Always Autumn

Letter from Perth

初代南極観測船『宗谷』見学

2016-07-08 15:26:08 | 2016年お~たむとRさんの日本旅行



こんにちは。

今回も5月の里帰り記の続きです。
(…まだ初日


2016年5月10日 朝

成田まで迎えに来て下さった亡父の友人、Mr.T氏の運転で
私のブロ友さん二人との待ち合わせ場所に向かう途中
時間がまだ早かったので 、T氏のお勧めで

『船の科学館』にご案内いただきました。


ここ、私は初めて来ました!

本館は休館中なので、現在も公開されている
初代南極観測船『宗谷』を見学することにしました。


“不可能を可能にする強運と奇跡の船”
  

サイトから:

『“宗谷”は昭和13年耐氷型貨物船として建造され、太平洋戦争を経験。
その後は引揚船、灯台補給船となり、昭和3111月からは
日本初の南極観測船として昭和374月まで、
6次にわたる南極観測で活躍しました。

その後昭和53年退役するまで海上保安庁の巡視船として活躍。

昭和545月から、船の科学館前に係留・展示されています。』


もう少し、ネットで調べてみました。
こちらの記事も参考にさせていただきました。)

終戦後間もない昭和30年、日本は「国際地球観測年」の南極観測に参加することを決め
国際的な地位を認めてもらおうと考えたようです。

「宗谷」はその時、既に建造後18年も経っていましたが、国にまだお金が少なかった時代に
できるだけの改装をして昭和3111月、南極へ向かったそうです。

小さな宗谷は馬力も弱く、南極へ到達することはとても不可能だと思われながらも
難関を乗り越え、翌1月、無事に南極にたどり着いたのでした。

不可能を可能にした宗谷は
『奇跡の船』と呼ばれるようになったそうです。

宗谷は誕生から40年間もお仕事をしていたのですね

現在、船そのものは老朽化してきていますが(78年前建造ですものね)
当時は国民の希望を背負って、はるか南極へと旅立ったのでしょう



宗谷ががんばっていた頃のことを私はよく知らないのですが
船内の狭い通路を通りながら各部屋を覗けば、タイムスリップをしたような感覚になります。 


にゃんこのぬいぐるみを背負っている隊員さんのマネキンがあり

なぜニャンコと思ってあとで調べたら

南極まで乗船した『タケシ』くんという三毛ニャンがいたそうです
こちらの記事を拝見しました。)


宗谷と言えばタロとジロ、がんばったネー 




ラジオ局のお仕事をしていたRさんが通信室を念入りに眺めていました。


これで南極まで行っていたのですね、すごいな。



 観測記録に使われていたカメラ。



宗谷の近くに咲いていたブラシノキ

ここでオーストラリア原産のお花に会えるなんて、不思議なものです




かつての英雄『宗谷』がいつまでも保存されることを願いながら
船の科学館を後にしました。





ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると更新速度が速まります(!?)


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




Comments (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の空(5月) 〜by空倶... | TOP | KORGショールームにて☆   ... »
最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇跡の船! (てんげる)
2016-07-10 14:09:51
南極と言えばタロジロを思い浮かべますが
三毛猫が乗ってたのは知りませんでした。
無事に行って帰って来たのは勿論乗務員の努力があってこそだけど
タケシって事は雄でしょ、では彼が強運を船を守ったのかしらね?
今も宗谷を見る事が出来るなら一度行ってみたいです。
こんど帰国する時に案内してね!
返信する
Unknown (笑子)
2016-07-10 17:27:38
こんにちは~~~

この施設!!すごく古いのですよ~
息子らが5歳とかちびっこの頃に2回ほど
行きました
まだお台場に何もなかったころです

当時の南極への航行と観測
厳しかったことでしょうね・・・


携帯が壊れて交換になったら
ラインが新規になっちゃいました~
どなかたか通じでIDを送りますので
検索かけて~~お願いです~
返信する
Unknown (ミスターT)
2016-07-12 17:10:13
こんちは!
そーや、そーや、宗谷丸の船長さんが、なんちゃらそうや、って
戯れ唄歌って遊ばなかった?
そんな歌で楽しかった純真な少年は、どこへ行ったのでしょうか?
遠い過去になりました。
今では、遠い過去ばかりで、輝く未来はありません😭
返信する
Unknown (サイモン)
2016-07-13 20:19:30
こんばんは☆

情報集中のリンク先に行ったきり、
帰ってこれなくなる位、釘付け状態でした(笑)
どんどんリンク先のその先のリンク先、更に!

昭和のミラクルシップには、確率1/30000のミラクルキャットが乗っていたと言うのには今日まで知らない話だったので、驚き、
ど~して知ってらっしゃるの???

南極観測が冒険だった時代らしいエピソード沢山♪
無線機機の物凄さには、時代の進歩とノスタルジーを感じます。

60年物(爆)の鐘にも(笑)
返信する
Unknown (ゆーみん)
2016-07-16 17:48:31
こんにちは~
船の科学館 初日から、素敵なところに案内してもらえたのですね~
うれしくてありがたいことですね♪

船内のマネキン?怖いくらいよくできてますね。
本物の人間みたいです。
ブラシノキってオーストラリア原産のお花なんですか。
本当に洗浄ブラシ、そっくりですよね。
返信する
てんげるさんへ (お〜たむ)
2016-07-20 15:02:41
てんしゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪

私も三毛ニャンが南極へ行っていたとは
初めて知って驚きました。
なんで宗谷にネコのぬいぐるみが?って
ずっと引っかかっていたんだけど…
やっぱブログを書いているせいかな、些細なことが
気になるよね(笑)
雄の三毛ニャン、幸運を呼んでくれたんだね〜。
ただ、タロジロの他、犠牲になってしまったワンちゃんたちがかわいそうだった…。
今は南極の生態系の邪魔にならないよう
動物を連れて行くことはできないそうだよ。

てんしゃん、今度一緒に行こう♪
あ、南極じゃなくて(笑)宗谷の方ね^^
大好きなペンギンに会いに
南極へも行ってみたいけど
難局に立ってしまうかもね…。はーい。
返信する
笑子さんへ (お〜たむ)
2016-07-20 15:17:37
笑子さん、こんにちは~♪
コメントありがとうございます^^

そうそう、ここ古いんですよね。
開館は1974年だから、私がまだとりあえず
学生の頃からあったってことだわ。
この施設の話を今頃ブログに書く人なんて
きっといないんじゃ…(笑)
男の子の好きそうなお船とか機械とかあって
笑子さんの息子君たちも当時は喜んだことでしょう☆

外国の観測船に比べたら、ほんとに小さな宗谷で行ったんだね〜。
今でも大変なのに、当時は本当に厳しかったことだろうと思いました。
人間ってすごいね。

LINEが無事に再開できて良かった良かった
我が家は延々とインターネット問題でプロバイダーと格闘中です…やれやれ
返信する
ミスターT様へ (お〜たむ)
2016-07-20 15:27:21
T様、こんにちは^^
お返事遅くなり申し訳ありません。

帰国初日から楽しくお勉強にもなる良い所へ
ご案内いただき、ほんとうにありがとうございました。

『そーや、そーや、宗谷丸の船長さんが、なんちゃらそうや』…ですか?
すみません、初耳でございました〜。
歌にまでなったのだから、当時の宗谷はまさに
みんなの希望の星だったのですね。
今度、歌って聴かせてくださいませ。

いえいえ、純真なT少年(?)は今も息づいておりますですよ♪
パースへ再びおいでいただくという、輝く未来が待っておりまーす
私も次の帰国へ向けて節約開始です(笑)
返信する
サイモンさんへ (お〜たむ)
2016-07-20 16:12:46
サイモンさん、こんにちは☆
コメントありがとうございます♪

リンク先の旅からお帰りなさいませ^^
私も宗谷を調べながら、リンクからリンクへと放浪して
そもそもブログを書いていたことすら、忘れちゃいました(笑)
昭和のミラクルシップ、凄すぎて面白かったです。

希少な雄の三毛ニャンがお船に乗っていたことは
私も知らなかったのですが
船内に隊員のマネキンと共にネコのぬいぐるみがあって
それが何故そこにあるのか、何か意味があるのか
みゃーに、もとい、みょーに気になって
調べまくった末に分かったのでした。
確率1/30000のミラクルキャットは
“南極に行ったのはワンちゃんたちだけじゃなかったんだよ”と私にも
その存在をうったえていたのかも!?(笑)

時代は進歩し何かと便利な世の中ですが
たまには、いろいろなことが冒険だった時代を
垣間みるのも良いものですね。
返信する
ゆーみんさんへ (お〜たむ)
2016-07-20 17:06:45
ゆーみんさん、こんにちは〜〜!
コメントありがとうございます♪

初日からフル回転でスタートしました^^;
そしてこのまま最後まで突っ走りました(笑)

船の科学館は1974年開館とのことで、だいぶ前からあったのに
私は一度も行かないまま、(宗谷以外)閉館になっていました(汗)
昔って、実家の練馬区からここまでわざわざ来るのは大ごとだったのですよ〜。
あ、べつに言い訳しなくてもいいか…。笑
でも今回、案内していただいて本当に良い勉強になったし楽しかったです^^

船内のマネキン(って呼んで良いよね)実によくできてました〜。
っていうか、良く出来過ぎ
薄暗く狭い廊下を歩き、船室前を通りかかる時
ガラス窓の向こうにいるマネキンが
視界の端にひょっと見えたりすると
結構、どきぃっ!ってなりましたよ(笑)
自分的にはこのギターを抱えてくつろいでいる隊員さんマネキンや
患者さんを前に悲痛な表情のお医者様マネキンが気になってます

そうです、ブラシノキはオーストラリアのお花なのです。
英語でもそのまんま、Bottlebrushesです(笑)
28年程、今は亡き母がパースに遊びに来た時に
この花の名前を教えたら冗談と思われて
「確かにブラシだね〜それで、本当の名前は?」って聞かれて
「だから本当だってば〜」と大笑いした思い出があります。
乾燥に強い丈夫な木です。
オーストラリアの鳥さんたちがこのお花の蜜が大好きなんですよ
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。