弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

その人、家裁調査官。

2023-06-18 | 弁護士のお仕事(V版)。

今日は家庭裁判所調査官についてです

司法試験に合格するまで、

ぽけ~~~~~っと、勉強だけをしていた私が、

家庭裁判所調査官について認識をしたのは、司法修習生の時です。

 

そこから急転直下(?)、

弁護士になって、

離婚調停(裁判)や、面会交流調停、子の監護権者指定審判等をやる中で、

その都度、ものすごい存在感を感じているのが家庭裁判所調査官です

 

つまり・・・、実際に、弁護士になってから、

めっちゃカラむようになった人ってことだよね???

 

カラみ・・・と言っていいのかは分かりませんが、

私の仕事の中で、ものすごいウェイトを占めておられるのは事実です

 

家庭裁判所調査官の報告書は、

時に判決並みの重さがあるので、

報告書を読むときの緊張感は半端ないです。

 

あおい先生をドギマギさせる 家裁調査官って 何する人?

分かりやすく教えてよ!

 

家裁調査官にも色々なお仕事があるのですが、

私が関わる部分で説明をしますと、

親権者や監護権者が両親のどちらがいいか調査したり、

面会交流の面会方法をどうするのがいいのか調査したりする人ですよ

裁判官が子供と面談したりすることはないですが、

家庭裁判所調査官は子供と実際に面談するだけではなく、

時に、家庭訪問したり、

保育園、幼稚園、小学校、児童相談所等にも調査をかけたりします

 

子供さんのことを考えて徹底調査なさるので、

かなり調査内容は細かいです・・・。

 

子供にちゃんとご飯を作っているか確認するために、

家庭訪問した際に、冷蔵庫チェック

をされた件もございます

 

冷蔵庫チェック・・・、昔テレビ番組でそういうのありましたよね・・・

※全ての件で冷蔵庫チェックがされるわけではありません。

 

冷蔵庫チェック・・・!!!

 

ほかにも色々チェックポイントがあるので・・・、

なんといいますか、

もう、本当にプロフェッショナル・・・

 

そして、

これだけ細やかさが必要とされる仕事がゆえに、

家裁調査官は個々によって、結構違いが感じられるなぁという印象です

加えて、

手続の進み具合にも影響があると感じます。

すごい熱量の方に当たると、だいぶ嬉しい気持ちなります

(相当切実なので、弁護士同士、家裁調査官の傾向と対策について情報交換することもあります)

 

半面、すごい重労働だなと、私の立場から言うのもあれですが、

お仕事の大変さを感じることも少なくありません

 


家庭裁判所調査官 | 裁判所

裁判所公式HPによる説明はこちら

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら

↓ ↓ ↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。