goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

エルグランド車検受け・・・合格

2017年12月25日 15時36分03秒 | 日記

平成29年12月25日 月曜日」曇
出発前に再度、燈火等の点検、清掃。
車検受けに、今回色々注意事項が有り同意した場合のみユーザー車検が受けられるようになっていました。
・検査員に質問、説明を求めない。粗暴なふるまいはしない。敷地内で車両整備をしない。写真禁止。等色々注意事項がありました。

午前11時30分 出発 ~ 午後0時10分 和歌山陸事到着。
印紙等を購入して書類作成。
車を検査場のコースに移動・・・順番取・・・2台目。
事務所でテレビを見ながら受付開始を待つ。

12:50 受付開始 1番目・・・コースの順番が優先。
13:00 車検業務開始。先着の1番目から。
平成25年12月25日 撮影(エルグランド)
改装工事中 この後、完成してからの検査が厳しくなりました。

改装前は、単車(ロードスター)のブレーキテスト、光軸の検査(光量は有)が有りませんでした。

13:05 まず、燈火等の検査を受ける。続いて、光軸、スピード、ブレーキと続き、最後に排ガス検査で終了。
13:10 検査終了・・・合格。
この検査用紙に各検査項目の合格印が押されてます。(平成25年12月25日の検査前)

13:15 事務所に戻り、書類提出。
13:20 帰路
14:00 帰宅。神経を使い疲れました。
      前照灯をクリヤーにしましたが、光軸が合格するかひやひやでした。
費用
 検査料    1、800円
 重量税   41、000円
 強 賠   25、830円 (2年前は27、840円で2、010円安くなっています。)
 ガソリン代  1、000円(陸事までの往復)
合 計    69、630円

走行距離 28、622km(7年間) 2年で2、000km
余り走らないのに贅沢です。今回が最後の車検です。
気ままに人生送れることに感謝! 感謝!
生きてるだけで丸儲け。

これで、今年の行事は終わりました。来年は、すぐに免許更新・・・ゴールドです。
何処から正月が来てもかまいません。

終わり。
追伸:クリスマスは、昨日200円のショートケーキ、2割引きを買って食べました。