隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

雨の被害はどうですか?

2016-06-25 09:04:12 | 家庭菜園
最近は雨ばかりでいやになりますね!大牟田も大雨で市内の河川が氾濫寸前だったらしいですね? 諏訪川もかなり水位が上昇していましたし、堂面川も避難準備情報がでて、かなり危なかったようですね??

私の宇土市(倒壊寸前の宇土市役所を車からパチリ!)
の兄宅がこの前の大雨ですぐ近くの小河川が氾濫して住宅が床下浸水の被害にあってしまいました。クーラーや車などが使えなくなったようで大損害の様です。

2日前に後片付けの手伝いに行ってきたんですが、床下の泥水を出すのは大変ですね! ポンプで水をくみ上げて、残った泥を
床下に潜って、泥まみれになってとっていく行く作業です。(この時、震度3の地震有り! やはり凄い、怖い!) 床上でなくて良かったといえば、そうですが、・・・・・・

私は今まで、地震や水害などの災害にはほとんどあったことがないので、幸いだったですが、これから何時、どこで
地震、水害など自然災害が起こってもおかしくないことを改めて感じました。

市民農園も先日の堂面川(6月18日早朝に撮影)
の増水関連で浸かったようです。インゲンの苗の途中にゴミなどが付着しており、水田状態だった
可能性がありますね? 仕方ありません。自然には勝てません。これからも雨が続きそうなので生育(6月17日早朝に撮影)
に影響が出そうです。

とにかく、最近は自然災害が多いようです。事前の対策が必要です。例えば、懐中電灯はもちろんですが、ヘッドライトは両手が空くので便利の様です!(買いにいこう!) 水害、地震などの自然災害に要注意の時期ですね!! 皆さんご用心を!!

※玉名~熊本の海岸道路(天水町経由)の101号線の大型トラックの多さに注意です!(熊本地震の影響で裏道として使用??)

最近の色々・・・・

2016-06-10 10:06:42 | その他
やっと、バイト?も終わり、解放された気分です。それで、これからもぼちぼち、投稿を続けていきます!

今日は天気も良くて梅雨の晴れ間でしょうか?  それで、最近のことを少し・・・・・・

最初に 読書 ですが、少しは忙しい中で読んでいました。それで特に面白かったのが「羊と鋼の森」と「下町ロケット2(ガウディー計画)」で、
両作品ともベストセラー作品です。「羊と鋼の森」は人の心を温かく包んでくれるような文章が読んでいてとても気持ちいいですね! 最初「題名の意味」がよく分からなかったので、調べてみたら、ピアノは、「フェルトでできたハンマーが金属の絃を打つことによって音が出る」ようで、フェルトは「羊毛の布」、弦は「鋼」で、森となると、題名はピアノを表しているようですね!!  とにかく、本屋大賞は獲ったけど、直木賞をとってもいいぐらいの作品ですよね!(「火花」より間違くなく良い) 「下町ロケット2」もグイグイとひっぱていく面白さがあります。今回は医学界の物語であり、興味深く6時間ぐらいでいっきに読んでしまいました。「池井戸」さんの小説は読んだ後、スカッと気分よくなりますね! この爽快感がいいのでしょうか!!

次にバラは終わって、今は「あじさい」でしょうか? 昨年、挿し木で頑張りましたが、1本しか上手くいきませんでした。ことしも挑戦しようと
思っていますが、知り合いの方からたくさんアジサイを頂いたので、写真に撮りました。

又、昨年、九重の「花公園」で買ってきた「フクシノ スノーキャップ」が咲いてくれたので、かご状の鉢で天井から下げていますが、背景を黒になるように下から寝そべる様にして苦労して写真を撮りました。その他、オダマキ、朝焼け、初収穫のトマト(味が良い?)なども写真に撮ったので、眼の保養に??ご覧ください。!!

野イチゴを久しぶりに・・・・・

2016-06-02 10:29:04 | 家庭菜園
この頃は、朝6時ごろから、白川町の菜園に通ってます。
今日は特に涼しくて、からっとした朝ですね!! こんな日ばっかりだったら良いのですが、・・・・・・・・
菜園はジャガイモやソラマメが終わり、夏野菜の植え付けや肥料やり、水遣りで忙しいのですが、菜園の入り口付近に
野いちごを見つけました。
小さいころは田舎に住んでいたので良く見かけましたが、久しぶりです。ちょっと
小さいですが、野イチゴ??ですよね???

野イチゴを調べて見ました。野イチゴというと「蛇」を思い出して、蛇は野イチゴを好物で食べるのものだと思っていたら、そうではないんですね?
一般的には野イチゴを食べる小動物を捕獲するために野イチゴのある付近をウロウロしているというのが正論でしょうね!!

又、野イチゴにも果実のクサイチゴ、モミジイチゴ等のキイチゴ類から、ノウゴイチゴ、ヘビイチゴ等々の多種多様で何十種類もあり、又、果実の味もそれぞれであるようで、「ヘビイチゴ」を除けばそこそこ美味しいようです。

従って、「蛇イチゴ」の名前の由来も「味が美味しくなくて、蛇でも食わせたらいい」いうところからきているようですが、ヘビイチゴは解熱や神経痛にも効く薬効があり、名前に似合わない可愛い花を付け、野原で目立つバラ科の花です。

野イチゴと蛇イチゴの見分け方は、白い花を咲かせて、実を割ってみて中が空洞になっているのが野イチゴで、蛇イチゴは花は「黄色」で、身がつまっているそうです。

小さい頃、山の中で「野イチゴ」を見つけては食べていたことが懐かしく思い出されます。
菜園への通り道で撮ってみました。
子供たちの元気な声が聞こえてきます。こんな平和な時代がいつまでも続くといいですね!!