goo blog サービス終了のお知らせ 

おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

成功者がすべきこと。

2012-10-16 23:35:15 | as a watcher
 今日は珍しく9時半ごろには自宅に帰っていたんですが、ここ数日の疲れが全く取れていないので、ご飯食べて風呂入って、この時間までただひたすらボ~~~~~っとしておりました。

 9時からサッカーやってたね。

 一応、帰宅してすぐにテレビ見たら、すでに2点取られていたので5分ほど見てチャンネル変えました。



 ホント、サッカーに疎いんですよね。

 何も今始まったことじゃないんですが、あんまり興味が湧かないんですよね。



 今日もブラジルとの一戦じゃないですか。

 親善試合とはいえ、サッカーが少しでも好きな人だったら、世界屈指のプレイヤーが名を連ねるブラジルチームとの戦いに、それなりの興味を持って見ると思うんですよね。



 でも、全く興味が湧かない。



 「フッキ」とか言われても、







 

 「ノブ&フッキー」くらいしか過ぎらないですし(←知らなさすぎ)







 「オスカル」とか言われても、







 

 シロツメクサの花が咲いたくらいにしか思わないですし(←知らなさすぎ)






 本当に申し訳ないんですが、日本人選手も大して知らないんですよね。

 5月に東京ドームに野球を見に行った時の始球式が香川真司選手だったから、それくらいは知っているんだけど(あと、内田選手とか本田選手とか、CM出てる人はそれなりに知ってるけど)、ほとんどよく分からない。


 最近、ネットのニュースでよく「清武選手」の話題が注目のニュースに挙がってたんですが、ほんのつい最近まで、






 

 「今度は何を暴露するんだろうなぁ」って、本気で思ってたくらいですからね(←知らなさすぎ)






 なので今夜も、5分ほどだけ見てチャンネルを変えたんですね。

 少しくらいは興味を持って見てみようかなぁ・・・と毎回思いつつ、達成できていないおらっちです。こんばんは。



 で、チャンネル変えてしばらくボ~~~~~っとしてたんですが、ふとテレビに目をやると、報道ステーションで素敵なニュースが流れていました。







 ジョコビッチ「夢は可能になる」=男子テニス(時事通信) - goo ニュース






 セルビア出身で、苦労に苦労を重ねて、世界ランク2位に登りつめたジョコビッチ選手が、子供基金を設立するユニクロの記者会見に同席したというニュース。

 彼はまだ25歳という若さだというのに、本当に素晴らしい人柄で、コメントの節々に愛を感じさせられました。

 内戦で、テニスどころじゃない生活を掻い潜ってここまでの選手に成長し、そして、「成功者は皆、社会にその成功を還元するべきだ」という言葉に辿り着くには、それほどの時間はかからなかったんでしょうね。


 おらっちは成功者でもなんでもないですが、歌を歌う人間として、誰かを笑顔にするために歌を歌いたいと思うし、誰かが涙を流しても、その涙が明日への希望に変わるような曲を作りたいとあらためて思いました。



 サッカーよりもテニスには疎いんですが、このジョコビッチ選手は人間として応援していきたいなぁと思います。




 Mizuki Ashida



 ■公式ホームページ■

 Be With Love ~Welcome to Mizuki's home~