明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

久しぶりに家でのんびり・・・の筈が(^^ゞ

2012-10-24 | 昆虫部屋
火曜日は旦さんのスポーツジムの休館日、ジムのイベントで、

ビール会社の見学&昼食会に行ってしまいました。

鬼のいぬ間にと言う訳では有りませんが、外食嫌いの旦さんが居ないとなると、

お留守番隊の次女と長男を誘って、お昼ごはん食べに行こうって事になり、

病院で夜勤明けの次女の車には、睡眠不足の恐れ有りで乗りたくなかったので、

ちょっと運転が下手な長男君、ぶ~にゃんの車で行く事に・・・

次女ちゃん早く帰って寝ないといけないので、近場のラーメン屋さんで(笑)

うちの常連さんの、ブロガーじゅんさんの様な美味しいリポートが出来ないベルさん、

写真は撮りませんでした、正直に言うと写真の事なんか忘れて、

サッサと食べてしまったんです、お腹へってたので(゜m゜*)プッ

鳥撮りにハマってからは、めったに外食に行かないベルさんですが、

子供達と食事に行ったら、大体は奢って貰えます(^_-)-☆

次女ちゃん長男ちゃん有り難う!

そう言えば、九州でも長女ちゃんに、美味しい飲茶奢って貰ったなぁ~

ムコ殿にも、ラーメンセット奢って貰ったわ(娘に内緒だったかな~)

私は子供に寄生するパラサイトかい!(爆)

生活日記はここまで(^o^)v

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

昨日から肌寒い松山です、秋の虫が賑やかに鳴き始めましたが、

まだまだ蝶々も元気に飛んでますね、今日は蝶々&トンボ特集と言うことで(^^♪



これはカメラの2メートル先に止まったトンボです。

顔の動きを動画にしてみました、マクロで撮ったら面白かったかもね(^O^)


矢印をクリックしたら現れる、歯車マークで画質変更すると、もう少し鮮明に見られます。
480Pを推薦します。

文字色を失敗したわね(-。ー;)


ツマグロヒョウモン♀


羽の裏も表も綺麗な色してました。


羽の色が、今までになく綺麗に撮れたので、UPしてみました(^o^)

このルリタテハは、ベルさんの使い古したカメラバッグに止まってくれました。


このイチモンジセセリ、子供の頃は毒蛾だと思ってました(笑)


大人になると、子供の時怖くなかった物が怖くなり、子供の時に怖かった物が

大人になったら、平気になってるって事有りませんか?


いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たらぬ天気予報で、家に封じ込められた(笑)

2012-08-19 | 昆虫部屋
午後早目に、買い物ついでに鳥見に行こうと思ってたら、

テレビのテロップ(スーパー)に、大雨洪水の注意報が出てました。

こんな時は、大きなカメラ持って出掛けられませんよね。

そうですこんな時は、チョビン殿のサイバーショットを持って出掛けます

夕飯のお買い物なんで、鳥見時間は30分・・・何にも居ません(-_-;)

子供が数人来てたので、カワセミが来る事は無いでしょう。

早々に引き上げましたが、それでは今日のブログ記事が出来ません(^^ゞ

何とかしなければと川の中を覗くと、見覚えの有る花が・・・


このタマスダレ、水量が多い時は水の中に隠れてしまいます。

水の量が少なくなると、こんな風に出て来ます。

大雨が降ると大きな石でも流されると言うのに、大地に根付いているものは強いですね。

もう何年もココで咲いています、時々は撮ってやらねばね(*^^*)


ちょっとソフト加工してみました(^_^)

いくら何でもコレだけじゃ淋しいよねぇ~

同じ川底に居た蝶々もUPして起きましょうかね(*^^*)




ナガサキアゲハって色々色があるのねぇ~尾っぽも無いし、

偶に、有る固体も有るとウィキには書いて有ったが、こちらでは居ないかもね(笑)



こんな蝶々には有るのかねぇ(^^ゞ

もう鳥ブログって事は忘れちゃおう(^m^ )プッ


ポチッとひと押し・・・ご協力よろしくで~す(*^^*)
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。


お茶会掲示板参加はこちらより
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルさんとした事が・・・何てこったい(-_-;)

2012-08-12 | 昆虫部屋
鳥さんをメインにしたブログなのに、鳥さんをUPしないと、

ドーンとランキングが下がってしまった(-_-;)

やっぱり真面目に鳥撮りしないとなぁ~って反省したんだけど、

鳥は撮れませんでした(^^ゞ

その代わり、飛べる昆虫を集めてみました(^_-)-☆


これは止まってるけど、飛ぶ昆虫なので(笑)


ホバリングの達人、オオスカシバ・・・カワセミもホバは得意です(^_^)



今日は画像は全て、手持ちで撮りました。50肩がいた~い!


トンボは長い休憩中、今日も飛んでるトンボにトライしましたが、

全く撮る事が出来ませんでした、有る意味暑さに負けたかも(^_^;)

粘る事が出来ませんでした、化粧もせずお日様に当たったので

また色を焼いて、顔だけ真っ黒け(^m^ )プッ

羽を閉じた時は真っ白、開くと綺麗なオレンジ色が見える物も居る。





どんどん上って行く蝶の団体さん、途中で4頭になったけど

その時はピントが合わず、諦めました、何せ50肩が痛くて(^_^;)


さて最後にカワセミさんを・・・


昨日はフィールドに着いた瞬間に、カワセミさんに逃げられてしまいました。

そして夜からの雨で、川の水が増水して条件が悪かったので、

早目に引き上げ、スーパーへお買い物に行きました。

カメラバッグの中のカメラを見ると、レンズのキャップが有りません(゜〇゜;)

バッグのポケットを全部探しましたが無いのです、どうしましょ(-_-;)

今まで物を無くしたり、壊した事は殆んど無いのですが、今回やってしまいました(涙)

スーパーからの帰り道、やっぱり気になって通った道を探しに行きました。

肉が腐ったって仕方ないじゃない、カメラの方が大事だも~ん(^m^ )プッ

マイフィールドの、キツイ坂道の登り詰めた所に、キャップが・・・

キャップを拾って、手で汚れを除けてやりバッグに入れて持ち帰りました。

持ち物は何でも大事にしましょう、買えば済むと言う物では有りません(*^^*)

結局帰ったのは、何時もの時間でした(何時だって、ちょっと遅れ気味


ポチッとひと押し・・・ご協力よろしくで~す(*^^*)
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。


お茶会掲示板参加はこちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを持って家を出たけど直ぐにUターン!雨じゃん(-_-;)

2012-07-07 | 昆虫部屋
さて、一昨日はトンボの名前が分からず、何度も訂正をする事となりましたが、

間違ったままで居るのはイヤなので、教えて下さる人に感謝ですm(_ _)m

一昨日の黄色いトンボは、ショウジョウトンボの♂の孵化して間の無い物でした。

あんな赤いトンボが、孵った時はあんなに黄色い綺麗なトンボだなんて・・・

色々分かると、面白いですね(*^^*)

でも来年のシーズンにはもう、すっかり忘れてるかしら(^^ゞ


それでまたまた今日も、名前が分からない物をUPします。

1時間以上探しましたが、名前は判明せず(涙)

蜂 アブ 蛾 スカシバ ホウジャク 蝶 昆虫全般等で検索してみましたが

降参しました、記事を書く時間が無くなるので、強制UPと言う事になりました。

どなたか、お名前教えて下さいませ(-人-)





こんなに特徴が有るのに、見つけられませんでした(^^ゞ

鳥以外の検索には根性の無いベルさんです(^m^ )プッ

追記と補足=この蝶のような蜂のような蛾のような物、お名前が分かりました。

名前は≪キハダカノコ≫早く言えば蛾でした。

鳥友Kさんから教えて頂きました。

コメントの中にも、同種類のお名前を書き込んで下さってます。

minojiさん、torinaraさん有難うございます。

このキハダカノコを検索して確かめをしてたら、最近見つけた昆虫カメラマンの

サイトに行き当たりました。

写真コンテストのお知らせ等が有って、一見の価値有りサイトです。

『海野和男のデジタル昆虫記』

皆さん有難うございました。


これは蜂ですよね、向きが悪いが何せ至近距離なもので、刺されたらとビビリ中(^_^)



せめて蝶々でもと思いましたが、雨が降るので蝶々は現れませんでした(-_-;)

2008年3月に購入したコンデジ(Optio A40)ですが、まだまだ良い働きをします(^_-)-☆


その代わり、川の水が増えて元気な鳥さんもいましたよ(*^^*)



この横に成鳥のゴイサギが居たのですが、警戒心が強いので逃げちゃった(笑)

マイフィールドに着いて一番に目に入ったのが、イソシギさん。


3羽居たので、多分親子でしょうね(^_^)

雨が降って来て、鳥見は30分で切り上げました。

早く梅雨明けして、安心して出掛けられる事を願ってますv(^^*)


ポチッとひと押し・・・ご協力よろしくで~す(*^^*)
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。


お茶会掲示板参加はこちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛ける時は忘れずに・・・ゴミとカメラ(^m^ )プッ

2012-07-06 | 昆虫部屋
木曜の朝は、ベルさんの住む地域のゴミ分別はプラスチックです。

何時もはチョビンのお仕事、でも昨日の朝は捨てるの忘れてジムへ行きました。

スポーツジムに着いてから、ベルさんに電話が有りました。

「ゴミ捨てるの忘れた、捨てといて」ってね(^_^;)

いつもホームウェアでウロウロしてるベルさんですが、直ぐに服を着替えました。

そして右手に大きなゴミ袋を持ち、何故か左手にはマクロレンズ付きカメラが(゜〇゜;)

ご近所のおばあちゃんに、許可を貰って写真を撮り始めたら・・・雨

花さえも撮らせてくれないのか、憎っくき雨 止みやがれ!

何とか慌てて撮った花はこれ一枚、ヒメヒオウギズイセンです。



何時も行くお山に、この花が沢山咲いてるのよね、また行かなくちゃ(^_^;)


今日はチョウトンボさんですよ(*^^*)

機材は全て NikonD300+300mm f/4D







最後に、三光鳥の尾羽のパフォーマンスを、YouTubeでUPしますね。


     ココ(チャンネルの品質)を押して720Pを選択して下さい

これは動画で撮った物ではなく、静止画像を18枚使って作った物です。


人気ブログランキングへ ポチっ! にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。


お茶会掲示板参加はこちらより
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする