紅葉の旅で、テニス合宿2ももう昔になってしまいましたが、テニス
以外にも写真をたくさん撮ったので、載せていきます!
夜は 外でバーベキュー宴会
(公園の宿でバーべキューの食材や炭などを準備してくれる)となりましたが、流石に寒く、又照明が十分でなく食材が焼けているのかわかりません
? 終わった後の片付けもあり、バーベキュー宴会は失敗でした! 部屋や温泉は悪くはありませんでしたが、・・・
翌日は朝早く起きたので、カメラ
を持って散歩に出かけ
ました。朝焼けの矢部川や温泉街、橋などをパチリ!!




日焼けしそうな快晴
の中でダブルスの試合を4試合程度しましたが、昨日の宴会と寝不足で疲れがだんだんと・・・・・・(夜は自宅で8時過ぎには寝てしまった)
結局、まあまあの試合結果で終わり、昼に現地解散となりました。
それで、せっかくの天気なので、道の駅「恋ボタル」と「温泉館」
に寄って帰ることにしましたが、途中体育館で「全日本卓球選手権福岡県予選」が行われており、それを見学、そしてパチリ!!




大学生が中心だったが、やはりうまい!特に女子選手のラリーの迫力とスピードに圧倒された。
写真もそれなりに撮れたので、目的の道の駅「恋ボタル」
へ
「恋ボタル」では佐賀県の「佐賀みやきひょっとこ会」による ひょっとこ祭り
が行われていました。
それでちょっと検索・・・・・、
ひょっとこ踊りは現在は豊作を祝う踊りとして、また商売繁盛の踊りとして日向市を代表する踊りとなっているようです。それで九州(日向市を中心に)~全国に「ひょっとこ踊りの愛好会?」があるようで(大牟田にもあるようです)、全国大会なども行われているようです。ひょっとこの語源は竈(かまど)の火竹筒で吹く「火男」がなまったという説や口が徳利のようであることから「非徳利」からとの説もあるようですが、とにかく愛嬌あるお面
や踊りは面白いですね!この日も子供
が飛び入り参加し、観客から喝采を受けていた。
それから、すぐ横の公園では JFA日本フリスビードック
協会主催の公式ゲーム「SouthwestDiv. GAME14th 」が行われていたので、写真にパチリ!! 先週には大牟田の諏訪公園でも行われたようです。 それで、空中でフリスビーをキャッチする画像にチャレンジ
したんですが、フリスビーを投げる人が正確に投げられないことや犬がジャンプ
するタイミングがわからないので(連写モードで追いかけるのですが)きれいにフェンダー内に収めることができません。、最後まで出来ず、こんな写真しか撮れませんでした。がっかり!





やっと大会(撮影)も終わり、本来の目的の恋ボタルの「温泉館」で汗を流して、帰宅したが、撮影することで忙しく、結局、昼飯
抜きとなった写真撮影
の1日となった。 あ~あ 疲れた!

夜は 外でバーベキュー宴会


翌日は朝早く起きたので、カメラ







日焼けしそうな快晴

結局、まあまあの試合結果で終わり、昼に現地解散となりました。
それで、せっかくの天気なので、道の駅「恋ボタル」と「温泉館」






大学生が中心だったが、やはりうまい!特に女子選手のラリーの迫力とスピードに圧倒された。
写真もそれなりに撮れたので、目的の道の駅「恋ボタル」

「恋ボタル」では佐賀県の「佐賀みやきひょっとこ会」による ひょっとこ祭り

それでちょっと検索・・・・・、
ひょっとこ踊りは現在は豊作を祝う踊りとして、また商売繁盛の踊りとして日向市を代表する踊りとなっているようです。それで九州(日向市を中心に)~全国に「ひょっとこ踊りの愛好会?」があるようで(大牟田にもあるようです)、全国大会なども行われているようです。ひょっとこの語源は竈(かまど)の火竹筒で吹く「火男」がなまったという説や口が徳利のようであることから「非徳利」からとの説もあるようですが、とにかく愛嬌あるお面



それから、すぐ横の公園では JFA日本フリスビードック












