11月8日 金曜日 晴
ボルトのアクセサリー❔の最後の作業に取り掛かりヤット、オンボードカメラ台が完成しました。
合計作業時間:10時間
11月5日 火曜日 作業2時間
オンボードカメラ台の構想ができあがる。ハンドル中央に取り付け。サイドミラーのネジ穴を利用する等の案がありました。
材料は何時もの様に、廃材やあり合わせを使います。
試行錯誤を繰り返します。作成図は書いていません。その都度測って材料に鉛筆で印を入れます。
11月6日 水曜日 作業3時間
幅を合わせるのに一苦労。やすりで調整します。
穴をあける位置に一苦労。型紙を作れば簡単に済むのにやっつけ仕事です。台板も穴あけに失敗して作り直します。
やっつけ仕事の結果! 木目を考えずの結果割れました。
11月7日 木曜日 作業時間2時間
この写真までは、簡単にできましたが、次のカメラ取り付け台のナット用の穴でまた失敗しました。1枚目、3枚目の写真の板にあけた穴が位置違いで2作目を作ります。
11月8日 金曜日 作業時間3時間
2作目の台板。ナットを締め付け用の穴の位置にてこずりました。型紙を作らないからです。ぼけた頭では失敗ばかりです。
カメラ本体をセットする台板。水平にします。サンダーでこすりまくってやっと出来上がり。
木くずでボルトがホコリ丸けです。
ペンキを乾かすのに時間を取られました。次回は、中学校の技術で習った製図を生かし図面を書きます。
これでボルトのアクセサリー?は全て完成です。
今年思ったことは今年中に済ませます。
試し撮りに近日中出かけます。
終わり