Rさんの誕生日(去る5月27日)は、A美のバンパー落っことし事件があったおかげで
大騒ぎなスタートになってしまいましたが
その後は皆で気を取り直し、誕生日祝いを続行しました。
こちら↓A美とハリーがRさんにあげたプレゼントたちです。
A美からはUKロックバンドレディオヘッド(Radiohead)のBEST版CDと
USロック・バンドのパール・ジャム (Pearl Jam) ライブDVDを。
ソックスやチョコはハリーから。
↓今回、ハリーはがんばってくれちゃってこんな大きな背当てクッションもプレゼント。
Rさんにかなり大ヒット中です。

ハリーは友達とシティに行った時に、このクッションを見つけてこりゃ良いや
とばかりに買ったのですが
こんな大きい物を抱えて市内を歩いたハリーの姿を想像したらかなり可笑しかったです

←私からのプレゼント。
ヘビメタのサウンドが出せるギターペダルだって。
Rさんがサイトで見つけたのを買ってあげました。
こういうペダルがいくつか、Rさんの音楽スタジオにこんな感じでセッティングされています。

ついでに機器の説明をしてもらったので、覚え書きしておかねば
φ(`д´)
写真後方、VOXというアンプはイギリス製。
奥行きのあるヴィンテージ風な音をだすようで、Rさんがかなり気に入っている機器です。
その右はLINE6社のアンプで、アメリカ製。割とからっとしたモダンな音をだします。
手前、右側は数年前に池袋の音楽SHOPで買った日本の音響機器メーカー、ZOOM社のエフェクター。
真ん中、白いギターペダルはエコーやディレイ用に。
で、左が今回買ってあげたヘビメタサウンド用。
これらを使うことで、同じギターでも音にいろいろな表現が出せると、随分と楽しそうにギターを弾いておりました。
しばしの間、あのバンパーのことを忘れてくれたようなので更に忘れさせようと
夜は賑やかに鍋料理
鍋と言っても、大きい土鍋が無いのでフライパンを使ってやりました
よせ鍋ならぬ「にせ鍋」「エセ鍋」と言ったところでしょうか
材料はこんな感じです(貧相だなー)
こちらには春菊が無くて残念だけど、最近はしめじ
が手に入るようになりまずはバンバンザイです
シメシメ…ジ。
あとは白身の魚とネギなども入れたっけ


ポン酢が無かったので、レモン汁・だし汁・しょうゆで作ったタレと
すりたてゴマ(途中から面倒になり、ほとんどすれてない
)
+おろし生姜少々・レモン汁・だし汁・練りゴマなど混ぜて作ったタレ。
食事中の写真は撮りませんでした
写真なんか撮っていたら、皆に食べられちゃう勢いだったの

夕食に誘ってあげたA美のカレシ君はお鍋初体験だったので、最初は何だろな
って顔。
でもすぐに、ハリーと張り合うように(はりーあうように……。
)大喜びでぱくぱく食べていました
Rさん、何はともあれ…


これからも体調に気をつけて、お仕事がんばってね。
…そして来年は、サプライズ無しのお祝いができますように
*+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+*
その後のA美の車の話です。
この車、中古で買ったんだけどどうやら前に事故っていたらしいことが判明。
バンパー内側の、このパーツ(なんて言うのかな)凹んでますよね

まぁ、誰もバンパーをはずしてまで調べないもんね、車を買う時…。
バンパーがそもそもちゃんと付いていたのかどうか、怪しいなぁといろいろ調べたカレシ君の弁でした。

バンパーを本体に止めるネジ?が入る部分が壊れたので、カレシ君がワッシャーをくっつけて補強している所。
そして、一昨日…

傷はまだ残っているけれど、RさんとA美のカレシ君の協力でなんとか復活
いつ頃ちゃんとした修理に出すのか、まだ決めていないけれどとりあえず車は無事走れるようになりました
大喜びのA美です
「傷の部分に
シルバーのキラキラ糊
でも塗ってみようかな~
」というA美の恐ろしい発言に
Rさんとカレシ君が「だ、だめだよ、そんなことしたらっ
」っと焦っていました
実はA美の考えに『おお、それ良いかも
』と一瞬、賛成するところだった私ですが何も言わなくて良かった

男性陣、ご苦労さまでした
皆さまも車を運転される時はどうかお気をつけて下さいね
早くも折り返しの6月に入りました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします

大騒ぎなスタートになってしまいましたが
その後は皆で気を取り直し、誕生日祝いを続行しました。
こちら↓A美とハリーがRさんにあげたプレゼントたちです。

A美からはUKロックバンドレディオヘッド(Radiohead)のBEST版CDと
USロック・バンドのパール・ジャム (Pearl Jam) ライブDVDを。
ソックスやチョコはハリーから。
↓今回、ハリーはがんばってくれちゃってこんな大きな背当てクッションもプレゼント。
Rさんにかなり大ヒット中です。

ハリーは友達とシティに行った時に、このクッションを見つけてこりゃ良いや

こんな大きい物を抱えて市内を歩いたハリーの姿を想像したらかなり可笑しかったです


←私からのプレゼント。
ヘビメタのサウンドが出せるギターペダルだって。
Rさんがサイトで見つけたのを買ってあげました。
こういうペダルがいくつか、Rさんの音楽スタジオにこんな感じでセッティングされています。

ついでに機器の説明をしてもらったので、覚え書きしておかねば

写真後方、VOXというアンプはイギリス製。
奥行きのあるヴィンテージ風な音をだすようで、Rさんがかなり気に入っている機器です。
その右はLINE6社のアンプで、アメリカ製。割とからっとしたモダンな音をだします。
手前、右側は数年前に池袋の音楽SHOPで買った日本の音響機器メーカー、ZOOM社のエフェクター。
真ん中、白いギターペダルはエコーやディレイ用に。
で、左が今回買ってあげたヘビメタサウンド用。
これらを使うことで、同じギターでも音にいろいろな表現が出せると、随分と楽しそうにギターを弾いておりました。
しばしの間、あのバンパーのことを忘れてくれたようなので更に忘れさせようと


鍋と言っても、大きい土鍋が無いのでフライパンを使ってやりました

よせ鍋ならぬ「にせ鍋」「エセ鍋」と言ったところでしょうか

材料はこんな感じです(貧相だなー)

こちらには春菊が無くて残念だけど、最近はしめじ



あとは白身の魚とネギなども入れたっけ



ポン酢が無かったので、レモン汁・だし汁・しょうゆで作ったタレと
すりたてゴマ(途中から面倒になり、ほとんどすれてない

+おろし生姜少々・レモン汁・だし汁・練りゴマなど混ぜて作ったタレ。
食事中の写真は撮りませんでした

写真なんか撮っていたら、皆に食べられちゃう勢いだったの


夕食に誘ってあげたA美のカレシ君はお鍋初体験だったので、最初は何だろな

でもすぐに、ハリーと張り合うように(はりーあうように……。


Rさん、何はともあれ…



これからも体調に気をつけて、お仕事がんばってね。
…そして来年は、サプライズ無しのお祝いができますように


*+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+*
その後のA美の車の話です。
この車、中古で買ったんだけどどうやら前に事故っていたらしいことが判明。
バンパー内側の、このパーツ(なんて言うのかな)凹んでますよね


まぁ、誰もバンパーをはずしてまで調べないもんね、車を買う時…。
バンパーがそもそもちゃんと付いていたのかどうか、怪しいなぁといろいろ調べたカレシ君の弁でした。


そして、一昨日…



傷はまだ残っているけれど、RさんとA美のカレシ君の協力でなんとか復活

いつ頃ちゃんとした修理に出すのか、まだ決めていないけれどとりあえず車は無事走れるようになりました

大喜びのA美です

「傷の部分に



Rさんとカレシ君が「だ、だめだよ、そんなことしたらっ



実はA美の考えに『おお、それ良いかも



男性陣、ご苦労さまでした

皆さまも車を運転される時はどうかお気をつけて下さいね

早くも折り返しの6月に入りました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします


このハリー君が贈った背当てクッションすっごく
私もこんな感じの探してみよっかなぁ
お~しゃんはRさんの欲しかった物を買ってあげたから喜ばれたでしょ~
寄せ鍋ならぬニセ鍋とか言ってたけどお野菜のお肉も魚もいっぱい入って立派鍋じゃ~ん
鍋の絵文字も間に合って良かった~
で・・私もA美ちゃんと一緒で
傷
なんで・・ダメなんだろー
終わりよければすべて良しってことで
お鍋の中身、あんなんでも良さそうでした?
でもねこちゃん宅のお鍋には、こーきゅー食材がどっさり入ってそう
そうそう、楽しいお鍋絵文字をたくさん、どうもありがとね
なんか変な頼みごとばっかしてスイマセ…
ハリーのクッションは、なんとも言えず寄っかかり心地
でもRさん、よっかかり始めると全然動かなくなっちゃっうのが困りものなんだー
Rさんは、このギターペダルを使いながら、楽しそうに遊んでるよ
あんまし腕は良くなくてアレなんだけど…
やっぱりねこちゃんも
私たち女子はそう思うのよ
何でダメなのって聞いたら、我が家の男性陣は
「ダメって言うか…マダラになって、かえってカッコ悪くなるじゃないかー」って思うらしい
なんにせよ、バンパー装着は何だか前より頑丈になったよ
当分、ドッキリしたくないなー
Rさんお誕生日おめでとーございます
なんだかにぎやかお誕生日だったみたいで
まぁA美ちゃん、車乗ると1度は必ずあるのよ。
ハーナなんて何回やったか(笑)
傷は・・ステッカーとかバンバン貼ってみたら?
ベタベタ貼るの好き~♪
なんて言ってたらRさんに怒られるかしら
やっぱり大勢の時は鍋だよねー
美味しいし一緒に食べれるしさ
しかしRさんのアンプ達
うちの息子クンが見たら興奮しそーだわ(笑)
うんうん、何だか…“賑やか”な内容が微妙だったけどね
今でもRさん、あれは楽しい日だったなって言ってるからまぁ良かったのかも
A美のおかげ…なのか???
>ハーナなんて何回やったか(笑)
A美にハーナちゃんの激励お言葉を伝えたら「そっか~
…って何が良いんじゃっ
o(__)ノ彡_☆バンバン!!…ピタッ_(llllll_ _)ノ
ステッカーですかっ
“ニッポン
それ、良いかもなぁ…
いつかハーナちゃん一家と私たち一家と合同鍋してみたいねー
鍋じゃ足りなさそうだね、風呂桶でも使おうか
ハーナ家の息子クン、いつか留学しにおいで~
(いや、我が家に留学じゃないけど
ハーナちゃん、元気でイロイロ