隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

高瀬裏川の菖蒲!

2014-06-26 10:35:41 | 日記
久しぶりのブログ更新です。資料作りが忙しくて、パソコンは開いていたのですが、
ブログまで手が届きませんでした。 パソコンと睨みあって「眼」が疲れた!!
今日は菖蒲繋がりで玉名市の  「高瀬裏川花しょうぶまつり」 に行ってきたので、写真を中心にアップします。

大学時代の先輩たちとの同窓会で玉名の黄金館に宿泊して、翌日は家族と合流して、菖蒲を見に行きました。 祭りは終わっていた ので、見る人も少なくてよかったのですが、菖蒲も盛りを過ぎて、面影を残すかのように少し咲いていました。

花しょうぶ6万6千本が咲き乱れる「花菖蒲祭り」も20回目のようですが、お茶処が設けられたり、幻想的なライトアップの中での「花しょうぶコンサート」、「高瀬市と野点」、「ボランティアガイドと一緒に街あるき」など 様々なイべントが期間中行われたようです。 来年こそは夜のライトアップのコンサートに 行くぞ~!!

玉名市の 高瀬川は江戸時代、米の集積地 として栄えた街。高瀬裏川は米の積み出しのために作られた運河で、周辺には、高瀬眼鏡橋をはじめ7つの石橋や俵ころがしの坂などが残っているそうです。その高瀬裏川の下流から国道208号を挟み土戸橋までの約400メートルの両岸が昭和55年に整備され、玉名の花である「しょうぶ」が植えられて、観光事業の一環として花菖蒲祭りも行わる様になったようです。

祭りが終わった後なので、川沿いの商店街は閑散としていました。もう少し雰囲気有る
江戸時代を思わせるような街作りがあれば、いいな~と思いながら高瀬川を後にしました。

休耕田の花菖蒲園!!(荒尾市助丸区)

2014-06-11 08:53:14 | 旅行
やや見頃を過ぎてきましたが、近くの菖蒲園に行ってきました。知人から誘われていたのですが、忙しくて10日(火)になってしまいました。

荒尾市助丸地区の  「助丸区花菖蒲園」 は休耕田を活用して花菖蒲園を育てることで、

地域の高齢者の生きがいづくりにしてもらおうと6年前から始まったそうです。

三池ー金山線を通り近くまで来たのですが、これからが大変でした!! 車を駐車場に

入れて歩いていけばよかったのですが、会場まで愛車ラブ4でいったので、車1台分の

狭い道路とわかりにくい生活道路にやっとのことで到着しました。

メイン会場には老人ホームのマイクロバスが数台あって、菖蒲園を散歩などされていました。

休耕田なのでそんなに広くはありませんが、多種多色の菖蒲がやや盛りを過ぎて咲いていま

した。最後に平川花菖蒲園を見て帰りましたが、桃色の菖蒲など狭い休耕田にきれいな花を

咲かせていました。





仙酔峡のミヤマキリシマはどこへ?

2014-06-03 05:08:40 | 旅行
5月22日(木)、阿蘇の仙酔峡に行ってきました。
本来の目的は兄弟会でしたが、せっかくするならこの時期ミヤマキリシマの美しい仙酔峡の麓の「かんほの宿」ですることになりました。
当日はやや、霞むもののまあまあの天気で愛車ラブ4で快調に宮地駅に到着、くまモンと記念撮影して、10時前に仙酔峡に到着!!   
でしたが、あらら??? 何かおかしい??!!
いつもだったらこれでしょ!! 
しかし、今日の仙酔峡は 
新聞記事には「火山ガスの影響か? 約5万株が自生する斜面は枝が枯れて茶色を呈し、桃色の花をつけている株はわずか。山上一帯も同様で、こうした状況は近年では珍しい」とあったそうです。
知りませんでした!! ほとんどのミヤマキリシマが影響を受けて、咲いていません!!
このようにガスの影響を免れたごく一部が面影を残しているだけです!  残念!! 

仙酔峡(センスイキョウ)は阿蘇山の標高約900メートルに位置する峡谷で仙人も酔う程の美しさの渓谷という言伝えで仙酔峡の名が付いたとかで、約5万株とされるヤマキリシマが名物なのに・・・・・・、来年は花を咲かせてくれるのでしょうか?? 

本来の目的の「兄弟会」みんなでお昼と温泉を楽しんで帰りましたが、なぜか心残りの一日となりました。  あ~あ~