goo blog サービス終了のお知らせ 

おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

MLB開幕戦。

2008-03-25 22:44:04 | as a watcher
 連日の残業のため、自宅に着いた頃には松坂投手はベンチに引っ込んでおりました(泣)。

 でもいい試合でしたよね。

 4-4で延長戦に入って放送終了。

 とりあえずは夜中のスポーツニュースを待ちましょう。


 4月から昇進するおらっちです。こんばんは。



 そうなんですよ。昇進するんですよ。

 SSV(サブ・スーパー・ヴァイザー)などという、たいそうなお名前がつくみたいです。

 仕事も幾分か分散できるので、今よりはマシになるのかな・・・なってほしいな・・・ならないかな・・・いや無理だろうorz


 サブってついてますが、責任あるポジションなので逃げも隠れもできません。でも、何かやらかしたら一目散に逃げる脚力は持っていると自負しております(←あかんがな)。


 
 それなりに期待されての昇進なんでしょうが、不安とか心配事の方が多いかな。



 これも「スターの宿命」なんでしょうかねぇ・・・(←全員無視)





 スターの宿命? Rソックス松坂、凱旋“落とし穴”(夕刊フジ) - goo ニュース





 おらっちにも“落とし穴”が待っている気がしてならない(冷汗)






 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

間に合った!!!

2008-03-24 21:18:21 | as a watcher
 「薔薇のない花屋」に間に合わせるために、電車に飛び乗っていたおらっちです。こんばんは。


 留守録忘れてました(汗)



 なんとか5分前に自宅に到着。ネクタイほどきながらドラマ開始です。


 
 予約録画、何で忘れていたかというと、そうですあれです・・・




 10時15分からのスマスマ押さえていたからなんですね。

 今日のゲストは、おらっちが敬愛してやまないバンド、TOTOなのですよ皆さん!!!!


 もうね、そればっか頭にあって、「月9が15分押す」って印象しかなかったんですよ(笑)


 会社で同僚に言われて気付くアリサマ。



 よく考えりゃ、今、スーツのまま記事書いてますねおらっち(笑)。ネクタイしか外してないという・・・。





 まあいいや。

 とりあえずドラマに集中して、その後のスマスマガン見です♪


 誰かYou Tubeにアップしてくれると嬉しいな~~~~!!!!!!







 で、↓の話題。






 どう読む!産業パラダイムシフト 人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース







 うん、違法。







 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

地上波デジタルに期待したいこと。

2008-03-19 22:46:28 | as a watcher
 技術の進歩というものはすごいもので、「10年ひと昔」なんて言葉すら風化してしまうほど短期的なスパンで日常が動いております。

 ご存知の方はご存知かと思いますが、おらっち、先月に新しいPCを購入しましてウィルス対策などガッチガチに施していたりするわけです。

 そのおかげでここんとこ、ノートン360゜が・・・












 常に赤い×印でてますが?








 働きすぎだよノートン君。



 てか、ノートンとおらっちのPCの愛称が悪い気がするんだよなぁ・・・360゜投入してからOutlook開くときにエラーが出たりするようになったもんなぁ。

 



 さて、表題の地上波デジタルなんですが、どうしてこんなことを突然考えるようになったかというと、「技術の進歩=どうでもいい機能の進歩」になりつつある昨今に警鐘を鳴らしたいと思ったわけなんですね(おっと大きく出た!!)。


 VHSからDVDへと進化し、TSUTAYAでビデオ探すときも「字幕か吹き替えか?」なんて誰も気にしなくなったし、そもそも省スペースで多くの商品が並ぶようになった。これはいいことだ。


 でも、おらっちは今でも「携帯で買い物ができる」とか「携帯で電車に乗れる」だとか「携帯でエッチな動画が見られる」とか「携帯で背中が掻ける」とかいう機能は本当に必要ないと思うわけですよ(最後の一個は無視)。


 そういう意味で、2011年から始まる地上波デジタルには色々と期待したいことがあるんですね。

 たとえばDVDと同じく「字幕」

 今はテレビで洋画見るときなんかは主音声/副音声なんかで吹き替えか元の俳優の声かという切り替えはできるんだけど、さすがに字幕はつけられない。

 
 こちらの都合で、ぜひとも映画に限らず全番組で字幕放送ができるよう祈るばかりですよ。

 耳の不自由な方だって、今よりはずっと楽しめると思うし。


 あと、似たような機能なんだけど、特にスポーツ中継で、アナウンサーや解説者の声を消せたりとかね。

 スタジアムで耳にする音だけをチョイスできたりしたらいいなぁとも思うし。

 選手のデータとかは必要に応じて引っ張り出せたりとかね。



 そうそう。

 「音声多重録音」なんて、昔のカラオケセットなんかの触れ込みでよくあったんだけど(若い人は知らないだろうなぁ)、あんなイメージで放送できないもんですかねぇ。


 視聴者が聞きたい、聴きたい音だけをチョイスして聞けるっていうシステム。

 さっきのスポーツ中継だってそうだし、映画だって、時にはニュースだっていいかも知れない。







 来週の月曜日夜10時のSMAP×SMAPに、おらっちが敬愛してやまないバンド「TOTO」が出演するそうだ。もうね、活動休止が決定しているだけに日本にTOTOとして来日するのはおそらく最後だろうし、TOTOとしてのテレビ出演ももしかしたら最後になるかもしれない。

 SMAP×SMAPに出るわけだが、ビストロではない(そりゃそうだ)。


 歌のコーナーに出るわけです。



 歌ですよ。





 コラボですよ。








 SMAPと・・・











 上に延々と述べたように、視聴者サイドで聴きたい音だけチョイスできたらなぁ・・・(号泣)




 SMAPファンの方はもちろんSMAPの声とTOTOの音を調整すりゃあいいだろうし、おらっちはもちろんSMAP声ミュートするし(笑)





 いや、SMAP単体だとわりと好きなんですけどね。








 
 はい。

 今日気になったニュースは↓これです。


 まったく不誠実だった=マッカートニー離婚調停で判事が妻を酷評(時事通信) - goo ニュース



 金は怖いですわ。






 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

おっと、次もSMAPなんですね!

2008-03-17 22:35:05 | as a watcher
 久々に月9のドラマを毎週欠かさず見ているおらっちです。こんばんは。


 まあ、竹内結子フリークのおらっちとしては必然的に「見」なんですがね(笑)。


 当初の触れ込み通り話が2転3転して、1回見逃すともう翌週には違うストーリーが展開されているという点では面白いなぁと思います。



 で、↓の話題。




 マドンナがキムタクドラマの主題歌歌う(日刊スポーツ) - goo ニュース






 マドンナを語る以前に、次回もSMAPのメンバーが月9主演なんですね。

 もうすでに発表があったそうで、おらっちは乗り遅れた形です(汗)


 キムタクが首相役。



 う~ん。




 実際の年齢がおらっちよりひとつ上なので、あんまり首相役といわれてもイメージが沸きづらいですねぇ。まあ、そこが狙いでもあるんでしょうけど。


 HEROでの役どころと同じような、ちょっと型破りででも人間味があってそれでいて頭がキレる・・・といったタイプだと、ちょっとひくかなぁ。


 きゃらがかぶる役どころだけは避けてもらいたいような希望はありますが、まあ、ドラマですから与えられたものを見るだけです(笑)





 さて、そんなドラマの主題歌を、なんとあのマドンナが歌うそうで。


 デビュー当時はどちらかといえば、そんなに歌が上手い方とは思えなくて「セックスアピールだけぢゃん!」とか思ってたんですが、年齢を重ねるごとにみるみる表現力に幅が出てきている彼女を見て、「おらっちも頑張らなきゃ」と何度励まされたことか。



 「Like A Virgin」という超有名な曲がありますが、「処女が好き」という意味ではありません。

 そんな性癖は聞きたくもないって感じですよね。


 「処女のように」という意味深な曲ですね。



 サビ頭から、「処女のように まるで初めての(H)の時のように・・・」って来ますからね(笑)。当時高校生(中学生かな)だった思春期の若造にとっては衝撃ですよ。




 ちなみに、アル・ヤンコビックというおっさんの曲に「Like A Virgin」のパロディ曲で「Like A surgeon」ってのがありますね。

 直訳すると「外科医のように」(笑)



 「外科医のように まるで初めての(手術)のときのように・・・」ってサビになっております(笑)。プロモも外科医の衣装でした。




 Like A Surgeon/Weird Al Yankovic




 一応You Tubeからプロモ拾ってきたけど・・・くだらねぇwwww




 すっかり、マドンナからアル・ヤンコビックの話にすりかわってしまった!!!







 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

細かすぎて伝わらないモノマネ。

2008-02-21 22:05:55 | as a watcher
 ♪マントヒ ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ・・・・ヒトコブラク ダダダダダダダダ・・・・ダックスフン ドドドドドドドドド・・・・



















 
ドリフ。






 チ~ン。







 おらっちです。ご愁傷さま。


 何はともあれ、↓コレ。





 細かすぎて伝わらないモノマネ/You Tube







 とりあえずVol.1を載せておきました。

 興味ある方はテキトーに検索すれば「もうええわ!」っていうくらい出てきます(笑)



 昨晩、「コンビニ店員」を思い出して、布団の中で噴きました・・・はは。






 今日は手抜き。







 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!! 

タワー・オブ・寺尾

2007-10-18 22:26:06 | as a watcher
 秋も深まってきまして、出勤途中には「紅葉狩り」に出かけるオバハン連中の姿をそこかしこで見かける今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?おらっちです、こんばんは。


 オバハンは「紅葉狩り」だというのに、一方の旦那は帰宅途中に「オヤジ狩り」に遭うわけですよ(笑)


 世の中、戦うべき相手を間違っておりますね。

 いや、絶対オバハンの方が強いわけですよ、オッサンよりも。

 本当に「世界平和」のためと言うならば、ミャンマーやイランなどの係争地帯に軍隊を派遣するよりも、買い物かごを下げたオバハンを団体で送り込んだ方が強いって!!

 絶対死なないと思うもん、俺。



 さて、別に今日はそんな話をしようとしているのではない。

 朝青龍がまた怪我をしたらしい…。











 朝青龍の帰国、謹慎明けの九州場所後に延期(読売新聞) - goo ニュース








 なんだかこの横綱はやることなすことが良からぬ方向へ向いていきますねぇ。

 そもそも、怪我をして巡業に回れない状態だからモンゴルで静養しているはずなのに、現地で中田ヒデたちとチャリティーのサッカー試合に出場したことから問題が始まって、日本に帰ってきたらバッシングに遭って鬱になって、その治療でまたモンゴルに戻ったら、今度は「モンゴル相撲」で足を痛めちゃったって…。


 細木数子的に言えば「大殺界」とかいうやつなんでしょうかねぇ??


 それとも何かの呪いがかけられているんでしょうかねぇ??



 「力士」だけに…






「リキシ・ウトゥンドゥ」とか。
(←「ダジャレかよ!」とか言わない)








 ハリソン ハイタワー錣山 Ⅲ世とかね(笑)






 最近、相撲界の話題からボクシング界へと話題は移ろっていったと思ったらコレですよ。

 せっかく横綱まで登りつめたのに、これではなんだかもったいない気がしますね。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

BOXING≠K-1(笑)ライブ告知もあるよ♪

2007-10-12 21:38:27 | as a watcher
■■ライブ告知♪■■
 〔NPOまつり2007〕
【日時】2007年10月21日(日)PM2:00~(時間は多少前後する場合があります)
【場所】代々木公園 野外大ステージ(NHKホールの裏手)
【出演】Mizuki Ashida(feat.矢口慎吾)/wel/中村哲雄/一戸惇平(順不同)
【チケット】入場無料!

 昨年も出演しましたNPOまつり、今年も出ますよ~~♪
 ライブは午後2時からの予定ですが、お祭り自体は20日・21日の午前10時からやっています。フリーマーケットなどの出店もありますので、お友達やご家族揃って遊びに来てくださいね!

 (NPOまつりURL:http://www.npo-support.jp/matsuri/matsuri.php




 さて、昨日も書いたんですが脳内メーカーって、ネタになるわけです。
 おらっちも色々なバージョンで試してみましたよ。

 「おらっち」の場合。「MizukiAshida」の場合。姓名の間にスペースを入れて「Mizuki Ashida」にした場合。ひらがなで「あしだみずき」の場合。同じくスペースを入れた場合。カタカナ、そして漢字表記の本名の場合…。



 概して言えることは、おらっち…




 まともとは言い難い。(笑)






 Mizuki Ashidaの脳内







 
 さて、世間の話題は【昨夜のボクシング】ですね。



 大毅見苦しい!反則!惨敗!/ボクシング(日刊スポーツ) - goo ニュース





 おらっちも見ていました。

 まあ、特に「亀田一家が嫌い」というわけではないですし「アンチ亀田」の目線で試合を見ていたわけではないんですが、やっぱ力の差は歴然でしたね。

 結局、最終ラウンドの(亀田選手の)暴挙ぶりばかりが大きく取り立たされてますけど、12ラウンド倒されずにいるためには、ああでもしないと無理だったんでしょうね。
 

 お兄ちゃん(興毅選手)のボクシングスタイルは結構好きなんですが、大毅選手は昔からあまりボクシングに執着していないみたいだし、やっぱ違う方向へ行ったほうがいいんじゃないでしょうかね?




 K-1とか。




 ちなみに、「亀田 大毅」を脳内メーカーで見てみると…



 亀田 大毅の脳内




 ↑ほ~ら、「減量」に向いていない(笑)。あ、携帯で読んでいる人には何のことか分からない結果ですよね。
 あとでパソコンから見てください♪



 ま、結果として昨日のボクシングを見ていて思ったのは、試合前に大毅選手が内藤選手に向かって「ゴキブリ」なんて言ってたけど、


 ゴキブリの生命力をナメちゃいかんて。


 


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

Fomula 1【富士スピードウェイ】

2007-09-30 21:14:57 | as a watcher
 この週末は雨ばっかりでしたね。

 おかげで、ちょっと買い物に近所へ出かけた程度で、ずっと家におりました。
 体調の方はおかげさまで最悪です(笑)。いやいや、笑っている場合じゃないですけど、相変わらず呼吸が苦しくなることがあります。

 ライブも近いというのに、息苦しいのはきついですねぇ…。


 さて、今日は昼間っからF1の日本グランプリを生放送していましたね。

 フジテレビが社運を賭けて臨んだ決勝当日。
 1ヶ月ほど前から、キムタク主演の映画「HERO」とコラボレーションしてCMをぶち上げたり、TOYOTA系列のCMでもしきりにアピールしたり(今回の開催サーキット、富士スピードウェイがTOYOTA系のサーキットであるため)、夕方4時頃からはこれまたキムタク主演のテレビドラマ「エンジン」をグランプリに合わせるように再放送したりと、それはそれはの力の入れ様。


 で、






 豪雨なわけですよ。





 もうね、決勝前からレースマシンが巻き上げる水しぶきで、何がなんだかわからないわけですよ。

 結局レース自体は、新人にして黒人初のF1ドライバーで、現在ドライバーズポイントがトップの脅威の新人ルイス・ハミルトン選手が優勝。

 しかし、セーフティカーが先導して周回を繰り返しながらの様子見スタートや、クラッシュの多発、王者アロンソはスピンして自爆するし、佐藤琢磨は炎上するしで、まあ、それはそれは、








 予想GUY(ガイ)デス。
 (注)彼はルイス・ハミルトンではありません。








 生中継だったため、レース終了ギリギリまで時間を延長して、「スーパー競馬」もG1発走直前に放送開始という異例の事態。

 そこまで社運を賭けたのだが、果たしてその成果やいかに??


 さらに、富士スピードウェイ周辺でも、「道路に穴が開いて、道が通れなくなった」トラブルが昨夜発生しお客さんが立ち往生したり、↓の話題、










 「レースが見えない」3億5千万円払い戻し…日本GP(読売新聞) - goo ニュース








 苦情殺到。




 やっぱ、F1といえば「鈴鹿サーキット」だと感じるおらっちでした。




 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

バカがひく夏風邪…

2007-08-23 22:06:23 | as a watcher
 …といふものを、おらっちもひいてみむとてするなり。

 紀貫之です、こんばんは。


 はい。夏風邪まっしぐらです。
 昨日は会社を早退。今日は熱が下がらないどころか38,7℃まで上がってしまい、やむなく欠勤。

 おまけに、お腹の具合まで悪くて大変です(泣)


 昨日、早退ついでに病院へ寄ってきたんですが、風邪と同時に腸炎まで併発していて、風邪薬を飲むと腸炎が悪化するので、腸の薬(ビオフェルミン)を飲みつつ風邪薬を飲みつつ、胃粘膜を保護する薬を飲みつつな感じです。


 久しぶりに大量の薬をいただきました。

 1回に服用する量が5種類ですからねぇ。


 もうね、




 末期患者ですよ。




 幸い、現時点で熱の方はほぼ平熱まで下がったんですが、お腹はキリキリと痛んでいて「腸の調子が超最悪ぅ」と似非ラッパーのような韻を踏みつつPCに向かっているアリサマです。




 さて、今日のニュースは↓な感じ。











 広陵監督「判定ひどすぎ」/夏の甲子園(日刊スポーツ) - goo ニュース









 先述の通り、昨日は会社を早退したので、高校野球の決勝戦は途中から自宅で見ることができた。もちろん、横になってゼェゼェいいながらだけどね。

 広陵の監督が言っている「問題の判定」ももちろん見ていた。
 おらっちもストライクだと思ったよ。

 ただね、あの場面はカウント1-3から投じたボールであって、仮にストライクと判定されていたとしても2-3になっていたわけだ。アウトカウントが増えていたわけではない。
 さらに2-3からの次のボールが「打たれなかった」という確証はどこにもないし、「ストライクが取れた」という確証もない。


 つまり何が言いたいかというと、野球に限らずスポーツの世界で「もしも」とか「仮に」といった話はしてはいけないのだと思う。
 審判のジャッジは絶対で、プロ競技で見られる「審判への暴言」などが異常なわけで、その権限を排除してしまったらスポーツなんて公式競技として成立しないわけだからね。

 広陵監督の言い分も、言いたい気持ちはよく分かる。
 しかし、言ってしまったことによってマスコミの論調がおかしな方向に進んで、決勝審判員への批難の材料になり、勝利を収めた佐賀北高校の選手までもがそのとばっちりを受けてしまう可能性が出てきたことは否めない。現にマスコミ(特にスポーツ紙など)の論調は広陵監督擁護の方向に向いている気がするしね(サンケイスポーツの見出しが「広陵が“疑惑の判定”に泣く」だった)。

 そうならないことを今は祈るしかできない。

 

 そんなことを書きつつ、今からトイレにこもります。あー、痛ててて。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

韓流スターのぶっちゃけ話

2007-08-16 21:16:34 | as a watcher
 たまたま仕事が早く終わり、家に戻って何気なくテレビをつけたら、ドラマの「ちびまる子ちゃん」が流れていた。
 どういうつながりがあってのことか流れは全く分からないのだが、まる子ちゃん御一行とクォン・サンウがトークをしていた(笑)。

 それだけでもその意味不明さ加減に苦笑していたのだが、そのインタビューの途中に「視聴者からクォン・サンウへの質問」コーナーがあり、メールで届いた視聴者からの質問を彼にぶつけていた。


 メール:「クォン・サンウさんは昔、いたずらっ子だったとおっしゃっていましたが、小学生の頃にどんなイタズラをしていましたか?」



 この問に彼はこう答えた。










 クォン氏:「女の子がやっているゴム跳びのゴムを切ったりしてました







 (*´゜ё゜) へ?














 何て陰湿な!!








 さらに、







 クォン氏:「スカートめくりとかもしました。








 (*´゜ё゜) へ??











 何てハレンチな!!








 韓流スターは、ぶっちゃけ方も超一流。


 ちょっと笑えた一幕でした。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

弘法も筆のなんとやら。

2007-07-24 21:43:14 | as a watcher
 梅雨明けが近畿地方まで迫ってきました。関東ももうすぐですね!

 それにしても今日は暑かったぁ~~。
 ただでさえ身長が低いのに、今日の暑さでドロドロ溶けちゃって、2cmほど縮んだ気がするおらっちです、こんばんは。


 昨日の記事で、「小柳ルミ子が再婚する!!」ってあたかも決定事項のように書いたんですが、どうやら確定ではないみたいですね。
 でも、おらっちが悪いわけじゃないですよ(←必死)!!

 だって、スポニチの見出しも決定事項のように書いてあったんですからね。
 普通、?マークとかつけるんですが、ホント付いてなかったんですよ昨日の新聞には。


 というわけで、文句あるならスポニチへGO(笑)!



 今日は7時半くらいに自宅に戻ったので、食事しながらフジテレビでやってたセロのスペシャルを見てました。

 いやぁ…何一つタネが分からないってどーゆーことよ?

 手先の器用さっていうのはもちろん必要なんだろうけど、もはやマジックの域を越えているようで、ホント魔術師のように見えてきます。


 どのマジックにもタネがあり仕掛けがあるわけですが、彼のマジックはすごいですね。


 これからも素晴らしいマジックを期待しつつ、







 Mr.マリックのようにはならないで!







 …マリックも、出てきたときは衝撃的だったんだけどね(嘆)



 しかし、マジックというのは進化していくにつれてそのスピード感が重要なファクターになり、それによって↓のような事故も時に起こってしまうわけです。









 引田天功さんは1か月の重傷、あばら骨やほお骨折る(読売新聞) - goo ニュース








 引田天功といえば、先代も脱出失敗により命を落とされているわけです。

 今回の事故で、命に別状がなかったとはいえ、当たり前のように難なくこなしているステージが実は、毎回命がけのステージをやっているんだなぁとあらためて考えさせられてしまいました。

 早く怪我を治して、また「世界最高峰のイリュージョニスト」として復帰してもらいたいものです。



 以上、“マギー審司”と同い年のおらっちがお届けしました(うわっ、耳が大きくなっちゃった 笑)。






 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ビデオとかDVDとか、ビリーとかトムとか。

2007-06-27 14:43:45 | as a watcher
 今日はビデオ録画を2本予約してきたおらっちです。こんにちは。

 市販の薬のおかげで幾分か体調は良くなっているんですが、今夜、泊りで仕事になっちゃうかもしれないので微妙です(泣)。


 録画してきた1本は↓これ。









 ビリー隊長が激怒!さんまギャグ連発(スポーツニッポン) - goo ニュース








 ビリー隊長、キター!!

 
 今話題のダイエットDVD「ビリーズブートキャンプ」のビリー隊長が今夜の「明石家さんちゃんねる(TBS系午後9時)」に出演するとあって、思わず予約してきちゃったよ!!
 
 さんま師匠との絡みも面白そうだからね!

 しかも、ニュース記事にもあるように、「激怒!」とかめっちゃ楽しみだし!まあ、テレビならではの洒落だと思うけど。



 そしてもう1本の録画予約は、多分、今この時間にテレビ東京で放送しているはずの、「めぐり逢えたら」。トム・ハンクスとメグ・ライアン主演。
 
 この映画には想い出がありまして…まあ、休憩中のこの短時間で書けるわけないのでかなり端折って語ると(語るのかよ!)、おらっちがアメリカ東ワシントン大学に留学していた頃にちょうど現地で公開されていて、確か大学キャンパス内の講堂みたいなところで見たんですよ。わずか1$で。

 まあ、メグ・ライアンの可愛いこと。

 原題は「Sleepless in Seattle」。ちょうどワシントン州に留学していたこともあって、同じ州内のシアトルがタイトルに入っているということもあって、かなりの思い入れがある。
 そろそろ仕事しなきゃなので、またの機会に「めぐり逢えたら」に関しては書くことにしませう。


 帰ったら見よう…つか、帰れるのか微妙ですが。




 それじゃあまたね!バイバ~イ!!




 ■■ハドソン着うたサイト「着信★うた♪」■■
 おらっちのオリジナル曲が携帯電話でダウンロードできます!是非聴いてくださいね♪

  http://uta.dj



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ニュースが多い日。

2007-05-28 21:17:35 | as a watcher
 こういう言い方をしたら亡くなった方に非常に失礼かもしれないけど、結局…










 「ナントカ還元水」の“正式名称”は分からずじまい…








 …高価な水だったようですね(汗)。おらっちです、こんばんは。


 今日は朝9時から本社出勤だったんですが、昼ご飯を食べに行った店のテレビで、例の「還元水大臣」松岡氏が自殺を図ったというニュースを知りました。その時は心肺停止状態で重体の一報だったのですが、本社に戻って2時のワイドショーで亡くなられたことを知りました。

 つか、ワイドショーが見られる職場ってすごいですね(笑)。

 …いや、たまたまですよ。たまたま休憩室を通りかかったときに見ただけですから。いやほんと。


 で、休憩室でそのニュースを見ながらタバコを一服し、携帯電話でmixiを見てみたら、知り合いが日記を書いているわけですよ。

 ↓のタイトルで…。









 ZARD坂井泉水さん、闘病中の病院で転落死(朝日新聞) - goo ニュース







 おらっち自身はそんなに興味もなかったし、何だかバブルの匂いが濃くって、CDなんかも持っていないのだが、そういうことを抜きにしても知っている曲が何十曲とあり、おらっちが多感だった頃に世の中を席巻していたアーティスト、しかもまだまだ若いシンガーがこの世を去るというのは、非常に残念なことです。

 ある意味「ミステリアス」という言葉がこれほどまでマッチするアーティストはいないんじゃないですかね。

 ZARD=坂井泉水 という図式さえも成り立ってしまうほど、恐らく彼女以外のメンバーが誰なのかさえも知らないファンもたくさんいただろうし、ライブアクト的なものも極端に少なかったように思える。


 写真で見る彼女か、プロモーションビデオでわずかに動く彼女か、それくらいしかお目にかかれないアーティスト。
 でも、声(曲)は誰もが知っている。


 プロモーションの仕方としては大成功だったのだろう。


 ファン心理からすれば、「もっと情報が欲しい」と思うのであろうが、逆にベールに包まれているからこそ「もっと知りたい」という欲望を掻き立て、人々の関心を煽っていたのだ。


 そんな彼女が突然この世を去ってしまった。


 悲しいかな、亡くなってから彼女の本名や年齢が公になり、闘病で入院していたことなどが世間に知れ渡ることになった。

 結局のところ、事故なのかどうかさえもはっきりとはしていない。

 今後、色々と取材されて世間に知れ渡ることが多数出てくるんだろうが、おらっち個人の意見としては、ミステリアスなままで天国に旅立ってほしいですね。


 ご冥福をお祈りいたします。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

達成!

2007-05-17 22:10:40 | as a watcher
 今日は朝から雨の東京地方。
 仕事は新宿御苑前だったので、地下鉄を乗り継いで現場へ。

 昼前に一旦止んだのだが、昼食を買いに近くのコンビニへと向かった矢先…



 集中豪雨。



 間違いなく雨男のおらっちです。こんばんは。


 
 今日のニュースはこれ↓









 日本ハム田中幸が2000安打 史上35人目、22年目で達成(共同通信) - goo ニュース






 遂に出ましたね~~!!

 イチロー選手のように、年間で200安打したとしても10年かかるという偉大な記録を、北海道日本ハムファイターズの田中幸雄内野手が達成しました。

 ニュース記事でもあるように、22年かけての達成は史上最も遅い記録だそうですね。
 しかし、日本ハム一筋で、じっくりと時間をかけての達成は何事にも帰られない喜びだろう。
 後進がどんどん育っていく中で1軍に定着して、代打要員にされても腐らず真っ直ぐに野球を続けてきた同選手に祝福のエールを贈りたいですね。


 



 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

投げやり?

2007-05-15 21:41:01 | as a watcher
 「赤ちゃんポストに3歳男児が預けられた」や、「母親の頭部を持って自首してきた高校生」などの理解しがたいニュースがたくさん流れた今日1日、おらっちはワイドショーやニュース番組やレディス4を見ながら過ごしました。休日だったんでね。


 上のニュースに関しては、ちょっと今日は書く気がしません。あまりに重いテーマだし、ちょっとねマジで信じられないわけなんですよ。


 だから、書く気が沸いてきたら書きますね。


 で、今日気になったのはこのニュース。







 民主、同性愛公表の尾辻氏公認へ(朝日新聞) - goo ニュース






 参議院議員選挙というのはいつからこういう風が吹くようになったんだろうか。

 比例代表という制度が始まってからなのか?


 話題がある人や有名人、著名人、元スポーツ選手…。人となりだとか信念だとかはとりあえずそっちのけで、話題先行型。

 おらっちはもちろん“異性しか愛せない人間”なので、同性愛者の気持ちは分からない。

 でも、同性愛者だからという理由で社会的な差別をしてはいけないのは当然だが、それをプロフィールとして推薦に踏み切る党の方針もよくわからない。


 結局、当選してくれれば誰でもよいのだろうな。


 投票する側だって、候補者について何も知らなければとりあえず知っている名前を書くだろうしね。


 結局、日本の政治ってそういう「投げやり」な感じが満載だから、先日のフランス大統領選挙みたいな盛り上がり方もしないし、自分が推した候補が落選したからといって暴動に発展したりもしないわけだ(まあ、暴動になっても困るけど 笑)。


 今日のニュースを見るにつけ、日本の先行きは暗い気がしてきた。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、是非クリックしてください!!


 「人気blogランキング」


 1日1クリック求ム!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!