goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

紫陽花とコスプレ

2013-07-01 06:30:39 | イベント

花が好きな母を連れて、フラワーパークに行ってみた。

 

 

園内はあまり人がいなかった。

この時期に楽しめる花が少ないためであろう。

 

 

バラもたくさんあったが、時期を過ぎているためしおれていた。

もっと良い時期に母を連れてくるべきであったと、後悔する私。

JOYにとっては関係ないことであるが。

 

 

 

とりあえず、フラワーパークに来たから、花の前で記念撮影する。

とくに、どの花が良いということはない。

 

 

梅雨のこの時期は紫陽花が綺麗だ。

鮮やかな青が美しい。

 

 

よく見ると、同じ青でも濃さの違いがある。

 

 

青と白が程よい割合で混ざっている。

 

 

より白の割合が多くなると・・。

 

 

完全な白。

 

 

こんなに熱心に紫陽花を観察したのは初めてだ。

以前は我が家にも紫陽花が咲いていたが、ほったらかしにしていたっけ。

 

 

紫陽花とドーベルマンというテーマで写真を撮ってみる。

 

 

JOYからすると紫陽花の前でじっと座っていなければならないのか

理解できないだろう。本人はいい迷惑だと感じているに違いない。

 

 

「写真を撮るのは、いいかげんにやめてくれ」と顔に書いてある。

 

 

人の場合は、写真の意味が分かるので、一応にこやかな顔になる。

 

 

といっても写真を撮られるのが好きでない人もいる。(左端)

 

 

やはり花より団子?

 

 

実はこの日、園内ではコスプレ愛好者の集いがあったようだ。

右端に写っているのは、ドラゴンボールの亀仙人?であろう。

アニメの主人公になりきった人々でにぎわっていた。

 

私はこのようなパフォーマンスが好きではなかったが、JOYを見て

近づいてくるコスプレマニアの人は、とても礼儀正しく好印象だった。

やはり人は見た目だけで判断してはいけないと思った。

 

 

 

フラワーパークにはこのようなアトラクションもあった。

 

 

スピードも結構出るので、スリルがあったと言っていた。

 

 

花を楽しむお年寄りと一緒にきた子ども楽しめるということなのだろう。

 

 

まだ写真、撮るつもり?

「やれやれ」といった表情のJOY。

 

 

歩き回って、最後は全員お疲れムード。

AYAは、バラの香りがするロールケーキをMAMAに買ってもらい、

帰り道、TSUTAYAでお気に入りの歌手のCDを5枚借りて大満足。

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


3歳になりました

2013-06-24 17:56:41 | イベント

AYAは朝起きるなり「お誕生日、おめでとう!」と言って、JOYに抱きついていた。

よく覚えているものだと感心する。私も今月JOYが3歳になることは知っていたが、

まさか今日が誕生日だとは思わなかった。

 

どの犬でもそうだろうが、1歳までの時期が最も大変だが、それ以降は年を追う

ごとに楽になってきている。とはいえ、昨日のオフ会をみても分かるように、JOY

は、仲間の犬とうまく付き合うために学ぶべき課題は多い。

 

昨日、オフ会幹事であるアトム君の飼い主さんの言葉が思い出される。

「ドーベルマンの場合、4歳、5歳、6歳の三年間が、最も充実した時期ですよ」。

人生のハイライトであるこの時期を、JOYと一緒に悔いなく過ごすため、

この一年間でできる限りのことをしておこうと思う。

 

 

また、アトム君の飼い主さんから、こんな素敵なプレゼントをいただいた。

手作りのリードだ。短いリードは、人ごみの中を歩く時などに重宝するだろう。

この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。

 

 

上の写真は、オフ会から帰ってきたときのJOYの表情。

たくさんのドーベルマンと交わり、何か心に期すものがあったようだ。

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


初めての日本テリア

2013-04-07 22:40:36 | イベント

東京ビッグサイトで開催されているドッグショーで、ドーベルマンが出場するのは

4月7日(日)だったが、私は仕事の都合で行くことができなかった。

 

そのかわり、私が行った4月6日(土)に、幸運にも憧れの犬に会うことができた。

頭が黒くて体が白い犬といえば・・・・・・、そう、そう、その通り、『日本テリア』だ。

 

 

私にこの犬の魅力を余すことなく伝えてくれたのは、言わずと知れた

犬目堂さん猫目堂さんのご夫婦だ。

 

 

この仔が、私が生まれてはじめて見る日本テリア。

感激して我を失う私。「これが日本テリアなのか・・」

 

 

飼い主の私と違って、JOYの方は淡々としたもの。

「君が、係長さんなの?」

「違いますよ、でも係長さんはよく存じ上げています」

なんていう会話をしているようでもある。

 

 

君たちは額にひし形の白い模様が入っているんだね。

この仔たちは、飼い主さんにお願いして体を触らせてもらいました。

想像していた感触と違って、意外とゴワゴワしてました。

 

 

ドーベルマンの世界も狭いですが、日本テリアの世界も狭そうですね。

係長さんの話をしたら、当然、ご存知でした。

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


ドッグショー@東京ビッグサイト

2013-04-06 21:59:33 | イベント

いつも寝坊しているAYAが何故か6時に起きて、みんなを起こしてまわった

ので何事かと思ったら、今日、東京ビッグサイトでドッグショーがあるというこ

とだった。朝の8時半からドッグショーが開催されるとは驚きだ。

 

たまたま偶然に出会った人から、今日、東京ビッグサイトでドッグショーが

行われることを知ったのだが、まさか本当に見に行くとは思わなかった。

 

会場に着くと、あたりは犬、犬、犬、犬、犬・・・の状態。日本中の犬好きが

集まったかの様相だ。

 

 

最初に目にした大型犬。犬種は何であろうか。

 

 

アフガンハウンドは、とても優雅な雰囲気をかもし出している。

とてもお洒落な犬だ。

 

 

出た~~~! 大迫力のグレートデン。

私がこれまでに見た、どのグレートデンよりも大きい。

 

 

飼い主さんにお願いして、AYAとツーショットを撮らせてもらった。

体は大きいが、優しい心を感じさせる犬だ。

 

 

ショーの中でのグレートデンは、とてもシャープなイメージだった。

ハンドラーによって、その犬の特徴が最大限に引き出されるので

あろう。

 

 

この日、MAMAが最も素敵だと感じた犬がこれ。

可愛らしい顔と綺麗な毛がとっても魅力的だ。

 

 

会場に入るまでに、いろんな犬に出会ってとても楽しめる。

いよいよ入場だ。

 

 

入るとそれぞれスペースが分けられていて、ドッグショーに出場するワンちゃんが

控えている。

 

 

一方、トリミング競技なのであろうか、たくさんのワンちゃんが体の毛を

カットされていた。

 

歩いていると、「JOY君じゃないの」という声がした。

 

 

「君の臭いは、覚えがあるぞ!」とJOY。

ふりむくと素敵な女性が!!!

 

 

WESTEN HOUSEという名前の犬の学校の校長先生だ。

その節はいろいろとお世話になりました。

 

 

ドッグショーで出会ったワンちゃんの中で、私が最も印象的だったジャーマンシェパード。

私がカメラを向けると、飼い主の女性が良い表情の写真を撮らせようと、ワンちゃんを

引き立てていた。こんな素敵な飼い主にめぐり合えて、この仔はなんて幸せなんだろう。

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


ドッグショー

2013-03-08 11:41:14 | イベント

先日、首都高のサービスエリアでJOYと休憩していると、犬好きのおじさんが

近づいてきてた。JOYと過ごすようになってから、知らない人と話をする機会

が格段に増えた。

 

その方は以前、ドーベルマンやジャイアントシュナウザーなど大型犬を数多く

飼いドッグショーに出していたそうだ。JOYをみて大人しい性格だと感心していた

のはよかったが、「今は耳を立てなくてもショーに出られるから大丈夫だ」などと

余計な言葉もあり苦笑した。

 

ドッグショーで優勝すると、雄の場合は種付け料などが格段に高くなるということ

だった。ただし飼っている犬は、プロのハンドラーに預けておかねばならず、その

料金もバカにならないという。趣味で飼っていて、一緒に過ごせなければ何にも

ならないと思ったが、それは人それぞれなのであろう。

 

スタイルだけを競うドッグショーに対して、コンラート・ローレンツは否定的な意見

を述べていたが、今のドッグショーはどんなものだろうか。

 

その方が、来月の4月7日・8日に国内最大のドッグショーが東京ビッグサイトで開催

されると教えてくれたので、都合がつけば行ってみようと思う。

http://www.jkc.or.jp/modules/events/index.php?content_id=474

 

 

<NOSCRIPT></NOSCRIPT>

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!