goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

キューカンバークラブサンド

2013-06-18 15:10:12 | パン類
材 料:カニかま・きゅうり・食パン(8枚切り)・マヨネーズ・塩
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.カニかまを細く裂き、きゅうりを千切りにし、
  マヨネーズと塩で和えます。
2.食パンに挟んで、完成です。


きゅうりは英語で、キューカンバー。
カニは英語で、クラブ。
かまぼこは英語で、かぁ~まぼ~こ。

これを合わせて、キューカンバークラブ。

かまぼこは?

しぃ~~~っ!

カニかまを裂くのが面倒なら、棒のままでもええんちゃう。

セレブな上品さはなくなるけどね。

まぁ、やって。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


かぼちゃサンド

2013-03-11 14:47:04 | パン類
材 料:かぼちゃの煮物の残り・食パン・マヨネーズ・ケチャップ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ちょっと潰した煮物とマヨネーズ、ケチャップを和え、
  食パンにサンドします。


かぼちゃな感じとパンプキンな感じが、
脳の中を交互に駆け巡るんです。

和の安心感と洋の攻撃的な味わいに、食の文明開化を体験できます。

う~ん、何のこっちゃ!

まっ、ええか!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


ねぎの酢みそ和えドッグ

2013-02-20 11:30:51 | パン類
材 料:青ねぎ・ソーセージ・ドッグパン・砂糖・みそ・酢
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.青ねぎをさっとゆでて水気を切り、小口切りにします。
2.青ねぎ、砂糖、みそ、酢を混ぜ、
  焼いたソーセージとともに、ドッグパンに挟みます。


絶対にあなたは、こう思います。

「そんなものがパンと合うの?」。

合うんですよ!

私も、「ちょっとどうかな?」とは思っていましたが、
やってみたら、すごく合うんです。

意外や意外。

これはたまに食べたくなる味です。

定番化してもいいと思っちゃいますよ。ほんと!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


クリームカレーパン

2012-12-02 10:29:21 | パン類
材 料:クリームパン(大手メーカーのもの)・カレーの残り
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.クリームパンを4分の1くらいのところでカット。
  4分の3部分を使うので、残り4分の1は口の中へ。
2.中の空洞に、前の日の残りカレーを入れます。


大手メーカーのクリームパンって、必ず中がスッカスカです。

カスタードクリームが半分ぐらいしか入ってないので、
あとの空洞に何かを詰めることができます。

まぁ、好きなものを詰めればいいんですが、
今回は笑いを取るために、カレーのルウにしてみました。

ハハハハハハッ!

ほら、笑った。

??????

甘辛クリーミーな不思議な味が体験できます。


料理&お笑いメールマガジンもよろしく!
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


鮭サンド

2012-09-18 14:59:22 | パン類
材 料:鮭フレーク・きゅうり・食パン・マヨネーズ・ねりわさび
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.鮭フレークときゅうりの角切り(5ミリ角)、マヨネーズ、
  わさびをまぜまぜして、薄切り食パンに挟んで完成。


へぇ~、変わってるね。って味です。

変わっとるんかい!

毎日の朝ご飯、ママも大変です。

同じものじゃ可哀想だし、でも、面倒。

昨日の朝の鮭ご飯に使ったフレークが残ってるから、
これで何かできないかしら?

という時に、鮭サンドはいかが?

チョイチョイチョイでできあがるので、
忙しい朝にはお手軽ですね。

鮭フレークは、ママの味方です。

……何のこっちゃ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


コーヒートースト

2012-06-13 09:47:08 | パン類
温かいコーヒーにトーストを浸して食べる、
日本の古い習慣をご存知でしょうか。

ボソボソするパンを食べやすくするために、
昔のおばあちゃんが考案した、歴史ある食べ方です。

おじいちゃんかもしれないけど。

私も小学生の頃、何度かやったことがあります。

時は流れ、この食べ方は姿を変えました。
スープにパンを浸けて食べる「つけパン」となりました。

そんなもんは旨ないわ。コーヒーが一番なんや!
ということが、このメニューの発想源です。

食パンにマーガリンを塗り、
砂糖とインスタントコーヒーをふりかけ、トーストします。

すると、とっても上品なコーヒートーストになり、
昔のおばあちゃんも喜ぶことでしょう。

おじいちゃんかもしれないけど。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


玉金サンド

2012-04-02 14:57:51 | パン類
材 料:食パン(薄いの)・金平(きんぴらやで。こんぴらちゃうで。
    こんぺいでもないで。蓮根・牛蒡・人参のきんぴら)・玉子・
    マヨネーズ・塩・こしょう
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ゆで玉子をぐちょぐちょし、塩、こしょうをして、
  マヨネーズであへあへ。寛平ちゃんか! 和え和えや!
2.食パンに玉子と金平をのせ、サンドします。


金平の甘辛さが、玉子と合うんです。
和風のサンドイッチになっています。

いや、和風だから、三度一致?

ちが~う!
漢字にしただけで、工夫がないやろ!

「具挟み膨張焼小麦」か?

時間の無駄です。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング


バナマヨトースト

2012-03-29 11:01:01 | パン類
バナナは高血圧にERACので、鳴BECK EATるようにしています。

で、玉には皮った琴尾紫陽と重って、10ストにしま舌。

食パンに、適当に切ったバナナを並べて、
マヨネーズをたら~りたらたらし、
シナモンパウダーをかけて、トーストします。

これはめっちゃ旨い、とは言いませんが、
まあまあです、とも言い難い。

まぁ、喰えるよ。

人生、そんなこともあるさ。

一度、やってみて!

イヤか?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング


玉ねぎフライサンド

2012-02-29 09:13:41 | パン類
材 料:玉ねぎフライ・食パン・塩・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.食パンの上に玉ねぎフライをのせ、
  塩とマヨネーズをかけ、また食パン。


このシンプルさがたまらなく旨いのだよ。

フライのサクサク食感、玉ねぎの甘味、
塩とマヨネーズの絶好調コンビ。

ぜひ、作って欲しい。

玉ねぎフライが無いからって、玉ねぎの天ぷらではあかんで。
ぐちょぐちょになるさかいにな。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

かつおきゅうりのオープンサンド

2011-12-24 09:56:11 | パン類
きゅうりのサラダっぽいものをちょっとアレンジして、
サンドイッチにしようと思ったけれど、面倒なので、
食パンの上に乗せるだけにしました。

千切りきゅうりを塩揉みして、水気を絞り、
かつお節、マヨネーズ、梅肉をまぜまぜしたものを
食パンに乗せて、オッケー!

梅マヨネーズ味が、朝を私のように爽やかにしてくれます。

コテッ!

何でコケるねん!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

ほうれん草サンドイッチ

2011-07-22 09:22:50 | パン類
食卓に、砂糖としょうゆで味つけしたほうれん草のお浸しと、
薄切り食パンにマヨネーズを塗って、ハムとチーズを挟んだ
サンドイッチがあったので、
サンドイッチの中にほうれん草を挟んでみた。

そしたら、おぉ~イケるやん。旨いやん。
で、メニュー化。

なんで、サンドイッチとお浸しが同じ食卓にあるのかって?

それが、我が家なんです。

これでいいのだ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

ハニージンジャーバタートースト

2011-06-25 14:42:05 | パン類
何でも混ぜればええってもんでもないで。

けどな、やってみなわからんやん。
食の可能性は無限やん。

そやなぁ~。
ほな、やってみるわ。

てなことで、
おろししょうがとはちみつのニセモノとバターのニセモノを
ぐちょぐちょ混ぜて、食パンに塗って、トーストしてみました。

魚、魚、魚……。

さかなくんか!

美味しいんですよ。こら、ビックリ!

しかも、しょうがめっちゃ入れたのに、ちょうどええやん。

これは新しい味ですわ。ほんま!

試してみな、損しまっせ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

ブルガリアントースト

2011-06-07 07:39:34 | パン類
材 料:食パン・飲むヨーグルト・玉子・砂糖
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ヨーグルトと玉子、砂糖を混ぜ混ぜし、そこに食パンを浸します。
2.フライパンにマーガリンを敷き、食パンを入れて焼きます。
  両面焦げ目がついたら、できあがり。

 
ヨーグルト=ブルガリア的発想。

ブルガリア菌とサーモフィラス菌を使っている、
「明治ブルガリアのむヨーグルト」じゃない場合、
クレモリス菌やビフィズス菌になりますが、
ちっちゃなことは気にしない、ワカチコ、ワカチコ!
どこ行った?

飲むヨーグルトを使うと、
フレンチトーストのようなベタ甘感はなく、
ヨーグルトの酸味が爽やかな私のようです。

カスタードクリームのような味になるのが、不思議です。

これはぜひ、お試しくだされ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

さんまドッグ

2011-05-28 10:43:08 | パン類
材 料:さんまの蒲焼き缶・玉ねぎ・塩・マヨネーズ・ケチャップ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.蒲焼きと塩揉みした玉ねぎをドッグパンに挟み、
  マヨネーズとケチャップをたら~り。以上。

 
さんま缶の懐かしさと、パンやマヨネーズの洋風感が、
昭和30年代のセレブのようで、面白い味わいになっています。

面白いんかい!

下町っぽくて、なかなかいい仕事してますねぇ~。
大切になさってください。

何を?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

千枚漬けトースト

2011-05-21 14:39:02 | パン類
材 料:千枚漬け(自家製)・食パン・マーガリン・スライスチーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.食パンをトーストして、マーガリンを塗り、
  スライスチーズと千枚漬けを乗せます。
  (千枚漬けは、一晩塩漬けしたカブを二杯酢に漬けるだけでできる)

 
とんでもない発想だからと、否定してはいけない。

何にでもチャレンジしてみないと、新しいものは生まれない。

食の冒険王・遊酔の旅は、まだまだ続く。


料理&お笑いメールマガジンもよろしく!
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング