goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

霧の中

2012-03-19 12:27:44 | 散歩

今朝は霧の中を歩きました。

この地域は川が多いこともあり、気温の変化によって霧が発生します。

 

 

川沿いの道を進むと、霧の中から突然人が出てくる様子は幻想的な感じもします。

犬は視覚にあまり頼らないので、霧で視界が悪くてもあまり影響を受けないかも

しれません。

 

 

何を見つめているのでしょうか。

家でしか見せない穏やかな表情です。

見えなくても、耳と鼻でいろんな情報が伝わってくるのでしょうね。

 

 

川のほうから、何やら物が動く気配があったようです。

この時期、川ではカモの親子をよく見かけます。

JOYは鳥には敏感に反応するので要注意です。

 

 

リードを通じてJOYが何かを感じていることが伝わってきます。

散歩は運動も大切ですが、犬とのコミュニケーションの時間だと改めて感じました。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


適正な運動量とは

2012-03-14 20:12:17 | 散歩

JOYにドッグランへ行くかと尋ねたところ、今日は長めの散歩がしたいというので

川沿いの道を歩くことにしました。

 

 

今日はちょっとだけ、遠くまで行くことにしようということで、片道10Kmのコースを

選択しました。私は、もちろん自転車です。

 

 

天気が良いのですが、風が吹き肌寒い陽気です。JOYはあまり長い道を走るのは

好きではないようです。散歩の途中、道で座り込んでしまうことがよくあります。

疲れているから休みたいのか、違う方向に行きたいのか、今日は歩く気がしないと

言っているのか、判断に苦しみます。

 

 

これがこの日のベストショットです。

犬を被写体とするときは苦労します。

こちらの気に入るポーズをとってくれませんから。

 

 

せっかく一眼レフを買ったのですが、持ち歩くのには大きくて不便なので、

携帯用としてコンデジを買ってしまいました。CASIO Exilim EZ-ZR200です。

 

 

帰りはさすがにお疲れ気味で、なかなか前に進みません。

ロングリードをつけて、自分のペースで歩けるようにしてみました。

 

 

家に帰ったら、疲れてバタンキューでした。

20Kmという距離は長すぎるのでしょうか。

私の理解では、狼などのイヌ科の動物は、長時間獲物を追いかけていることに

慣れており、ゆっくり走っていれば何時間でも大丈夫という考え方なのですが、

間違っているのかもしれません。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


ドーベルマンには松が似合う?

2011-11-17 21:03:34 | 散歩

JOYを連れて公園に散歩に行きました。

以前はよく通った公園ですが、JOYを連れて行くのは初めてです。

 

 

松の木とドーベルマン。

何となく、お似合いなような気がしませんか?

 

 

個人的には、ちょっといいのかも・・なんて思っています。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


近所のコーギー君

2011-10-29 20:29:56 | 散歩

近所を歩いていると、コーギーをよく見かけます。人気がある犬種なのでしょう。

正式名ウェルシュ・コーギー・ペンブロークは、イギリスのウェールズで牧畜犬として

活躍した犬種で、イギリス王室で古くから飼われていたことでも知られています。

私がよく行くペットショップの店員さんも、コーギーを飼っていると言っていました。

 

 

このコーギー君は、後ろ足が不自由なため、ご両親と一緒に車椅子で散歩をしています。

JOYが挨拶するために近くに行っても、快く受け入れてもらいました。

 

 

ワンパク盛りのJOYが行っても、毅然とした態度で堂々としています。

人間ならば、自分が歩けないことで精神的に萎縮してしまいそうですが、そんな態度は

微塵も感じさせません。

 

 

このコーギー君を飼っておられるご夫婦も、とても温かい人柄でしばらくの間、楽しく

お話させてもらいました。ワンちゃんに対する愛情が、とてもつよく感じられました。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


甘え顔

2011-09-28 11:31:40 | 散歩

JOYはかなりの甘えん坊です。

これは、人間と長く暮らすようになった犬という動物の特徴?

ドーベルマンという犬種の特徴? それともJOYの個性なの

でしょうか。

 

これは歩いている時に、私の顔を振り向いて見る時の表情です。

 

 

外に出ると、家の中と違って、顔つきが厳しい表情になりますが、

JOYは、人に顔をすり寄せるようにして、甘える癖があります。

散歩中でも、顔を体側と腕の間に挟んできて甘える時があります。

 

 

これを横から見ると・・・

 

 

とても穏やかな表情です。

 

甘えたいと思っている時は顎をなぜてやると、とても喜びます。

では、JOYの甘え顔をご覧ください。

 

 

最後の写真では、目を細めてうっとりとしています。

こういう顔をされると、本当に可愛いと思ってしまいます。

 

そのことをJOYは知っているのか、この「甘え顔」をうまく使って

自分の意思を通すことがあるんです。

 

家の中で自由に遊んでいる時、「ハウス!」と命じてケージに入れよう

とすると、JOYは私の手に顔をすりつけてきて、この甘え顔をします。

「もっと、遊んでいたいよ~」と言っているのです。私はかわいそうになって、

もう少しだけならいいか、とつい妥協してしまいます。

 

ただし、甘え顔が通用するのは私に対してだけ。

MAMAとAYAは甘えを許しません。

 

「しつけは家族がみんな同じ基準でやらなきゃだめでしょ!」

といつも叱られているPAPAです。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!