時ものJR阪和線の踏切と交差点の一旦停止のポイントでも、交通安全運動。

安全運転で今日も帰宅出来ました。これで水分神社巡りは終わりです。葛城水分神社は、3月27日 建水分神社に行った時、横を通過しまた。
感謝!感謝! 感謝!感謝!

終わり