goo blog サービス終了のお知らせ 

北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

とんでんファームでラーメン

2010年12月18日 | 日記・食べ歩き

お歳暮調達のために、江別のとんでんファームまで出張る。

ついでに併設のレストランにて、昼飯を喰らう。
寒かったし、ラーメンを喰いたかったので、「牛バラ角煮ラーメン」を所望。




熱々のあんかけの中に、とんでんファーム特製の牛角煮が入っている。
あんかけは、やや甘めの味付けが気になったものの、そこそこ旨し。
牛角煮も、柔らかく煮込まれていて、これもそこそこ旨し。

ま、ラーメン専門店ではないからこんなもんだろう、ってな感じ。
yellow5


久々に純連でラーメンを食う

2010年08月15日 | 日記・食べ歩き

根津の次甥とその嫁がお盆休みで帰札。

ラーメンが食いたいと言うので、近場の有名店「純連」に連れて行く。

久々に行ったら、店内が改装されたらしく、やけに広々している感じ。
以前よりカウンター席も広さに余裕が出来、落ち着いてラーメンを食えた。




頼んだのは味噌ラーメン。うむ、ほのかな甘みとコクはあるがあっさりしていて食べ易い。
具も非常にとらでぃしょなるで。やはりラーメンはシンプルにこうありたいものだ!。
yellow25



赤平&芦別徘徊・2

2010年07月19日 | 日記・食べ歩き

昼も過ぎて腹も空いたので。
「旧山田御殿」の現・そば店「御殿倶楽部」にてそばを食す。




車を出してくれた野幌の長甥には、鴨せいろ(大盛り)をおごってやり。




鳥肉全般が苦手な己は、慎ましく(?)ざるそば(大盛り)。
相変わらず、そばはコシとほんのりとした甘みが程好く、旨かった!。




食したついでに歴史的建造物でもある店内をさり気なく撮影。
昔のお大尽の豪邸ってのは、どこも荘厳さと趣があっていいよねえ~。
yellow18


赤平&芦別徘徊・3

2010年07月19日 | 日記・食べ歩き

昼食後、外では雨が降り出したが、構わず芦別市へ向かう。

芦別市立図書館前庭で保存されている旧三井芦別炭鉱の三池8トン有線電車
を観た後、さっき昼を食ったばかりの野幌の長甥が、ご当地名物ガタタンを
食べたいと主張。まあガタタンは己も一度は食ってみたかったので話に乗り、
市内の道の駅の2階のレストランに立ち寄り、ガタタン料理を食することに。

己はガタタン焼きそばを、長甥はガタタンチャーハンを頼んだ。




一見、あんかけ風だが、ガタタンはサラッとして汁気が多く、味付けもあっさ
りながら旨味がありまして。いやこれはこれでとても旨かったです!。
yellow25


亡き母の一周忌法要

2010年07月18日 | 日記・食べ歩き

亡き母の一周忌法要&納骨をば、墓のある滝野霊園にて内輪で執り行った。
あれからほぼ一年か。うーむ、時が経つのって、ほんと早いもんだねえ・・・。
yellow3

法要&納骨が終わった後、滝乃太陽殿で会食。




法要料理はなかなかのボリューム。そして、けっこう旨し!。




意外とこういう場所で出される瓶のドリンクってのが、また旨いんだよね。
中には、珍しい輸入品のノンアルコールビール飲料もあった。
ハンドル握るのでこれを飲んでみたが、味は、そこそこのビールテイストだった。
yellow11