びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

今月の走行距離(2009年10月)

2009-10-31 14:41:05 | 今月の走行距離

10gatsu

今月は216キロで目標未達成。なんか、やる気が起こらずグデグデでした。でも、先月までの走りこみが効いたのか、御嶽マラソンはセカンドベストで走れました。11月は1日しまだ大井川マラソン、8日いびがわマラソンと二週続けてフルマラソン。そして、23日は名古屋シティマラソンです。

早速、明日はしまだ大井川マラソンですが、今朝からちょっと喉が痛い。。。明日大丈夫かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨

2009-10-26 09:00:02 | 日記・エッセイ
今朝は雨。それも本降り。こうなると朝ランも正当の理由?付けで休めます(嬉)今月は一番走り込みたい時期なのに今一つ距離が踏めません。今週末はしまだ大井川マラソン、その翌週はいびがわマラソンに疲れを残さないために走り込みは止めて、このままで行こうかな。でも、最近、体重がちょっと重めです。1キロは落としてレースに望みたい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅マラソン申し込み完了

2009-10-20 20:39:55 | ジョギング

東京マラソンの結果待ちで見合わせた青梅マラソン。東京マラソン外れたら、青梅に行こうか、荒川市民マラソン行こうか。。。青梅ではラン友さんからオフ会のお誘い。んんん…。 躊躇してたらともに定員に達して締め切り…。残念…。と思ったら、なんと青梅が本日正午から追加申し込み。思わずエントリーしちゃいました。

「また、青梅にいくぞー!!」

「おーっ!!」

        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまだ大井川マラソン参加案内届く

2009-10-17 18:02:01 | ジョギング

昨日、11/1(日)開催のしまだ大井川マラソンの参加案内が届きました。大きな封筒で届きました。この厚みはなんだろう。。。入ってるものは、参加案内、ゼッケン、チップ、荷物預け袋、駐車券・・・etc。当日、受付での混乱を避けるためだろう。入ってないのはプログラムと参加賞かな。

Dscf1222_6 

第1回大会に魅力を感じて申し込みました。どんな展開になるのか楽しみです。そして、その翌週はいびがわマラソン。楽しく走れるように調整しなければ。。。

今日は、サークルの練習会に参加してきました。今月の走行距離をのばすために往復走って行き、2kmタイムトライアル。。。息あげて走るのはツラ~イ。自分は長め距離を走る方が好きです。

走行距離:19.5km

 往:7.4km

 2kmコース

  1周目:ジョグ

  2周目:タイムトライアル 7:16

 復:8.1km     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回御嶽マラソン

2009-10-12 19:17:41 | 2009年大会レポート

昨日(10/11)、御嶽マラソンに参加してきました。今回、15回目の完走をめざします。フルの完走は29回なのでここで約半数走ることになります。標高差1180m日本一ハードなマラソンがうたい文句で病み付きになってます。
今回は、ラン友さんのtsugaさん、ノノヒデさんと一緒です。

2009_1011450016

2009_1011450020

スタートして川沿いに走り、湯谷温泉で折り返します。最初は直進で見通しがきき、40~50番目というところかな。ペースもまずまず。自己記録更新狙えるかも。。。
10キロ過ぎて本格的な登りになるが快調は続く。5キロごとチェック地点が早く感じられる。呼吸も苦しくない。足も軽い。調子良すぎてちょっとコワい。でも、突っ込むと35キロ以降の急坂が耐えられない。ここは上手に走って脚を残しておきたい。まわりのランナーが、だいたい決ってきた。女子のトップ三人としばらく併走する。そのうちの一人が抜け出して前に行ってしまった。10数メートル後ろにはノノヒデさんが付かず離れず。。。鈴蘭高原との分岐からは、さらに急坂で道は狭く、カーブがきつい。いつの間にかまわりのランナーはいなくなってしまった。たまに失速して歩いている人いるかと思うと勢いよく登る人。すごい!!!このあたりまでくるとあまり抜かれないけど、自分もペースダウンしたかな。20キロ、中間点を過ぎる。脚はまだまだ余裕あり。やがて急坂が終る地点で女子のトップMさんに追い付く。彼女はこのコースは初めてとのこと。「ここから35キロ過ぎまで走り易いけど、脚残しておかないとねー」と言うと「そう思って息あがらないように走ってます」とのこと。しっかり勉強して臨んでいるようです。ベストは3時間1分だそうだが、今年はサブスリーにいけますからとあっさり。彼女としばらく併走し、前のランナーに詰まってくるとそのランナーに追い付き前に行っしまった。サブスリーは間違いないでしょう。さすがです。頑張ってください。自分はというと、充分に脚を残したつもりだけど、下りが走れない。22キロから35キロは走れるところ。右手には雄大な御嶽山を眺めながら走れるいいところなのに残念です。今年は御嶽山は雪で少し白くなっていた。どおりで寒いはずだ。走っていても腕は鳥肌になっている。やがて35キロ地点通過です。いよいよここから先が一番苦しいところ。歩くのだけは絶対しないと心に決め走る。踏みつける反動で足の裏が痛む。歩かず走っていると一人二人と順位があがる。いいぞ!いいぞ!と自分に言い聞かせ、40キロ地点(最高地点と思う?)通過。その後は少し下り、なだらかな坂を登り、御嶽少年自然の家の横を通り、坂を一気に下ってパノラマグランドを一周し、ゴールしました。3時間41分で昨年の自己ベストに及びませんでしたが、セカンドベストで完走できました。ちょっと体重オーバーだったから欲は言うまい。途中どうでもいいやと思った時があったけど、走り終えた達成感は最高です。

2009_10114500212_3

走り終わった後は、紅葉をみながら入る露天風呂、そして、おいしい五目ご飯と豚汁。これがあるからこの大会は毎年来たいですね。帰りはスタート地点までバスで1時間半弱。カーブがきつく、ゆっくり寝てられる感じではないですが、コクリコクリ…。これだけのもてなしがあって参加費は3,000円。すごく得した気分です。来年も参加できるといいな。そして目指すは20回完走かな。

↓露天風呂です。

2009_1011450030

↓五目御飯と豚汁。。。「ネギ多め~」と頼んだらたくさん入れてもらいました

2009_1011450033_2

↓紅葉がとてもきれいでした。

2009_1011450029_2

☆記録

☆過去の記録

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2009-10-08 21:40:05 | 日記・エッセイ

今回は伊勢湾台風以上と聞き、昨夜は、非常持出袋の準備、枕元には懐中電灯。おっと自分はトレラン用買ったヘッドランプがあったんだ。
家族にはケータイのフル充電を指示し床につきました。
明け方、風が強くなり、テレビで知多半島上陸を知り、いよいよこれからと思っていたら過ぎちゃった。特に被害はなさそうだ。やれやれです。
さて、これから出勤だけどJRが止まってる。交通が遮断されてて出社できない場合は自宅待機が認められている。が、雨も風もおさまってるのに、自宅待機するのはちょっと気が引ける。
昨日、「電車止まってたら走って出社しよかな」と冗談を言ったけど、走って行くとなると、スーツ、靴、カバン、着替え等々大変だ。
ならば、歩いて行くかと最寄り?の地下鉄上飯田駅までのウォーキング。
本日は朝ランは中止したのでちょうどいい感じ。
朝ランコースを歩きます。短時間の雨だった気がしたけど、結構、川は増水してます。

Dscf1189

上飯田駅は名鉄小牧線がそのまま地下鉄の上飯田線に乗り入れる駅です。
駅のホームでは、小牧方面に向かう乗客がぐったりしている。
電車が動いたのはお昼近くだったけど、それまで待ったのかな。。。
自分は地下鉄に乗り会社に10分前に到着。
フツーの一日が始まりました。

4.3キロ(約40分)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン&練習会の二部練習

2009-10-03 13:53:05 | ジョギング

今朝は遅めのランニング

走り方は、最初は歩きから始め、徐々に走りだす。6~7分/kmぐらいで走り、調子がよくなってくるとスピードをあげ、気分が向いたら追い込む。。。”追い込む”といっても200mくらいかな。いつもこんな感じで走ってます。

起きてすぐだし、前夜の酒が残ってたりで息の上がるような走りはしてません。というかできません

走り始めた人にゆっくり走ればいいよ。息が上がらない速さで。。。と言ってるけど、まさに寝起きの自分にいう言葉だとつくづく。。。

でも、2キロぐらい走ると、ス~ッと楽になるんです。このポイントが気持ちいい。ということで今朝は少し、長めに11キロ(60分)走ってきました。

今日は実家へ行って稲刈りを予定してたけど昨日までので中止。。。

そういえば駅伝大会の練習日だ。嫁のどんちゃんは仕事だし、まあ、行ってみようかと急に思い立ち、庄内緑地公園にでGO!

2009_10030014

着くや否や2kmのタイムトライアル。

それは無理 ということでジョグからビルドアップ。

2回目。。。昨日のお酒と今朝食べた親子丼がもたれて走れる気がしない。。。しかし、せっかく来たのだからとスピードアップ。でも、最後まで続かず失速。。。こんなんでいいのかなと思いながら時計をみると7:21意外と走れている。

先週の安城5時間耐久リレーマラソンの成果かな(嬉)

朝ラン 11km(60分)

タイムトライアル(2km)

1回目:8:48

2回目:7:21

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする