亡き大森の長甥の一周忌法要に合わせて前日、慌しく帰札した根津の次甥夫妻だが。
法要終了後、これまた慌しく夜の航空便で帰京となり。
二人の母たる長姉共々、次甥夫妻を新千歳まで送る。
早めに行って搭乗手続きを済ませた後、夕食を食べる事となったのだが。
次甥夫妻、話のタネにと、またもや3階の花畑牧場 カフェ&ホエー豚亭をチョイス。
で、店内の案内看板に従い、奥の座席スペースにて、メインのホエー豚を食す。
皆はホエー豚丼セットを頼んだのだが、己は何かカレーを食べたい衝動に駆られ。
新メニューのホエー豚カレーセットを頼む。
で、運ばれてきたのが、これ。

カレーに福神漬、ヨーグルト、豚のコラーゲンスープが付いている。
で、食してみた・・・。
ルーはまずまず、具のホエー豚は臭みが無く噛んでも歯に挟まらず、そこそこ旨い。
但し、肉の量が少なめ。しかもルーと米が共に、ぬるめ!。
もう少し熱々なのかなあ、と思ったのだが。まさかルーは、レトルトじゃあないよな?。
一方、長姉から味見に少し頂いた豚丼の方は、肉も温かめで味も割りと申し分無し。
カレーはなあ、これで千円台なら、ちょっとなあ・・・高いぞ!!。

後、一番奥側の窓際のカウンター席で食したのだが。
その更に奥がスタッフ・スペースになっていて。
しかもその時、奥では打ち合わせか会議をやっていたようで。
食事中、ずっと会議の声が丸聞こえで、何か気になって食事に集中出来ず。
そーゆーことはね、客がハネた閉店後にでもやった方が良いと思うのだがなあ。
後、会計後よくよく見れば、手前側の座席スペースに座っているお客が。
そこで豚丼を食しているではないか。あれ?、手前側の席でも良かったのか?。
むー、ならわざわざ豚丼コーナーはこちらです、てな看板を出す必要はないのではないか?。
奥側の席で食した我々が、馬鹿正直過ぎたか?。
うーむ、なーんか釈然としない。

悪いが次に新千歳で飲み食いする際は、別のお店に入る事にするよん、義剛君。
