bisqの普通な毎日

日記です。ときどき更新します。

二胡の海外持ち出し

2007年07月27日 | ノンジャンル
二胡、またの名を胡弓という。
この中国伝統楽器を海外に持ち出すのには、実はややこしい手続きがいる。
というのも、二胡には蛇の皮が使われており、これが中国ではとても貴重なものなのだ。
手続きには約1ヶ月が必要で、楽器店での取り扱い証明書や二胡のIDナンバーなどいくつもの書類を事前に揃えなければならない。
そして、林業局へ行き、証明書申請をする。
証明書が得られ、海外持ち出し許可が下りるのが、約1ヵ月後というわけだ。
そして、今日その証明書を取ってきた。
これで、やっと二胡を日本に持って帰ることができる。
その林業局とやらが、これまたわかりにくい場所にあるんだなぁ。
北京には、国家林業局と北京市林業局があり、とてもややこしい。
私の必要な手続きをする事務室は、なんと森林公安局の中にあり、実は林業局の中にはない。
しかも、建物の中に標識なるものはゼロ。
電話して確認して、それでもわからなくて、電話で誘導してもらってやっとたどり着いたのが212号室。
ここがその事務室だ。
なんと不親切なー!
まわりの知人たちが「二胡の手続きは、面倒でわかりにくくて苦労するよ」と言っていた意味がやっとわかった。
ふー。
とりあえず、手続き終了。
良かった!
この苦労した経験を、あとから手続きする人に伝授してあげたい。
でも、二胡の海外持ち出ししたい人知らないし。
あとから手続きしようとする人たちは、また私と同じ苦労をしてしまうんだろうなぁ。
ま、それも中国の社会勉強でしょう。
私も、今回とても社会勉強になりましたぁ。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Shigeto)
2007-07-28 04:11:06
いま大河ドラマでは武田信玄の時代を描いた「風林火山」がやっていて、そのエンディングにあるミニコーナー(縁の地などを紹介する)のBGMとして、最近まで二胡の音が流れていました。
いかにも中国、という雰囲気の、大河の雄大さを思わせるような音色ですよね。
bisqさんの演奏にて日本で聴ける日が来るのかな?♪
返信する
二胡、日本でも人気のようですね。 (bisq)
2007-07-28 19:40:14
私の二胡、結局短い期間しか習えませんでしたが、日本に帰ってからも中国の文化として親しんでいきたいと思います。
ああ、フレットレス楽器は難しいー。
返信する

コメントを投稿