goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

もうちょっと辛抱してね

2013-10-07 22:11:05 | 日常

AYAは試験前ということで、連日遅くまで勉強したせいか、体調を崩して

学校を休むことになってしまった。普段から計画的に勉強していればこん

なことにならなかったのに・・。

 

 

一方JOYは、天候や私の都合から十分な運動量が確保できず、少々

不満気味だ。部屋でのプロレスごっこも、いいかげん飽きてしまったよ

うだ。 何か部屋でできる遊びを考えなければ・・。

 

 

下から見上げるとJOYの顔はこんな風だ。寝転んでJOYと戯れながら写真を撮る

のも楽しいものだ。 

 

 

今度の休日は、AYAと一緒にクラッシックのコンサートを聴くこと

になっているので、しばらくはドッグランにも行けそうもない。

もうちょっと辛抱してね、JOY。

  

 

        にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ 

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


影絵に挑戦

2013-09-28 11:26:08 | 日常

最近私はJOYと和室で戯れていることが多い。

そのため襖や障子、それに畳もボロボロになるが、私はあまり

気にしないことにしている。(家内は違うようだが・・)

 

 

朝の柔らかな日差しを背にして障子の前で写真を撮ったところ

影絵のように写っていた。

 

 

これは面白いとJOYにポーズをつけさせてJOYの影絵を

とることにした。

 

 

JOYからすると、ただじっとしているだけで面白くないだろう。

この写真からも早くやめて欲しいという感じが伝わってくる。

 

 

 

あまりにも退屈なのか、それともじっとしていることのストレス

なのだろうか、最後はあくびが出る始末。

 

 

最後は大好きなバナナを家内に持ってもらって、上向きのポーズで

写してこれでおしまいだ。

 

 

お疲れ様でした、JOY。

        にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ 

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


修理して使うことに・・

2013-09-23 15:48:16 | 日常

JOYの悪戯からボロボロになったソファー(寝床)を修理した。

「まだまだ使えるじゃないですか?」とヤンママさんから言われた

こともあるが、新しいソファーを買えない財政事情もある。


 

 

修理といっても、ガムテープを貼り付けただけの簡単な処理しかしていない。

JOYがガムテープを剥がすのも時間の問題といえる。でも、その時はその時。

「また治せばいいや~」と気軽に考えることにしよう。

 

 

それにしても犬好きの人って、なんて気持ちが大らかなんだろう。

昨日頂いたコメントがそれをよく表している。

 

>私も笑った やるね=JOY君        (ヤンママさん)

>でもそんな天真爛漫なJOY君が
>可愛くて可愛くて仕方ないんでしょう?  (ラヴィボさん)

>犬飼いの宿命です。
>諦めましょう~♪               (ロニの付き人さん)

>それがまた可愛くもあるんですけどね^^ (まめいぶさん)

 

正直に言うと、私はまだこのような境地には達していない。

犬が見せるその全ての姿に、心から喜びを感じられるような

そんな飼い主に、私も早くなりたいものだ。

 

        にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ 

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


3歳になったというのに・・

2013-09-22 22:19:00 | 日常

今日はキャスパパさん主催のドベオフ会があったが、私は所用があって

参加することができず、とても残念だった。

 

JOYは行けなかった腹いせか、寝床のソファーをメチャメチャに食いちぎ

ってしまった。JOYのことを「さすが3歳になると落ち着いたね」などと評して

くれる人がいるが、実際は、まだまだやんちゃ坊主である。

 

 

JOYのベッドとしてまだ買って間もないソファーが、こんな有様になっていた。

これまでいくつソファーを噛み千切ってきたことだろうか・・。

 

 

少しならともかく、ここまで醜く食いちぎってしまうと、そのまま放置することができない。

そんな私の気持ちを知ってか知らずか、JOY本人はノーテンキにスヤスヤ寝ている。

 

 

ソファーを破壊する行為は、JOYの友だちのエルちゃんも得意のようだ。

まめいぶさんのブログを拝見したら、こんな光景が収められていた。

 

 

さすが土佐犬だね。ソファーを破壊するにしても迫力が違う。

これに比べると、JOYのいたずらは可愛いもんだと思い直した。

 ところでJOY、新しいベッドは何色にする?

 

        にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ 

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


マッサージでリラックス

2013-09-21 16:49:32 | 日常

私は日頃からJOYとのスキンシップを心掛けている。

JOYの耳をグニュグニュとこねまわしたり、お互いの頭と頭をぶつけ頭突きしたり、

とにかく私はJOYの体に触れて遊ぶことが好きである。JOYの耳を噛む遊びも私が

好きな遊びのひとつであったが、JOYが激しく抵抗するので、今は控えている。また、

酒に酔って後ろからJOYを抱きかかえながら眠ってしまうこともよくある。(家内には

この件ではいつも怒られている)

 

このような関係にあると、自然にどうすればJOYが気持ちがいいと感じるのかが

分かってくる。たれ耳のため耳垢かがたまりやすいのか、濡れタオルをしぼって

耳の掃除をすると、JOYは声を出して息を吐きながらうっとりとした表情になる。

耳を揉んであげるようになったのも、そんなことがきっかけであった。

 

私自身が肩がこる体質なので、よく家内に肩や背中を揉んでもらっていることも

あり、どのようにマッサージすれば気持ち良いかが感覚的に分かることも強みだ。

頭、首、肩、腰など、筋肉がついている個所をゆっくりとマッサージすると、JOYは

気持ちよさそうな顔をする。最近では、私の体に頭をこすりつけてきたかと思うと、

横にバタンと倒れ、私にマッサージしてくれと要求してくる。

 

 

ネットで調べてみると、犬も人間と同じように体にいくつものツボがあるらしい。

私は肩甲骨の周りを指圧してもらうと気持ちがよいのだが、JOYもそこを揉む

と気持ちよさそうにしている。

 

百会(ひゃくえ)
 ツボの集まりで、さまざまな部分に作用します。
足三里(あしさんり)
 膝の後ろ。消化器系や膝に効くツボ。
三陰交(さんいんこう)
 膝の下の内側。肝、腎、脾の
 3つの経絡(=気の通る道)が交わるツボ。

 

犬のマッサージについては、ネットでツボの位置やマッサージの方法が

載っていたので興味のある方は参照されたし。

http://www.kao.co.jp/pet/dog/service/sdog/sd03_02.html

(本文中にある挿絵は上のアドレスから転載したものである)

http://dog.recure.info/dogmassage2.htm

http://sun.la.coocan.jp/~tubokorore/

 

さらにユーチューブでは、実際に犬のマッサージをしている模様がアップ

されていた。マッサージしている人はユニークな方であり、ためになる上、

見ていて面白い。

 

 

私がよくJOYを揉んでいた箇所である前足の付け根部分は、リラックス効果

が高いという。その部分は体重の7割がかかるため負担が大きいからだ。

 

また、お腹の押せその部分を手のひらでさすってやることで、便秘や下痢に

効果があるという。便秘の時は時計回りにさすり、下痢の時は逆に反時計

周りにさするとよいそうだ。

 

それと肉球部分もマッサージするとよいと知った。人間の足裏マッサージ

のようなものだろう。

 

 

        にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ 

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!