貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

スパゲティ・ボンゴレミッソ

2014-03-24 14:41:33 | 麺類
いやぁ~、簡単なのに美味しい。
これは、「あさり漁師の店」の定番メニューになります。

そんな店、あるか?

まぁ、良いわ。

で、作り方。

茹でたスパゲティをマーガリンで炒め、
インスタントのあさりの味噌汁を入れ、和えます。

こんだけぇ~!


< おまけ >

まんが日本ウソップばなし。

むかしむかし、ある漁村に、
浦島太郎次郎左衛門兼継という人がおったそうな。

面倒なので、浦島太郎で話を進める。

ある日浦島太郎は、山に芝刈りに、
浦島太郎2号は、川へ洗濯に行った。

この二人は、夫婦だ。

浦島太郎2号が川で洗濯を適当にやっていると、
川上から、どんぶらこっこ、こけこっこ、
と、大きな桃が流れてきた。

おぉ~これは旨そうな桃じゃわい。
どれ、家に持って帰って、桃ごはんでも作るかな。

包丁で桃を切ってみると、
中から大きな赤ちゃんが出てきた。

びっくり仰天した二人は、
神様からの授かりものじゃと思い、
育てることにした。

桃から生まれたので、浦島太郎3号と名づけた。
気にしない。

浦島太郎3号は、毎日毎日桃ごはんをたくさん食べ、
すぐに大人になったそうな。

ある時、浦島太郎(必然的に1号となる)は、
浦島太郎3号に、浦島太郎0号の存在を明かした。

昔、浜辺でニセ浦島太郎にいじめられていた
ガメラを助けてやった浦島太郎0号は、
そのお礼にと招待されて、竜宮城へ向かう途中、
海で溺れてしまった。

ガメラが、酸素ボンベを忘れていたのだった。

それを聞いた浦島太郎3号は、怒り心頭。
ガメラのバカさ加減が許せなかった。

強く復讐を誓った。

しかし1人では、
火を噴いて飛びまわるガメラには勝てないので、
仲間を探すことにした。

そうだ、伝説のあの人を探そう。

オノを持って竹やぶに行き、光る竹を探した。

あったぁ~、バサッ!

竹を切ると、中には、
それはそれは可愛い赤ちゃんがおった。

大切に育てて、力を借りよう。

赤ちゃんは、そう、浦島太郎4号と名づけられた。
正確には、浦島太郎次郎左衛門兼継4号だけど。

さらに、お椀に乗った小さな剣士も探した。

川に行って探している時、
浦島太郎3号は足をすべらせ、こけてしまった。

プチッ!
なんということでしょう?

小さな生き物が、
Tシャツにくっついてしまったのだ。

よ~く見ると、な、なんと、小さな剣士だった。

一寸法師と呼ばれていたその剣士は、
Tシャツのデザインとして、新しく生まれ変わり、
名前を浦島太郎5号と改めた。

次に、枯れ木に花を咲かせる魔術の使い手を探した。

花の咲いている木を探して歩いていると、ほげぇ~!

なんじゃ、こりゃ!
木にた~くさんの浦島太郎がぶら下がっている。

近くにいたじいさんの腕を取って、
振り向かせようとすると、
「放さんかっ!」じじいは言った。

話を聞いてみると、浦島太郎0号が亡くなった時、
その灰を木に振りかけたそうな。

すると、次から次へと、浦島太郎0号のクローンが、
木に成り出したのだった。

これは、使える。
浦島太郎大部隊が編成できる。

ここで、浦島太郎3号は悩んだ。
名前をどうするか。

6号、7号、8号……。
でも、部隊の浦島太郎たちは、
「わしは0号じゃ」とみんなが言う。

そりゃそうだ。クローンだから。
それで、ええわ。


さて、いよいよ、部隊はガメラのいる竜宮城へ。
ちゃんと酸素ボンベを背負って。

タイやヒラメをかわし、乙姫様を人質に。

出て来い、ガメラ!

♪ガメラァ~、ガメラァ~、
 強いぞガメラ、強いぞガメラ♪

歌を唄いながら、その姿を現した。

よくも浦島太郎0号を溺れさせたな。
仇を討ってやる。

浦島太郎3号は、ガメラの背中に飛び乗った。

すると、ガメラは火を噴きながら、
グルグルまわり始めた。

その時、浦島太郎3号は、スケートで回転する
まおまおの気持ちがわかったような気がした。

同時に、お代官様に着物を脱がされる、
腰もとの気持ちもわかった。あ~れぇ~。

貴重な経験をした浦島太郎3号は、
ガメラを許すことにした。

しかし、反省させるために、
ガラパゴス諸島のある島に運んだ。
いわゆる島流しだ。


長い月日が流れ、
浦島太郎族は絶滅したと伝えられている。

一方ガメラは、ロンサム・ジョージと呼ばれ、
いまもその島で暮らしている。

めでたし、めでたし。

意味がわからないぃ~~~~~。


なっ、バカバカしいやろ?


※ロンサム・ジョージ(実在)は、
 最近亡くなってしまったようです。
 淋しいです。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深川めしイタリアン | トップ | 青椒肉絲冷麦(チンジャオロ... »

コメントを投稿

麺類」カテゴリの最新記事

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0