明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

ちょっと寂しくなった我がフィールド・・・

2012-10-31 | 日記部屋
九州へ行く前から居たコサメビタキさん、28日から見なくなりました。

それと同時に、エゾビタキやキビタキも、飛び立ったようですね(^^ゞ

来年初夏にココに来て欲しいね、キビタキさん。

夏鳥が居なくなったら、早速ジョウビタキの♀が縄張りを持ったみたいです。

ジョビ男さん希望なんだけど~(^^ゞ





早くベル・フィールドへ来てよね、100メートルもないんだからね(笑)

ジョビ男さんを見ながら、チャリで西を目指しました。

そうですいつもの辺境の地です、途中でまたサギの集団を見かけました。


クリックすると、全体像が見られます。

ココまで数が居たら、チャリで走ってると目立つんですよ。

でっかいサギが見えたので、チャリを止めました。もしや・・・オオダイサギ?






このアオサギは、普通のアオサギです。

そのアオサギよりはるかに大きいサギ、オオダイサギの飛来です。

この川下で、3~4人の鮎捕り名人が漁をしてるので、逃げて来たのでしょう(*^_^*)

冬鳥と言う事なので、またシーズン中に会えるかも知れませんね。

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日のカワセミさんです(*^_^*)

このフレーズ久し振りだわぁ(笑)






最近やっとカワセミの画像が、時々ですが撮れる様になりました。

嬉しい事です、遠いだの汚いだの、ピンボケだの言ってられません(笑)


いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長は良いけど、寝不足になる(^^ゞ

2012-10-30 | 野鳥部屋
九州から帰って来てからと言うもの、悪しき習慣の深夜のPC遊びは

出来なくなってました、眠いので遅くとも1時までには寝るように、電源を落としてました。

それなのに秋の夜長で、その悪しき習慣が戻って来そうです(^_^;)

出来るだけ、ブログも早目に書き上げて、予約投稿を済ませています(^_^)v

朝は、何時予定が入るか分からないのでいつも待機中、と言う事でその時間を

利用してコメ入れしています、皆様のブログに、午前中にコメントが無いと言う事は、

カメラを持って、出動中と言う事になります。

あらら、コメ入れが遅くなった時の言い訳なんじゃないの(゜m゜*)プッ

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・


今日の野鳥さんは、ノビタキさんです、サブ機とメイン機の違いをUPしてみます。

撮った日は違いますが、同じススキに止まったものです。


コレはサブ機で・・・26日撮影(晴れ)



コレは愛機で・・・28日撮影(曇り)


どちらが良いのか悪いのか、私には分からないけど、メイン機はAFの速さが全く違う。

動く 飛ぶ 逃げる・・・鳥達を撮るには、AFの速さがモノを言う。

長く止まってる物だったら、ミラーレスでも問題なく撮れるんだけどね(^^♪


コレより下の画像は、メイン機で撮ったものです






ノビタキさんをまとめてみました、フルスクリーンでご覧下さい。

いちばん右端のマークを、クリックすると、大迫力で見られるよ♪


オートフォーカスの遅いミラーレスカメラでは、殆ど不可能に近い鳥さん。


何てったって、メイン機には照準器が付いてるので、鳥を探すのが早いんです。


カワセミさんは、遠くても居るのが直ぐ分かりますね。





今日はカワセミさんの写真を、お届け出来て良かったです(^O^)


いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中雨って予報だから、約束の・・・

2012-10-29 | 野鳥部屋
ねぇねぇ今度雨が降ったら、りんごケーキ焼いてくれるって言ったよね。

うん、言ったよ、りんごの皮剥き手伝ってくれたらね

今度の日曜日雨だから、りんごケーキ焼いてよ(^_^;)

う~ん、仕方がないから焼いてやるか(^^)

って、りんご切り始めたらお日様が照り始め、焦る焦る・・・

お天気になって来たやん、鳥撮りに行かないとアセアセ!

チョビンの昔の部下が待ってるんです、焼いてくれるのを(笑)

10時過ぎに出来ちゃった、早く片付けて行かなくちゃ

ベルさん特性のおにぎり一個持って、行きましたベル・フィールドへ(^O^)



。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日はキビタキ特集です、まずはアニメーションから(^^♪


このあと、此方に向かって飛んで来ました(@_@;)






撮影機材:Nikon 1 V1 + Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G



撮影機材:Nikon 1 V1 + Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G


キビタキさんは夏鳥です、いつまでベルフィールドに居るのか・・・

冬鳥のジョウビタキさんも、同じテリトリーで虫を食べてるのに(笑)



ジョビ子さんはよく撮らせてくれるのに、ジョビ男さんはいつも住宅街の

アンテナの上で鳴いてます、ベル・フィールドに来てくれたら良いのに(^^)



いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮りはベル・フィールドで・・・

2012-10-28 | 野鳥部屋
最近の画像は、予備機のNikon 1 V1 + 70-300mm F4.5-F5.6Gで撮りました。

どんな風に、どんな所で撮ってたかと言うと、こんな感じでした。

撮ったものはコレ  撮ってる様子がコレ


めっちゃくちゃ遠いでしょう(笑)

でもコレってNikon 1 V1(ミラーレスカメラ)だから、この大きさに撮れるんです。

これがデジ一眼(D40x)だったら、このレンズでは豆粒程にも撮れませんでした。

でもミラーレスは動きに弱いので、止まりもの限定で撮ってました(^^)

帯に短し襷に長し、結局デジ一眼(D40x)は出番なしでした。

問題はレンズなんですよね~ミラーレスカメラも、今回修理をした単焦点レンズを使うと、

そこそこの写真が撮れます、明るい所ではね(^_-)-☆

これからは、メイン機+ミラーレスカメラと、単焦点レンズで頑張ります(^_^)v

2~3日は色んなカメラで撮ったものをUPします、撮り溜めたものが有るんで(^^ゞ

今日は、戻って来た愛機の試し撮りの物が多いです(*^_^*)

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日は水絡みの写真を・・・マガモさんから(^O^)

撮影機材:Nikon1 V1 + Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G

ヒドリガモさん

撮影機材:NikonD300+300mm f/4D TC-17E II

コガモさん

撮影機材:NikonD300+300mm f/4D TC-17E II


水鳥ではないけど・・・キジバトさんの水浴び

撮影機材:NikonD300+300mm f/4D TC-17E II


コレも、水鳥ではないけど・・・ジョウビタキさんの水浴び

撮影機材:NikonD300+300mm f/4D TC-17E II

そしてまだ居たコサメとエゾビタキさん、可愛い顔してるわ(^O^)






手触りやシャッターの感覚、頭が覚えてなくても指が覚えてましたね。

やっぱり私の相棒(NikonD300)は良いわ、大事にするからね(^_-)-☆

いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り~(*^_^*)私の大事な相棒!

2012-10-27 | 野鳥部屋
昨日また時間を忘れて、夕方まで鳥撮りしていたベルさんでしたが、

チョビンから電話がかかり、帰宅せよの催促かなと出てみると・・・

「カメラ屋さんから電話が有ったよ~」

待ちに待った電話でした(∩´∀`)∩ワーイ

でも目の前にノビタキが居るし、もう少し遊んでから帰るぅ~(笑)


朝は10時16分に家を出て、玄関でバロータスペーシオサの花を撮ってから、



大急ぎで、チャリでベル・フィールドへ行きました。

川には、今季初お目見えのマミチャジナイが水飲みに来てました。


昨日Oさんが、止まり枝のゴミを取ってくれたお陰で、色んな鳥がよく見えます。

そしてお弁当のおにぎりを食べ、最果ての地へ移動する事にしました。

途中の川の中に、投網を持ったおじさんがチラホラ見られました。

鮎を撮ってるんでしょうね、移動はちょっと無駄だったかな(^^ゞ

最果ての地に着いたら、投網おじさんが3人川の中に見えました。

こりゃダメだと引き返そうとしたら、どうも仕事を切り上げそうなので待ってみる。

おじさん達が居ると、カワセミは絶対に飛んで来ないから、帰ろうと思ったんだけどね。

そして、おじさんが引き上げると、やって来たよカワセミさん(*^_^*)








カワセミさんも撮ったので二時過ぎ機材撤収、チャリでぶらぶら鳥見しながら

走ってたら行き掛けに見たノビタキさんがまだ居る、これも撮って帰ろう

ココで鳥友さん合流、二人で楽しくノビタキ撮りです(^_^)v








途中でカワセミさんも飛んできて、遠かったけど撮ってあげました(^o^)v


そして最後のノビタキの写真を撮ったのが、4時ジャストでした(遊び過ぎだね)


そしてコレはおまけ、一昨日お掃除した後にやって来た、ニューマドンナです。


昨日のベルさんの一日でしたが、昼が短くなって遊ぶのも気忙しいです(゜m゜*)プッ


いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする