今日の気になったニュースでございやす。
教えて!ウォッチャー…コーヒーはブラックで飲むもの?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース
まあ、人様の飲み方にどうこう言うつもりは毛頭ないですが、おらっち個人としては断然「ブラック派」です。
でね、夏場でもホットを飲むことがほとんどです。
基本的にコーヒーって身体を冷やす飲み物らしいですね。それはホットで飲んでもアイスで飲んでも同じだそうです。だから、南米とかの年がら年中クソ暑い国で昔から栽培されホットで飲まれてきたそうです。
アイスコーヒーの発祥は日本だそうで、コーヒーの消費がものすごいアメリカですら、アイスコーヒーを飲まれるようになったのはごく最近のことみたいですね。しかも、日本から逆輸入で。
暑い夏場、たまにはアイスの缶コーヒーを飲むこともあるにはあるんですが、その場合はミルクとか砂糖とか入ってても大丈夫です。
ニュース本文中にもあるように、アイスコーヒーとなると、コーヒーとは別の飲み物として認識してしまう傾向があるみたいです・・・個人的にね。
というわけで、明日からまた新しい一週間が始まります。
朝起きて1杯。
昼食後に1杯。
午後の休憩で1杯。
ルーティンになっております。
コーヒー飲んで頑張るぞ~♪
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~
教えて!ウォッチャー…コーヒーはブラックで飲むもの?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース
まあ、人様の飲み方にどうこう言うつもりは毛頭ないですが、おらっち個人としては断然「ブラック派」です。
でね、夏場でもホットを飲むことがほとんどです。
基本的にコーヒーって身体を冷やす飲み物らしいですね。それはホットで飲んでもアイスで飲んでも同じだそうです。だから、南米とかの年がら年中クソ暑い国で昔から栽培されホットで飲まれてきたそうです。
アイスコーヒーの発祥は日本だそうで、コーヒーの消費がものすごいアメリカですら、アイスコーヒーを飲まれるようになったのはごく最近のことみたいですね。しかも、日本から逆輸入で。
暑い夏場、たまにはアイスの缶コーヒーを飲むこともあるにはあるんですが、その場合はミルクとか砂糖とか入ってても大丈夫です。
ニュース本文中にもあるように、アイスコーヒーとなると、コーヒーとは別の飲み物として認識してしまう傾向があるみたいです・・・個人的にね。
というわけで、明日からまた新しい一週間が始まります。
朝起きて1杯。
昼食後に1杯。
午後の休憩で1杯。
ルーティンになっております。
コーヒー飲んで頑張るぞ~♪
Mizuki Ashida
■公式ホームページ■
Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~
アイコ 1
レスカ 1
と書かれたきっちゃてんの手書き伝票を見て...違うものを連想してしまった....w
未だにあるのかしら、そんな伝票。
ま、ま、そう言わずに(笑)
以前にどんな話題を書いたのかすら忘れてしまうほど、このブログも長く続けておりますのでご容赦ください・・・
確かにコーヒーネタは同じこと書いてるかもですね。
レモンスカッシュはレスカって略してましたよね・・・昭和時代(笑)
関西ではアイスコーヒーは、「冷コー」だったような気がします・・・