墨東 下町カレーパン < 旨い肴と 昼酒を >

 東京の下町を巡り、お値打ちのものを探し仲間と呑む。浅草だけが下町じゃない、もっとDEEPでもっと奥に。 そして電車も。

下町カレーパン<小倉旅壱>百八拾壱

2020-12-18 01:30:58 | 旅行

 久し振りの「小倉旅」5~6年ぶりかな。

 小倉とは長い付き合いで、拙ブログでも <北九州旅>拾 に始まり(10~13、18~22、30、31、51、52、65~68、70~73、75 )と20数回も取り上げさせていただいている。 北九州市各地のレトロアーケード商店街やDEEP感のあるとこにも行ってますので、もし興味があればご一読あれ。

 

 11月16日(月) さて今回も GoTo で小倉へ! 決まれば早いもので小倉の友人への連絡、宿泊先・時間などなどがすんなりと。

 567の影響か 羽田→北九州 の運航ダイヤが依然と比べ スッカスカ、ちょうどいい時間がない。 仕方なく13:50 という中途半端な出発時間、なんか一日損をした気分(まっ、いいか)。

 15:40 到着  ホテル着 16:30

 リーガロイヤル小倉 25階  GoTo クーポン発行(7000円分)などのチェックイン手続きにまあまあ時間がかかってしまった。

 何はともあれ「旦過市場」へ、小倉駅から都市モノレールで2駅100円。

 店は閉まっているとこが多いし人出も少ない、もう5時だもんな

 お気に入りのレトロ看板は健在だった。

 明日の午前中にまた出直そう、さあ 旅の初日に乾杯 を!

 生ビールでしょうね、まずは。 さてと ふぐ刺・ふぐ唐揚・ごま鯖 かな。

 うっ旨い、ふぐ唐揚&ビール すごくいい!! ごま鯖はちょっと甘いかな、九州の醤油は甘いからね(これもご当地旨味) ふぐ刺は当たり前の美味しさで文句ありません、お値段も。日本酒も頼まなくちゃ、あらかぶ?なんだこれ??カウンターの女の娘に聞いたところカサゴみたいなやつだそうで「煮付」で。 来た、デカい!旨いけどデカいな(困ったな)。 ハイボールにもあいそうだな、焼酎ハイボールちょうだい! ・・・・

 ここは「武蔵」という居酒屋さん、こちらについては次回。

11月16日:9.184 歩 ほとんどが自宅→羽田>