goo blog サービス終了のお知らせ 

北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

またも東北で地震か!

2008年07月24日 | 日記・天気と気象

未明に、またも東北地方が震源の地震が発生!。

札幌は概ね震度1~2の揺れのようだったが。
とにかく揺れている時間が長かったので、久々に肝を潰したなあ。
yellow7

・・・ところで。
今回の地震発生の数日前だが。真駒内の上空で、奇妙な雲を目撃。
例の、飛行機雲のような、しかしそれとは違う細~い雲。方角は、多分、南東の空。
うーむ、まさかねえ・・・と、その時は思ったのだけれど。

んー、あれって、やはり“地震雲”だったの、か???(謎)。
yellow3


油断ならぬ北の天気

2008年05月09日 | 日記・天気と気象

例年より暖かい天気が続いた北海道。
でもでも油断はならぬ。北海道の天候が、こんなもので済ます筈は無い!。

などと訝しんでいたら案の定、寒気が入って、寒くなるわオホーツク側では雪が降るわで。
いやあ、やっぱり“北海道”だねえ、と、妙に感心(?)。

・・・備えあれば憂い無し。
自室の暖房用オイルヒータを、仕舞わずに温存しておいたのは正解だったわ~。
yellow11


今年は桜が咲くのが早い

2008年04月23日 | 日記・天気と気象

今年は桜の開花も記録的に早い、とかで。
気が付きゃあ、道都の至る所で、桜の花が咲きまくっている。

で、通りかかった中央区南部の道路沿いで咲く桜なんぞを、思わず写メでパチリ。




いやあ、まさに“春”だねえ。
yellow16

・・・花粉症は、前日の雨のお陰か?、症状が沈静する。
いやいや、また晴れの日が続けば、きっと再発するに違いない。
油断大敵・・・。
yellow3


白樺花粉症発症す

2008年04月21日 | 日記・天気と気象

今年は花粉の飛散量が多いとの予報で。
確かに、ここの所、北海道の4月にあるまじき暖かさが続いたし。
しかも、先週後半くらいから、妙に目にむず痒さを感じていたので、危惧はしていたが。

本日に至り、見事にシラカバ花粉症の症状が発症してしまった。
目の痒みが酷くなり、鼻は過敏となってくしゃみが頻発。
おまけに身体中の皮膚が、何かピリピリとする感じもするし。

堪らず最寄の薬局に飛び込み、花粉症用目薬と点鼻薬とマスクを購入して防御に努めるも。
嗚呼、こうしている間にも、鼻が、鼻がムズムズする・・・。

ううぅ、暫くは花粉症に悩まされる日々が続くのか?。
憂鬱・・・。
yellow23


早い雪解けだが・・・

2008年03月25日 | 日記・天気と気象

今年はまあ、雪解けの早いこと!。
気温も高めで、本日なんざあ、明治以来117年ぶりの15℃越えだったとか。

雪解けが早い所為か、今年は特に気になるのが、道路への雪捨て。
(昨年のデビルさんの不可解な降板以降、見切りを付けた「カーナビ」に替わり、好んで聴いている
カロスの「朝汁、午後汁」でもよくネタにしているが)
近所でも、熱心(?)にやっているのだよなあ。
雪なんぞ、放っておいても勝手に解けるのにねえ。
yellow6

大体、道路への雪捨ては、市の条例とかその他で禁止されている筈だが。
うーむ、世間の方々の、この見事なほどの公徳心の無さって一体・・・。
(長考)・・・



・・・(閃)そうかっ!。
この公徳心の無さは、きっと“せんごみんしゅきょーいく”の賜物に違いない!。
特に北海道は、公徳心より、“じゆうな、みんしゅてきなこと”を優先して教わった方が多いからねえ。
だから皆さん、平気で道路に雪を捨てるんだなあ。
すごいなあ、感服するぞ、“せんごみんしゅきょーいく”www。
yellow5