goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

豚玉舞茸のにんにくしょうゆ炒め マヨネーズがけ

2023-12-31 09:02:49 | おかず
材 料:豚肉・玉子・舞茸・おろしにんにく・
    しょうゆ・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った豚肉と舞茸を炒め、火が通ったら、
  玉子を入れて、チャカチャカ。
2.にんにく、しょうゆで味つけします。
3.皿に盛って、マヨネーズをたら〜り。


パワフルな料理になっています。

モリモリ、ガツガツ。

バテバテな体力もフル回復したら、嬉しいです。

願望かい!


< おまけの無駄話 >

ある食堂に、
「ハンバーグカツカレー」というメニューがあります。

ハンバーグをフライにして、カレーにのせたものです。

それって、メンチカツじゃね?

ハンバーグの方がお客さまウケすると思ったのかも。

まっ、名前だけでイメージは変わりますからね。

いいや、うちのはハンバーグカツだ!
と言い張るかもしれませんが。

わかったよ、親父さん。
ハンバーグカツだよな。
と、機嫌を取って、この話は終わります。

ところで、もうこんな話ばっかで
イヤになるかもしれませんが、
世の中値上げ値上げで、私は音を上げ。
ア〜ハ〜。

すべてのものが値上げしているので、
生活ゴンドラを1段階下げなければいけません。

これ以上ですか?

そうです!

厳しい〜〜!

最安値で食品を買っているので、これ以上は、
品数を削るか、食べる量を少なくするか、
食べる回数を減らすか。

ドッキューンッ!

そんなバカなことがあってたまるか!

怒っても仕方がないのよ。
それが現実なんだから。

わかりましたか?

ハ〜〜イ!
わっかりやしたぁ〜。

明るく生きたいと思います。

切り替えが早いなぁ〜。

それが私のチャーミーグリーンです。

台所用洗剤を自慢してるんか?
チャームポイントやろ!

何を言ってるんでしょうか?

キュキュットは嫌いです。
手についたら、なかなか落ちません。

頭のおかしな私は、異常なほど洗ってしまいます。
水がもったいない。

まぁ、普通に石鹸で洗っても、長いんですけどね。
ほんと、水がもったいない。

井戸を掘ろうかな。

体力がないから、却下!

高い水道代を払えるように、もっと稼げばいいのか。

能力がないから、残念!

悔しいですっ!

こうなったら、細〜〜〜〜〜く、長〜〜〜〜〜く、
静かに生き抜いてやる。

人間、生きたもん勝ちや!

これでいいのか?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





サラダチキン焼きそば

2023-12-27 10:23:01 | 麺類
料理をするのが面倒な時。

もう、カップ焼きそばでいいや。
と思ったものの、何だか淋しい。

ええい、太っ腹でいこう!

つうことで、サラダチキンを細く割いて、
焼きそばにトッピングしてみました。

イケるやん!
タンパク質やん!
マッチョになった気分やん!

まぁ、なんとなく美味しいので、お奨めします。

なんとなくかい!


< 格言&ことわざパロディ >


『伝家のほうとう』

食べ物が残り少なくなってきたら、
小麦粉を練って、汁に入れて食べろ。
そう、戦後の闇市で売っていた
「水とん」のように。
山梨には、「ほうとう」という、
似たような郷土料理がある。
お腹が膨れるので、
何とか生き延びることができる。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





オクラ焼きそば

2023-12-24 09:19:22 | 麺類
材 料:焼きそば麺・オクラ・かつお節・
    鶏がらスープの素・塩・こしょう
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.麺を炒め、スープの素、塩、こしょうで味つけします。
2.皿に盛り、軽くゆでて輪切りにしたオクラと
  かつお節をのせます。


よ〜くまぜて食べてね。

シンプルだけど、パンチのある一品になっています。

オクラって、たまに食べたくなりません?


< おまけの無駄話 >

ケーキ屋さんで、
ややこしい名前のケーキを注文しようとすると、
間違わないようにしなくちゃ、ドキドキ、
ちゃんと言えるかな、ドキドキ、
他のものにしようか、ドキドキして、
片言になってしまいます。

めっちゃ疲れます。

もっと簡単な名前にしてください。
注文は、できれば番号にして欲しい。

この話とは少し違いますが、
サブウェイやスタバで注文するのもキライです。

何をどう言えばいいのかがわかりません。

古い人間かとお思いでしょうが、古い人間です。

勇気を出さなきゃ、お店に行けません。

まっ、他にもお店はいっぱいありますけどね。

話は変わって。

たまにオムライスを作りますが、
最近あることに気づきました。

それは、
えぇ〜〜〜〜! 何で〜〜〜〜! ウソォ〜〜〜〜!
ってぐらいに笑撃的な出来事でした。

笑うんかい!

オムライスは40年以上も作っていますが、
ケチャップライスの味つけには、鶏がらスープの素や
粉末だしの素、コンソメなどを入れて、
少し凝ったつもりでいました。

嫁はんは、いつも美味しい美味しいと言ってくれますが、
自分では、どうも何か違う気がしていました。
いまいちやなぁ〜、と。

でも、ある時テレビを観ていると、
オムライスが美味しいという食堂が出てきて、
その作り方を見ると……。

ガチョ〜〜ン!

塩、こしょうとケチャップだけで味つけしていたのです。

オオカミ様!

私は赤ずきんちゃんよ。

違う!

お〜神様!
私は何という間違いをしてきたのでしょう。

オムライスと
真正面から向き合ってこなかったのかもしれません。

しっかり勉強していませんでした。

やり直しです。
人生を出直しです。

オムライス。
あぁ〜オムライス。
もう一度、チャンスをおくれ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





冷やし中華のアタマ丼

2023-12-20 08:31:52 | ごはんもの
冷やし中華の季節です。
ぬっくぬくの部屋なら。

食べている時に、キランッ!

上にのっている錦糸玉子と千切りきゅうりと
千切りハムをご飯の上にのせれば、
めっさ旨いんとちゃうの?

で、やってみた。

ご飯の上に3種の具材をのせ、
上からめんつゆを掛け、さらにマヨネーズをたら〜り。

これは、旨いっしょ。
間違いないっしょ。


< 格言&ことわざパロディ >


『公募も筆の始まり』

書くこと、描くことは、
もしかしたらお金になるかもしれない。
キャッチフレーズ、俳句、
イラスト、ネーミング……。
何でもいいから、とにかく考えて、
コンテストに出してみよう。
思わぬ才能が開花するかも。
作家生活の始まりだ!?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





混ぜるだけ竹輪めし

2023-12-17 08:54:29 | ごはんもの
材 料:竹輪・ご飯・めんつゆ・粉山椒
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.みじん切りにした竹輪とめんつゆと山椒を
  ご飯にまぜまぜして、完成です。


まぜるだけで、すっげぇ簡単。

でも、旨い。

竹輪って、
魚介の旨味がギュギュギュッと詰まっています。

ガッツガツものです。


< おまけの無駄話 >

我が家で使っていた玉子は、ずっとLサイズでした。

でも、社会情勢及び財政事情により、
MSサイズになってしまいました。

いまだ現実を受け止めることができない、
玉子大好き老年です。

こんなに悲しいことはありません。

MSサイズって、たまに「うずらの玉子か!」
というほど、黄身の小さなことがあります。

こんな時は、白い雲さえ憎い。

帰って来いよぉ〜、俺のLサイズゥ〜!

こうなったら、私が玉子を産むしかないのか?
一度、気張ってみるか。

ん〜〜ポンッ!

なんや、ウ○コか!

ストレートな表現で、どうもすびばせん。

ところで、お宅はLサイズ?

あぁ〜そう。
そら、ええわな。

まっ、せいぜい贅沢しといたらええねん。
そのうち、えらい目に合いまっせ。

あかん!
妬み(ねたみ)、嫉み(そねみ)、僻み(ひがみ)の
オンパレードや!

気をしっかり持とう。

MSサイズだって、買えるだけ幸せなんだ。
うずらより大きいし。

玉子は美味しいですよね。

料理が思いつかなかったら、とりあえず玉子。
玉子を食べていれば、満足満足。

もう、玉子依存症です。

玉子がないと生きていけません。

こうなったら、私が玉子を産むしかないのか?

ん〜〜ポンッ!

なんや、ウ○コか!

2回同じことを書くなよ!

これが、年寄りの持ち味でんがな。

そう言えば、もう駅の売店では、
ゆで玉子を売ってないんでしょうね。

電車でゆで玉子を食べてる人を見ませんものね。

あれは美味しかったですよね。

えっ、知らんの?

そりゃ、そうだよね。

おじさんは古い人だから、
歴史話だと思って、聞いておくれ。

むか〜し、むかしのことじゃった。
おじいさんが山で熊と相撲を取っていたら、
顔を食べられたので、ジャムおじさんに
新しい顔を焼いてもらったそうな。
めでたし、めでたし。

な〜んや、それ!

むか〜し、むかしのことじゃった。
おばあさんが川で洗濯をした時、
洗剤も一緒に流していたので、
「ちょっとちょっと、それはいけませんよ」と、
一寸法師が注意したけど、声が小さいので、
耳の遠いおばあさんには聞こえませんでしたとさ。
めでたし、めでたし。

な〜んや、それ! PART2

それでは皆さん。ごきげんよう〜!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





もずくそうめん

2023-12-13 09:24:34 | 麺類
食欲がない方にお奨め。

私は、ぜんっぜん平気だけど。

ゆでたそうめんを皿に盛り、
カップ入りのもずく酢をドバーッと掛け、
めんつゆをたら〜りして、最後に温玉をのせて完成です。

カンタン、サッパリ。

チュルチュルできて、元気3倍!

3倍かい!

まっ、そんなもんでしょ。


< 格言&ことわざパロディ >


『故郷で錦鯉を獲る』

もう、いいじゃないか。
故郷に帰って、
魚でも獲って暮らせばいい。
無理することは無い。
フナを獲っていれば、
もしかしたら錦鯉が
獲れるかもしれない。
ちょっとは高く売れるさ。
そしたら、ほんの少し贅沢ができる。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





豚と玉子のラード炒め

2023-12-10 08:58:42 | おかず
材 料:豚肉・玉子・ラード・しょうゆ・おろしにんにく・
    おろししょうが
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.豚肉と玉子をたっぷりめのラードで炒め、
  しょうゆとにんにく、しょうがで味つけします。


豚から搾り出したラードを豚に返してあげると、
ギトギトこってりで、旨味爆発。

玉子も脂を吸って、コクが濃厚。

これは、やめられない。


< おまけの無駄話 >

テレビで、
いま話題になっている小説のことを紹介していた。

しかも、掘り下げて解説していた。

お願いやから、そんなに詳しくやらんといて。

こっちは、本を読まへんから、
テレビばっかり観とんねん!

そうです。
私はテレビっ子です。

テレビから生まれたと言っても過言です。

コテッ!

でも、テレビがなければ、生きていけません。

テレビで知識を得て、テレビのお笑いで免疫力をつけ、
テレビで人の心を知りました。

テレビは、私の父であり、母でもあります。

本当の父母は人間ですよ。

わかっとるわい!

先日、テレビが壊れて、
数日テレビが無い日を過ごしました。

田舎なので、すぐには届けてもらえないんですよ。

もう、地獄です。
何をしていいか、わからないんです。

文字だらけの本を読むのは辛いので、
漫画を読んでいましたが、これも疲れます。

夜はパソコンを使わないことにしているので、ボーッ!

仕方がないので、ラジオを聴きました。

AMですよ。
田舎にFM電波は来ていません。

しかも山の中なので、ガーガーザーザー。
聞き取りにくいったら、ありゃしない。

久々に聴くラジオは、
何て中身のない話をしているのかと思いました。

まぁ、最近のテレビも同じですが、
まだ映像情報があるのでマシです。

そんな時、たまたま松山千春の番組があったので、
聴いてみました。

昔、「松山千春のオールナイトニッポン」を
聴いていたことがあるので、面白そうだと思ったんです。

でも、でも、面白くない。

ファンの方には申し訳ないのですが、
じいさんのうだ話でした。

しかも、同じことを何度も繰り返します。

こんなんじゃなかったはず。

歳を取ると、こうなるのかなぁ〜。
と思ったら、ふと自分のことが。

もしかして、私もそうなのか?

自分では気づかないけど、そうなのかもしれない。
アチャ〜〜!

これは、
♪えらいこっちゃ えらいこっちゃ ヨイヨイヨイヨイ♪

私は、どうしたらいいの?

時の流れに身をまかせればいいのさ。

そうか!
ありがとう! テレサ・テンさま。

よしっ、ケサランパサランだ。
なるようになるさ。

それ、ケセラセラ!

ガクッ!

とにかくボケないようにしなくちゃ。

パズルの数独がいいらしいですね。

1〜9の数字を縦横重ならないように
並べていくやつです。

私、できません。

考えようとすると、頭のあちらこちらで、
ポンッ! ポンッ! ポンッ!

ポンじゃござんせんか!

即、迷宮入りです。

よくこんなものが解けるなぁ〜と、感心します。

もう、♪イーラ イーラ 太陽が 燃えるように〜♪
ってぐらいにイライラします。

数独ができないので、私はボケるかもしれません。

もし、ボケて変なことを書いていても、
無視しないでください。

面白くなくても、笑ってやってください。

それが供養になります。チィ〜ン!

生きてるぞぉ〜!

あれ、
どっちにしても毎回変なことを書いているだけか?

アーッハッハッハ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





インゲン玉子焼き

2023-12-06 14:27:47 | おかず
夏になると、毎日インゲンが収穫できるので、
あれこれ作っていました。

まず、インゲンを小さく切り、
粉末だしの素と砂糖としょうゆで、甘辛く煮ます。

これを玉子とまぜて焼くと、あ〜ら美味しい。

夏はインゲンを植えてみてね。

そこから?


< 格言&ことわざパロディ >


『三人寄れば もんじゃを喰え』

仲間と食事に行く時は、
誰がどれだけ食べたかわからない、
もんじゃ焼きを食べろ。
最後に残った唐揚げをめぐって、
腹の探り合いをする必要が無い。
損をしたぁ〜、と思わなくていい。
なごやかで楽しい時間が過ごせる。
また、焼けるまでの時間がかかる上、
熱いから、ゆっくりしか
食べられないので、結局安く済む。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





厚揚げと肉団子の甘味噌炒め

2023-12-03 09:04:11 | おかず
材 料:厚揚げ・肉団子(冷凍)・味噌・砂糖
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った厚揚げと解凍した肉団子を炒め、
  味噌、砂糖、水を入れ、味を絡めます。


我が家は麦味噌を使っているので、
やや甘めの味になります。

これが、厚揚げと肉団子にピッタリ合います。

あぁ〜旨い旨い、と言って食べましょう。

強制か!


< おまけの無駄話 >

たま〜〜〜に買う牛肉の2倍の値段がする牛肉を
勇気を振り絞り切って買ってみた。

どんなに美味しいんだろう?

食べたら固くて、何でこの程度なんや!
と腹が立った。
2倍もしたのに。

我が家がたま〜〜〜に買っている牛肉が、
いかに安過ぎる牛肉なのかを悟った私です。

でも、「牛肉って美味しいね」と言いながら、
食べている私たちって健気?
グスンッ!

やわらけぇ牛肉が食べた〜い!

まっ、豚肉も固いけど。

うちは、固い肉しか買われへんのか〜い!

そうです。

でも、肉を買えるだけ幸せだと思っています。

ところで、聞いて、聞いて。

この前まで1玉16円だったゆでうどんが、
21円になったんだよ。
大ショック!

5円も上がったんだよ。

これも何かのご縁かもしれません。

意味不明。

元々の16円が安過ぎるとは思いますけど、
突然21円になるのは困ります。

21円って、21エモンに似てるなぁ〜。

似てる、似てる。

藤子・F・不二雄の漫画です。

特にお奨めするわけではありません。
思い出しただけ。

お奨めは、「めしばな刑事タチバナ」。

食に関するマニアックなネタがとても面白いです。

他に食漫画では、「駅弁ひとり旅」「ワカコ酒」
「玄米せんせいの弁当箱」を読んでいます。

まっ、中古で集めているので、なかなか揃いません。
安くなるのを待っていますしね。

食漫画を読んでいると、幸せな気分になれます。
夢が広がるんです。

いつか食べてみたい。
ぜひ食べたい。
よしっ、食べに行こう!

全国食紀行。
そろそろ始めたいと思っています。

そんな体力があるの?
お金はどうするの?

わかりません!
キッパリ!

ただの夢の話ですよ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





ワンタンメンカルボナーラ

2023-11-29 10:06:16 | 麺類
エースコックのワンタンメン(袋入り)を
水3分の2、スープ3分の2で作り、
水分が少なくなったら、火を止め、
生玉子を入れて、グチョグチョします。

これぞ、エースコックのカルボナーラ。

ぜひ!


< 格言&ことわざパロディ >


『権兵衛が種蒔き 烏を生け捕る』

成果を得るためには、
まずは種を蒔かなければいけない。
でも、種を蒔いただけでは、
烏にほじくられてしまう。
そこで、
何らかの仕掛けをしておけば、
種を取りに来た烏を
生け捕ることができる。
貧乏脱出のためには、
一つのことに囚われず、
二重三重の仕掛けを
考えておくべきである。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





かぼちゃの煮物サラダ

2023-11-26 09:28:36 | おかず
材 料:かぼちゃの煮物(残り物)・ソーセージ・玉子・
    いんげん・ブロッコリー・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.かぼちゃの煮物を荒く潰し、輪切りソーセージ、
  ゆで玉子の粗切り、ゆでたいんげん、
  ゆでたブロッコリーを入れ、マヨネーズで和えます。


これが、実に旨いのだよ。

煮物の甘辛さが、マヨネーズにピッタリンコ。

スーパーのかぼちゃサラダより、数十倍旨いっす。


< おまけの無駄話 >

ニュースです。
「餃子の王将 過去最高額の賃上げ」。

そりゃあ、上げられるよ。

炒飯の量がすっげぇ減ってるもの。

賃上げは大切です。
でも、お客さまも大切なのでは?

炒飯だけじゃなく、五目そばの野菜もスッカスカ。

これはいわゆる、ステルス値上げというやつですよね。

こんなことをしちゃあダメよ。

庶民の味方である王将さんがやることじゃないですよ。

だから、「全国中華チェーン店ランキング」で、
バーミヤンに負けるんですよ。

圧倒的絶対的王者だったのに。
情けないです。

思い出してください。
あの頃のあなたを。

庶民に手を差し伸べる優しいあなたを。

世間に流されたの?
大切な人たちを欺いたの?

もう、いいわ!
バーミヤンに変えるわ。

一番近いお店まで、2時間も掛かるけど。

ガァ〜〜クゥ〜〜ン!

まっ、それが田舎だけど。

突然ですが、疑問です。

キャンプで火を起こす時、ファイヤースターター
というものを使っている人がいます。

金属と火打ち石をこすって、火を起こす道具です。

あれって、必要?

マッチでええんとちゃうの?
ライターでええんとちゃうの?

あれは、サバイバル用でしょ。

キャンプ程度で、あんな面倒臭いものを何で使うの?

その手間が楽しいのよ!
あの不便さが面白いのよ!

という人がいるかもしれないけど、
他に便利なもの腐るほど持って行ってるやん。

カッコつけてるだけやん。
ライターでええやん。

ぼっちキャンプのヒロシかて、
100円ライター使ってるし。

何か知らんけど、ブームに乗っかって、
自分に酔ってるだけでしょ。

キャンプは、火焚いて、酒飲んで、
コーヒーでもええけど、
ボーッとしといたらええんとちゃうの。

そんなんが楽しいんとちゃうの。

自分の家と同じような空間作って、
家と同じようなことしてる人もいるけど、あれ何なん?

一番わからんのは、朝からパンケーキ焼いとるやつ。

ハァーッ?
カフェで食えよ!

朝は、インスタントラーメンか前日の残りの肉でも
焼けばええねん。

パンケーキ?
笑わせよんな。

おっと、ガラの悪い大阪のおっさんになっているので、
これで終わり。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





貝だし炒飯

2023-11-22 10:34:40 | ごはんもの
業務スーパーで
「貝だしの素」とかいうものを見つけたので、
早速使ってみることに。

スープに使うといいらしいので、今回は炒飯です。

な〜んや、それ!

だって、ありきたりはイヤじゃん。

で、まずはフライパンで、小口切りの白ねぎを炒め、
水分が少なくなってきたら、玉子を入れ、ひとチャカ。

そこにご飯を入れ、チャカチャカ。

貝だしの素とうまみ調味料で味つけしたら、完成です。

これは珍しい炒飯になりました。

とっても旨し!


< 格言&ことわざパロディ >


『ぜんざい一遇』

いつも贅沢をしていると、
有り難みがわからない。
たま〜〜〜〜〜に、
甘いものを食べるから、
その美味しさに感動するのである。
感動を知っている人間は、
心が豊かになる。
食べ物のある幸せだけで、
充分じゃないか。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





千切りキャベツ丼

2023-11-19 09:15:22 | ごはんもの
材 料:キャベツ・ご飯・温泉玉子・しょうゆ・胡椒
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.千切りキャベツを炒め、しょうゆと胡椒で味つけし、
  ご飯の上にオン。
  まん中に温玉をのせて、完成。


炒めた千切りキャベツって、
甘みが増して、結構旨いんですよね。

これが、ご飯と合います。

そこに、温玉をのせるなんざぁ、
贅沢の極みってもんです。


< おまけの無駄話 >

ザ ・ブルーハーツの「リンダリンダ」を
私が♪インドリンゴ インドリンゴリンゴ〜♪
と唄っているのを聴いた、元歌を知らない嫁はんは、
インドリンゴの歌だと思っていたようです。

そんな歌はないやろぉ〜!

私は、いろんな歌を唄いますが、
ほとんどが適当な歌詞です。

覚えていないので、自作しています。

それを聴いている嫁はんも間違った歌詞を
そのまま唄っていることがあります。

影響力のある男です。
ドヤ?

何が?

しっかし、最近の歌は頭に入ってきませんし、
覚えられません。

何を言っているのかがわかりません。

脳の老化なのか、心を閉ざしているのか。

やっぱ昭和の歌がいいよねぇ〜。
歌謡曲だよねぇ〜。

いま、若い人にも昭和歌謡がウケているって言うしね。

わかりやすい曲調で、心に響くんだと思います。

たとえば、
♪貧しさに負けた いいえ 世間に負けた〜♪

おっと、これはいまの世の中に合い過ぎて、
暗いので、いけませんね。

♪女に生まれて来たけれど 女の幸福 まだ遠い〜♪

あっ、これはセクハラなのでダメです。

♪下駄をならして 奴がくる〜♪

そんなやつはいない!

♪貴方はもう忘れたかしら
 赤い手拭 マフラーにして〜♪

赤い手拭って、見たことあります?

♪イルカに乗った少年は〜♪

水族館にしかいない。
しかも、少年ちゃうし。

♪君たち キウイ・パパイア・マンゴーだね〜♪

人間です。

ぜんっぜん心に響きませんね。
私がおかしいだけですか?

ダメだ、こりゃ!
なので、話を変えます。

永らく映画館に行っていません。

嫁はんと話している時、
「最後に行った映画館って、何を観た?」。

同時に出てきた答えは、「ドラえもん!」。

アチャ〜!

息子が小さな時に行ったのが最後でした。

何てこった!

まぁ、映画って高いしね。

いま、映画っていくら?

50銭ぐらいはするのかな。

いつの時代や!

無声映画ちゃうん。

知らん!

ええ加減なやっちゃなぁ〜。

散髪が90円ぐらいやったから……。

んなアホな!

ボケると長くなるので、ここで終わり。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





鮭タク

2023-11-15 10:26:33 | おかず
ご飯のお友で、バックバク!

私には無縁だけど、食欲がない時には、これをお試し。

鮭フレークに、細かく刻んだ沢庵をまぜまぜするだけ。

ご飯に乗せれば、♪やめられない とまらない♪

お腹パンパン、間違いなし!


< 格言&ことわざパロディ >


『銭払わぬは帰られぬ』

絶対に悪いことをしてはいけない。
そんな勇気があるなら、
“仕事をください”と、
お願いしてまわれ。
本気で頼めば、誰かが助けてくれる。
自分の居場所へ帰ろう。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング





みぞれハンバーグのだし漬け

2023-11-12 09:02:09 | ごはんもの
材 料:ハンバーグ(レトルト)・ご飯・大根・
    チキンコンソメ・
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.温めて適当に切ったハンバーグをご飯の上にのせ、
  その上に大根おろしとコンソメをのせて、
  熱いお湯を注ぎます。


意外ね、意外ね、な組み合わせですが、
これが合うんです。

サッパリ肉々な味わいで、
サラサラモリモリ食べてしまいます。


< おまけの無駄話 >

久しぶりに丸亀製麺に行った。
相変わらず、旨いねぇ〜。

でも、値上がりしてて、ドッピューン!

天ぷらを1個減らそ!

しかしまぁ、何ですね。

明るく楽しいお話をしたいのに、なかなか浮かびません。

いやぁ〜、困った、困った、阿佐ヶ谷姉妹!

これ、前にも使った?

仕方がないので、値上がりの話を。

タイトル:
人生最後になるかもしれない、日清カップヌードル。

少し前の話ですが、
カップヌードルシリーズが値上げされるらしい。
と聞いて、私はもう食べられなくなるかもしれない、
と思いました。

と言っても、十数年前から食べていませんけど。

それは、高いから。

他にも似ている味はあるので、
お安い方で済ませていました。

私のカップ麺の選択基準は、1個100円。

少しぐらいのオーバーなら、
食べたいかどうかで買ってしまいますが、
120円を超えると、即却下!

あり得ません。

最近は、いろんな種類が出ていて、
食べたいなぁ〜とは思いますが、
198円とか200円を超えるものばかりなので、
まずは手を出しません。

ヘッ! カップ麺は身体に悪いし、
と自分を納得させています。

で、カップヌードルも
その値段に近い線まで値上げされるようなので、
人生最後だと思い、買うことにしました。

いまなら買える、いま食べておかなければ。

何を大袈裟な、と思われるかもしれませんが、
それぐらいショッキングな出来事なのです。

んでね、買いましたよ、食べましたよ。

カップヌードル(しょうゆ)とシーフードヌードル。

旨いがな、やっぱ違うがな。

完成された味と言うのか、洗練されています。
余分なものが一切ありません。

味がキレイと言っても良いでしょう。

やっぱカップヌードルは旨かったんだな。

十数年ぶりの味は素晴らしいものでした。

この味の記憶を胸に抱えて、
別の安っすいカップ麺を食べることにします。

さよなら、カップヌードル。

銀河鉄道999のテーマ曲で。

♪カップ麺は庶民を捨てて セレブの元へ
 値上げの 嵐に 抗うこともなく
 虹の架け橋 渡って行った
 人は誰でも 小さな夢を 探し続けるものさ
 100円を切る カップヌードル セールを求めて
 きっといつかは 君も出会うさ
 100円カップヌードル♪

ご清聴、ありがとうございました。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング