goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

JOYと一緒に走りたい!

2011-06-23 20:33:30 | 散歩

何を思ったのかAYAが突然「JOYと一緒に走りたい」というので、

安全な場所を見計らって、AYAにJOYを任せることにしました。

 

 

JOYの場合、小学生が一人で散歩させるにはリスクが大きすぎます。

でも私の住んでいる町は、幸い田舎で人の少ない場所があるので

親が一緒であれば、AYAがリードを持って散歩させることもできます。

 

 

実は、AYAは走るのがそれほど得意ではありません。とくに長距離走は

苦手です。でも、JOYとの散歩を機に、走る練習になればいいなと思って

います。JOYと一緒に走ることで、走ることが楽しく感じられるようになるか

もしれません。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


のんびりお散歩

2011-05-25 23:59:11 | 散歩

MAMAの実家に遊びに行きました。

近所の田んぼ道をのんびりお散歩。

遠くに見えるは筑波山。

 

 

暑いので一休み。

JOYは犬にしては体力がないのかな。

暑さにはとくに弱いみたいです。

 

 

川沿いの道では、草むらに入って一人で遊んでいました。

まだまだ子どもですね。

 

 

草を噛んでいる顔がなんともいえません。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


ジョギングのパートナー

2011-05-24 22:02:32 | 散歩

JOYが我が家に来てから、皮肉なことに、私は運動不足になり、

体重が8kgも増えました。JOYと一緒に過ごすことを最優先した結果、

ジムに通うことも、趣味のロードバイクも控えるようになったからです。

 

このままだと、来年の東京マラソンにも出場できなくなりそうです。

もっとも、出場するための抽選に当たる事が先決ですが・・。

 

そこで、JOYと一緒にジョギングできないか試してみました。

歩いて散歩するときは、私より先に歩いたり、匂いを嗅いだり、

拾い食いするなどして無理だと思っていたのですが。。。

 

なんと、私がジョギングする早さにあわせて、ぴったり真横を

走ってくれるではありませんか!!  感動しました。

ちょうど1時間、気持ちのよい汗をかくことができました。

 

この調子なら、JOYと一緒に運動できそうです。今後は、

自転車での伴走は、最小限にして一緒にジョギングする

時間を増やそうと思います。

 

ワンちゃんの食事、ドッグフードそれとも手作り?

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


走る姿

2011-05-19 21:51:17 | 散歩

おなじみのドッグランでの様子です。

ドッグランというからには、やはり走ることが目的ですよね。

でも、誰もいないとあまり熱心に、走ろうとしません。

 

まずは、軽くジョギング。

 

そのうち、突然スイッチが入り、全力疾走モードへ。

 

耳をウサギのように立て走っていきます。

 

走る、走る、走る、走る、走る、走る、走る、走る、走る・・・

 

大分、満足した様子です。

 

走って、喉が渇いた。

お水は美味しい!

 

私も毎朝、お水を美味しくいただいております。

「酔越しの水千両」なんてね。

  

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


2011-04-13 21:38:34 | 散歩

今は、一年の中で最も美しい一瞬かも。

このつぼみが・・

パッと開くと・・

こんなに華やかになるんですね。

 

昨日から遊びに来ているおばあちゃんと一緒に記念撮影。

JOYにとって、産まれてはじめて見る桜です。

 

いつもの散歩道も、この時期は桜の花で輝いてみえます。

JOYの住む町は、町名に「桜」がついていることもあって、

いたるところに桜が植えてあります。

 

もう一枚、おばあちゃんとのツーショット。

 

あれから1ヶ月たつのに、昨日も今日も大きな余震が

ありました。AYAの学校では、校庭に避難することも

あったといいます。

 

子どもたちは、地震が来るとすぐに、机の下に身を隠す

そうです。毎日が、避難訓練みたいです。

 

いったい、この地震は、いつになったら終息するのでしょう。

 

誰もが桜に目を奪われるので、

すぐ脇に咲いている花は、ちょぴり寂しそう。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!