びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

6月になりました

2024-06-03 20:40:26 | 農作業
奥手の黒紫米(古代米)を残し、機械を使っての田植えは終わりました
欠株と隅を手作業でぼちぼちとやろうかな
もち米は植えて、2週間ちょっと経ち、田んぼらしくなってうれしいね♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン不調

2024-05-12 22:00:28 | 農作業
今年は苗の育ちがいい
早めて、本日は代かきします
ところがエンジン不調
ハンチング(回転が速くなったり遅くなったりを繰り返す)がひどい。
そしてガソリンがポツポツ漏れます
キャブレター清掃はスムーズにできました

が、しかし、ヒタヒタと漏れるガソリンが止まらない
パッキンが劣化してるみたい
ならば、ビニルテープでパッキンを自作
漏れないぞ
いい感じ


修理に時間を費やし、午後からとなりましたが、なんとか1反(10a)完了しました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲ひとつなし

2024-05-04 07:16:52 | 農作業
昨日は雲ひとつない気持ちいい日でした
農作業するにはちょっと暑い

天気がいいのはうれしいけけど、沢の水が細くて、田んぼがかけない
苗は育つし、準備が進ます焦る
今日も天気が良さそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理完了

2024-05-02 22:05:12 | 農作業
早っ!
三日前の夕方、JAの農機センターにファンベルトほしいと行ったところ在庫なしでした
連休前にほしいな
すると、本日、入荷しましたの連絡
うれしい!!

さて、これをファンにかけます


よっこらしょ

うまくかかりました。
カバーをもどして完了です


何事も経験かと思う自分です
快調なエンジンに一安心です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え準備

2024-05-02 07:23:43 | 農作業
5月になりました
山にいても新緑はいいものです

GWは休暇を取って10連休
今年は苗の育ちがいい
育ちがいいのは良いが田植え準備が遅れ気味
ここで挽回しなくては
棚田を2台の耕運機で田起こし用と荒かき用を分けて上からやっていこう

順調に作業を進めていたら
なんか変な臭い
あれっ 冷却ファンが回ってない
ヤバいオーバーヒートだ
熱湯の吹き出しを気をつけ、ラジエーターキャップを外すとグツグツと沸騰している
アチャー
エンジンの焼付きは免れたが、田んぼで修理とは。。。
トホホホ
とりあえず、劣化したファンベルトを取り外します

300キロの車体
なんとか人力で端に寄せて、ベルト入荷待ちです



急遽、3台目の登場


ひと回り小さく、やや作業は遅めだけど扱いやすい
3時間かけて掘り起こしました


3台もあるの?
と思われそうですが、古い機械ばかりで、予備とか部品取りになればと安価に手に入れた物です
なので故障は想定内です

ポツンと一軒家の農作業。
今年も頑張らねば

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出芽

2024-04-22 17:26:18 | 農作業
言葉として気にしていませんでしたが、土から芽を出すことを出芽というらしい
今年の籾種は6日に浸種し、14日に種蒔きしました
いつもは種蒔きし、すぐに並べましたが、今年は芽が出るまで箱を積んでみました


品種によって様々ですが、
いい感じに芽が出てきました


早速並べます


翌日、白い芽が緑化してきました


なかなかうまくできない苗作り
これからの水管理が課題だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸種

2024-04-07 16:20:10 | 農作業
昨日、今年も叔父に温湯消毒してもらい浸種します
消毒薬を使用しないし、芽が揃うのでいいらしい
60度のお湯に10分間入れて、冷水で冷まします






処理が終わり、バケツの水に浸します
来週、日曜日が種蒔きの予定です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑をうつ

2024-03-18 16:09:17 | 農作業
米作りは自分、畑は親でしたが、最近は畑仕事もやってます
この週末はじゃがいもを植えるため、畑うちしました
畑作は母親の楽しみなので、どの品種をどれだけ植えるかはお任せします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐木

2024-02-04 20:13:29 | 農作業

先週に続き、今週も伐木作業
父親が生前に台風で倒木すると作業場の基礎まで壊してしまう
デイサービスに通いながらも気にしてました
自身で植えた木ですが、気になっていたならやりましょう

念のため、建物に倒れないようワイヤーで引っ張っておきます

思った方向に倒れました
やれやれ


同じ幹から3本出てたので、1本残しスッキリ!!

何年か先はこちらも倒すことになるのかな
親父さん、こんな感じでこれでどうでしょう?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロアー

2024-01-28 21:22:40 | 農作業
ほしいなーと思って、探していたらお値打ち品を見っけ☺
というわけで衝動買いです
STIHLなら間違いないでしよー

今年の冬の伐木作業は林道沿い


ほとんど通る人いらっしゃいません
占有してもいいかな
いえいえ、私有地を通る道とはいえ、公道ですから、チェーンソーの切屑、小枝を片付けなければなりません



一気に吹き飛ばしたら、きれいになりました

満足、満足、得した気分です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする