2月24日 月曜日 晴
何回目かの水漏れ修理をしました。本当に今度こそ上手くいきますように。
21日 9:30 軟質のホースですので抜け落ち防止の為に買ってきたセメダインでストッパー(短く切った水道ホース)を着けます。
5年前、高知の五右衛門風呂の修理用に買った金属用(硬質塩ビ等接着可)パテを使います。
金属用パテを塗って脱落防止ホースを接着します。
10分で硬化しますので作業は手順よく・・・硬化させて・・・再度、パテを練り合わせました。パテは、円柱形で中のパテ(A)の周りパテ(B)となって、必要な分をカットしてからA、Bを練り合わせて使います。更に接着させるため接着剤を塗りました。
作業時間:30分。
22日 1回目テスト:衣類の洗濯。水漏れ無し。
24日 2日回目 :毛布洗い。 無し。
24日 午前8時毛布の洗濯開始。毛布洗いは水を一番使いますので、これで漏れなければ修理完了。
今日は天気が良いので朝一番に洗濯すれば、今日中に乾いてくれると思います。
洗濯槽は、水で満杯。ホースも抜けていません。
脱水終了。水漏れ無し。よかた~!
しかし、新型コロナウイルス同様に2週間の試験洗濯の後、修理完了とします。
現場の方々の苦労は大変と思います。テレビでどうのこうのとオッシャッテいますが、検査はその時の結果で過去の結果です。検査後に感染することもあるのですから本人が自覚して行動することが一番。
洗濯機で構造が判らなければ、これだけ右往左往するのですから、未知の電子顕微鏡で見るような物をいとも簡単に予防するとか、治すとかどの口が言っているのでしょうか。
好きなことが出来る事に、感謝! 感謝!
生きてるだけで丸儲け‼
終わり
抗がん剤の点滴入院をしますので、またまた気晴らしツーリングに出かけます。