goo blog サービス終了のお知らせ 

Always Autumn

Letter from Perth

長沼フートピア公園のひと時(昨年11月) 〜by空倶楽部

2024-01-31 16:43:31 | 2023年11月お〜たむとRさん今年2度目の日本旅行

こんばんは。

またもや投稿の間が空いてしまいました。

いつの間にか1月の最終日を迎え、暦の上では夏の3分の2が終わったのですが〜

今日のパースは強烈な暑さでした

気象庁の発表によればこの辺りの最高気温は43.2℃まで上がっていました

ウチのあたりは発表の気温よりも大体2℃ぐらい暑いので...
庭に出たらオーブンを開けた時のような感覚があり、数秒で中に引っ込みました

この暑さの中、パースでは子供達の夏休みが終わり、今日から新学年が始まりました

児童生徒のみんな、初日から暑くて大変だったろうな〜。

でも今は昔と違って小学校・ハイスクールみんな空調設備が整っているので
お勉強の環境はいいのかも。

児童生徒の皆さん入学・進級おめでとうございます^^
楽しい学校生活を送られますように

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

さて今日は「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。
ということで二日遅れです、いつもすみません

今度も2ヶ月以上前の里帰り時の写真で参加します。


2023年11月18日(土)

オットRさんと私は一関市某町に住む娘A美&Y君夫婦、孫のLちゃんと一緒に
近場の宮城県登米市にある長沼フートピア公園に行きました。

私はここに来たのは3回目でしたか。

風が少し冷たかったけれど朝からとてもスッキリした青空が広がっていました。

公園シンボルの風車は高さ21m、本場オランダから取り寄せられたそうです。



長〜いローラー滑り台は全長111m。

風車の近くから乗ります。


小さなお子さんたちには大人が一緒に滑ってあげていましたが、みんな楽しそうでした。

中には大人の男性がたったお一人で
せっせと階段を上り下りして何度も滑っておられました。

滑り台を楽しむ人々の人生も色々です

こちらの女性は息子くんらしきお子さんが滑ってくるのを
スマホで撮影なさっておりました^^



A美たちは前から何度もこの公園に来ていたけれど
実際にこの滑り台に乗ったことはなかったそう。

今回、YくんパパがLちゃんを抱えて初挑戦
後ろからA美が動画を撮りながら滑ってきます。

私はスマホで三人が滑ってくる様子を動画で撮りながら
もう片方の手にカメラを持って写真を撮るという二刀流で張り切りました



周りを見ていたら、ダンボールの紙に乗って滑ってくる人が多かったのですが
娘たちは紙なしで滑っていたので、お尻がイテ〜っと大笑い

どうやらダンボールの紙は案内所で借りれるっぽかったので
次はそうしようねっと話していました

あとでA美に「滑っていた最中の動画も見てみたい」と聞いたら
「いやでも結局、Yくんの背中しか映っていなかったんだよ」だって。

そりゃそ〜かっとまたみんなで大笑い。

次は私も挑戦してみたくなりました

A美、Yくん、Lちゃん、また行こうね!


 

それではまた。
ご訪問ありがとうございました。

来月もどうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
下のアイコンをぽちっと押していただけますと暑くても頑張れそうです



 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報