花が好きな母を連れて、フラワーパークに行ってみた。
園内はあまり人がいなかった。
この時期に楽しめる花が少ないためであろう。
バラもたくさんあったが、時期を過ぎているためしおれていた。
もっと良い時期に母を連れてくるべきであったと、後悔する私。
JOYにとっては関係ないことであるが。
とりあえず、フラワーパークに来たから、花の前で記念撮影する。
とくに、どの花が良いということはない。
梅雨のこの時期は紫陽花が綺麗だ。
鮮やかな青が美しい。
よく見ると、同じ青でも濃さの違いがある。
青と白が程よい割合で混ざっている。
より白の割合が多くなると・・。
完全な白。
こんなに熱心に紫陽花を観察したのは初めてだ。
以前は我が家にも紫陽花が咲いていたが、ほったらかしにしていたっけ。
紫陽花とドーベルマンというテーマで写真を撮ってみる。
JOYからすると紫陽花の前でじっと座っていなければならないのか
理解できないだろう。本人はいい迷惑だと感じているに違いない。
「写真を撮るのは、いいかげんにやめてくれ」と顔に書いてある。
人の場合は、写真の意味が分かるので、一応にこやかな顔になる。
といっても写真を撮られるのが好きでない人もいる。(左端)
やはり花より団子?
実はこの日、園内ではコスプレ愛好者の集いがあったようだ。
右端に写っているのは、ドラゴンボールの亀仙人?であろう。
アニメの主人公になりきった人々でにぎわっていた。
私はこのようなパフォーマンスが好きではなかったが、JOYを見て
近づいてくるコスプレマニアの人は、とても礼儀正しく好印象だった。
やはり人は見た目だけで判断してはいけないと思った。
フラワーパークにはこのようなアトラクションもあった。
スピードも結構出るので、スリルがあったと言っていた。
花を楽しむお年寄りと一緒にきた子ども楽しめるということなのだろう。
まだ写真、撮るつもり?
「やれやれ」といった表情のJOY。
歩き回って、最後は全員お疲れムード。
AYAは、バラの香りがするロールケーキをMAMAに買ってもらい、
帰り道、TSUTAYAでお気に入りの歌手のCDを5枚借りて大満足。
↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!