墨東 下町カレーパン < 旨い肴と 昼酒を >

 東京の下町を巡り、お値打ちのものを探し仲間と呑む。浅草だけが下町じゃない、もっとDEEPでもっと奥に。 そして電車も。

下町カレーパン<新規開拓>百九拾四

2022-06-28 12:50:20 | 日記

 この6月は私事で思いきりドタバタしていた、この歳にして経験の無い初めてのことばかりが重なりある意味楽しい一か月であった。  下町ツアーも6月は中止したのだが、ブログアップこそしていないものの立石には律義に顔を出している。

<2か月ブログ更新をサボっていたらCM表示のご注意があったので慌ててアップ>

 5月16日(第3月曜)またやっちまった。 皆お寿司に胸躍らせ集まった訳だが*栄寿司がお休み*している。 何だコレ! アリか? 勘弁してよ、どうやら4月5月の連休疲れからなのか「臨時休業」の張り紙がポツンと掲示されていた。 この臨時休業がやたらと多い。 店の前で一瞬うろたえたものだが我々には隠し玉がある『鰻』だ! いいじゃないか、ウナギにしよう

 慌てて向かって休みだったら目もあてられないので、ここはオトナ電話確認。 よかったやっている、予約をいれ「立石 高砂家」へ、場所は分かっている。 テーブルに落ち着き生ビール発注、さてとメニューを。 鰻重 並(2100) 特上(2850)ここは即決の全員「特上」 さてとどんなのが出てくるのか楽しみであります。

 注文してから捌くようでマアマアの時間がかかり 特上登場! フォルムもいいですね、お味のほうも柔らかくて美味しくてタレも皆が納得するお味です。 ここいいね、お寿司以外に立石で通うお店になりそう。

 画像がブレブレでごめんなさい・・・ お腹いっぱいの満足感とともに退店。

 お腹いっぱいである、このあとどうするか。 馬喰横山で小用をこなし新宿に向かうがまだ苦しい、飲む気が湧いてこない。 どうするか{本日解散}という結論になり5時頃帰宅、なんだかなぁ。 でも新規開拓ができたことはいい一日でありました。 本日 6596歩

 

 

 < ここから下は私個人の単なる履歴ですのでやり過ごしてください >

 

2021年10月18日(第3月曜)・・・

 縁側・鮑・鮑肝・ツブ・赤貝・牡蠣・ツブ・づけ鮪・鯖・穴子

2021年11月15日(第3月曜)

 縁側・鮑・鮑肝・赤貝・牡蠣・とこぶし・中トロ・鯖・平目昆布〆

2022年1月17日  12667歩

 縁側・鮑・赤貝・赤貝ひも・牡蠣・づけ鮪・鯖・鰺・赤貝ひも・牛肉・縁側(11)

2022年4月11日  13050歩

 縁側、ミル、赤貝、ミル、づけ鮪、金目鯛、鯖、ボタン海老、穴子 9貫

    嗜好はブレず変わらず、納得して同じものを喰らう休日。