私が住んでいる地域では、ゴールデンウィークが田植えの時期である。
この時期の田んぼは、とても活気にあふれている。普段はガラガラの
田んぼに多くの人がみられる。
人だけではなく、水の張った田んぼからは、カエルの鳴き声が聞こえてくる。
とてもにぎやかだ。 田植えの稲は、軽トラックで運ばれてくる。
それを田んぼの脇に置き、田植え機に設置する。
機械化が進んでいるといっても、これは手作業だ。
こちらは家族総出で、稲を田植え機に運んでいるところ。
おじいちゃんから、高校生のお孫さんまで一緒になって作業している。
ゴールデンウィークなので、学校も会社も休みだからできるのだろう。
ほのぼのとした光景だ。
積み終えたら、田植えの開始だ。
「今の時期は、犬に草を食わせちゃダメだよ。除草剤まいてるから。」と教えてくれた。
こちらはお母さんと息子さん(たぶん)の二人で、田植えをしているところ。
息子さんはまだ、20代のようにお見受けした。
いつも田んぼを散歩していて、お会いするのはほとんどがお年寄りなので
だいぶ様子が違って見える。
散歩の途中に何度も足を止めて、写真を撮っているので退屈であくびをするJOY。
昨日はドッグランへ行ったんだから、今日はちょっと大目に見てね。
↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!